そよ風つうしん

小さな自然の発見をご紹介してきましたが、転居で環境が激変。内容を一部変更し日々の雑感を綴ったりもしています

おもしろネジバナ

2007年06月29日 | 6~8月の草木
あちこちの草むらや芝生の中に、小さな花を付けたネジバナが伸びています。
このようにねじれて咲くのでネジバナという名前なのでしょう。

別名をモジズリといいます。

これは、福島県信夫郡の信夫もじずりという織物の、ねじれた模様のイメージから付けられた名前なのだそうです。


ネジバナはランの仲間です

花の一つ一つは小さいので、しげしげとな眺めることはあまりないかもしれません。
よ~く見ると、確かにランの花です。

こんな細やかな造り方をした上に、くるくるとねじって咲かせるなんて、お花造りのカミサマは凝り性ですね。


ところで、数多くの中には、個性豊かなものがあるのは世の常です。
そんなのを二つお見せしましょう。



ちょっとオシャレな感じ

この写真は、去年のものです。
今年も探したのですが、見つかりません。

右巻きと左巻きが隣り合わせに咲いているので、こんなややこしいことになりました。
こんなネックレスがあったら、つけてみたいですね♪




数ある中には怠けものもいる

「巻き巻きするのなんて、めんどくさ~い」
と言わんばかりに、真っ直ぐにのびています。

真っ直ぐのままに終わるものと、「ヤッパリ恥ずかしい・・・・」と思うのかどうか、だんだんにねじれるものとがあります。

見ていると、なかなか面白い花です♪

百人一首に「みちのくの しのぶもじずり たれゆえに・・・」と詠われているところをみると、ずいぶん昔から、人々に愛されてきたようです。

あなたのお近くにも咲いていますでしょうか?


コメント (21)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 紫陽花の思いがけない美しさ | トップ | 半夏生とハンゲショウとハンゲ »
最新の画像もっと見る

21 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
モジズリ (風の音)
2007-06-29 15:50:24
どんぐり屋さ~ん、こんにちは
すごく知りたいことが知れた!?という気持です。

一つは名まえ、「モジズリ」という名前を知っていたのですが、
どのお花か知らなくて、「ネジバナ」のことだと分かったことです!
すごく嬉しいな~
それと、この一見地味に見えるお花がランの一種と知れば喜ぶ方がいるので、今度教えてあげようとお思います
ステキなお話です、ありがとう
返信する
モジズリを見つけました。 ()
2007-06-29 17:40:16
私の近辺にもあります。
今度絵に描いてみようと思っています。
小さくて奇麗でかわいい花ですよね。
返信する
Unknown (mon)
2007-06-29 20:59:54
ああ・・こういう小さな世界大好きです。
誰にも見てもらえないかもしれないくらい、小さな花なのにキレイに2色になっていたり、花びらの淵が可愛らしくヒラヒラになっていたりするのを見つけると「スゴイね~スゴイね~」って涙が出そうになります。
25日記事のチリモンのカニの子供の細かさにホロリときた変な私です。(笑)
返信する
すごいですね。 (sunrise-sunset)
2007-06-29 21:45:10
こんばんは。
これだけたくさんのネジバナを見せていただきありがとうございます。
右巻き左巻きを一緒に写したいと思っていましたが、2つ並んで鏡に映っているようにシンメトリーで2本が並んでいるのはすごいです。こんなの見たことありません。
私も、明日もう一度ネジバナを観察してみます。
返信する
♪お返事で~す♪ (森のどんぐり屋より)
2007-06-29 21:47:41
風の音さんへ
なんだかお役に立てたようで、うれしいです♪
物と名前が一致しなくて困るときって、私もあります。
それで、解るとスットするんですよね
ラン科のお花らしい、小さいけれど立派な造り、見てあげてくださいね。

私さんへ
あ、きっとすてきな絵になると思います。
この花は、写真にするのは難しくって、なかなか気に入ったものが撮れませんでした。
私さんの絵なら、良いが出来るでしょう!
楽しみにしていますね。

monさんへ
大きなワンちゃんを可愛がりつつ、極小の世界にも感動なさるなんて、すばらしいです

大きさに関わらず、精一杯に生きているものたちはステキですよね!

そちらの野原も、一度は行って見たいです。
這いずり回って泥んこの私を、monさんならニコニコして見ててくれそうな気がします
返信する
sunrise-sunsetさんへ (森のどんぐり屋より)
2007-06-29 21:51:41
面白かったですか?  良かった!!
こんなにうまく並んでいるのは、めずらしいでしょう?
今年も探したのですが・・・
そちらに、もしたくさん生えているのでしたら、見つかるかもしれないですね。
また違う愉快なのもあるかもしれません
楽しみにしております!
返信する
小人が踊りながら行進してる!? (中マッキー)
2007-06-29 23:18:18
こんばんは~

ズバリ一言!

最後の写真!

小人が踊りながら行進してます!!!

のように見えました!(爆)

可愛いネ!

返信する
初めまして (ニモ)
2007-06-30 03:28:43
キキョウソウを検索していて、こちらにたどり着きました
この花はネジバナっていうんですね!
気になってケータイで写したものがいくつかあります(ねじれてないものもありますw)、でも名前は知らなくて、ずーっと気になってました、これでスッキリです。ほんとに咲いてる姿はかわいいですよね。
ランの仲間だなんてますますステキ!こんなにアップで見れて良かったです、これからもいろんな写真を撮ってくださいね。
実はPCつけっぱなしで寝てて消しちゃう所でした、ちょっとだけと思って覗いてみて良かったです。
ありがとうございました^^
返信する
さすが (yama)
2007-06-30 06:18:25
おはようございます。
ネジバナの季節ですが、左巻きと右巻きや、巻かない怠け者(笑)
ホント、下の2枚はどんぐり屋さんの観察眼が光ってますね!(^_-)-☆
返信する
私も遂に (龍人)
2007-06-30 10:15:56
近所でネジ花の咲いているところを見つけました。
近所の団地の敷地なんですけどね。
さすがに森のどんぐり屋さんの視点は良いですね。
3枚目のような状態を見つけるような余裕などなくただ撮影していました。
2枚目を見ると本当にランの花ですね。
返信する

コメントを投稿

6~8月の草木」カテゴリの最新記事