そよ風つうしん

小さな自然の発見をご紹介してきましたが、転居で環境が激変。内容を一部変更し日々の雑感を綴ったりもしています

コスモスの花芯にビックリ!

2007年10月24日 | 9~11月の草木
これはキバナコスモスですね。
花びらがたくさんあり、オシベやメシベの様子も、普通のコスモスとは違っています。

これは普通のコスモスの、たぶん咲き始めです。


花びらの様子がキバナと違うのは一目瞭然ですが、他にも違う部分があります。
オシベとメシベがある、真ん中の部分の様子が全然違いますでしょう?

先日、友人からもらった数本のコスモスを花瓶に活けて、なにげなく眺めているときに気が付きました。

キバナコスモスと普通のとは明らかに違いますが、普通の花も白とピンクでは違っているようです。(または、種類が違うのかもしれませんが)
そして、咲き始めてからの日数によっても違うのですね?

例えば、こんなのや



こんなのや



こんなのや


こんなのもありました。



変化していく順番その他、全然わからないのですが、とにかくこれだけの違いがある事に気が付いて愉快でした。
なにか少しでもご存知の方がいらっしゃいましたら、ぜひ教えてくださいませ。


コスモスはキク科です。
菊の花も咲き初めから色々に変化していくようです。
この秋に調べてみようと思います。

以前にノギクのオシベの変化に気づいてUPした記事と写真がありますので、よかったらご覧下さい。短い記事ですが。
ノギクのおしべについて

コメント (15)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今夜は十三夜 | トップ | 光冠が見えました »
最新の画像もっと見る

15 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
偶然にもコスモス (チョコミント)
2007-10-24 17:39:33
コスモスのシーズンですね!
自分も先日コスモスパークへ行きましたが、
違いなど考えずに、ボォ~と眺めて感動して
帰りました。^_^;

拝見して少々反省しております。
返信する
雄しべ (かぜくさ)
2007-10-24 21:54:54
この記事はアキノノゲシですが、雄しべがカールするのは、自家受粉のためなのだそうですね。
知らなかったのは私だけかもしれませんが・・。
http://www.geocities.jp/akanomanma/71016.html
返信する
ご無沙汰です! (中マッキー)
2007-10-24 22:52:11
こんばんわ~
ご無沙汰しておりました。
最近、公私共にやたらと忙しく
パソに向かうと眠気が。。。(汗)

コスモスの花芯の写真、興味深いですね~
僕はどうしても花びらの方に目が行ってしまい
花芯部までは注意しては見ていませんでした。
でも、この写真を見てね、またコスモスを
見る楽しみが増えましたよ!

花、一輪一輪がそれぞれに違うのでしょうね!
返信する
こんばんは~ (さくら 吹雪)
2007-10-24 23:52:25
注意してみると花芯の部分もいろいろですね。
コスモスは大好きな花です。
今度生徒さんがコスモスを沢山入れて作画する予定です。素敵な作品になりますように・・・
返信する
コスモス (ブルーベリー)
2007-10-25 00:12:38
コスモスって間近で見るとこんなんだったんだ~って
思いながら見せてもらいました。
ただきれい!で終わらないところが
さすが森のどんぐり屋さん!!
見習います♪                
返信する
コスモスを科学する♪ (風の音)
2007-10-25 08:25:33
どんぐり屋さ~ん、おはようございます♪

ただただコスモスは綺麗だと、
花びらや色にウットリしている私も、
どんぐり屋さんのところでは、
本当だ~、なるほど!といろいろなお勉強してます(^^)

森のお話はどんぐり屋さんに限り!(^^)v
これからもステキな森の表情、楽しみにしていますね♪
返信する
こんにちは♪ (まっちゃん)
2007-10-25 09:34:10
コスモスやバラがきれいな季節です。

昨日 うちの親たちと信楽へ行ってきました。

山の方では柿がいっぱい実ってました。
渋柿なんでしょうね

そしてモミジかと思ったらカエデが真っ赤に染まってますね

そして来年の干支のネズミの置物買って帰りました。

今日も休みなんで のんびりしゃんしてます。
返信する
♪お返事で~す♪ (森のどんぐり屋より)
2007-10-25 10:11:35
☆ チョコミントさんへ

今年はコスモス見物に出かける機会がなく、もう諦めていたら、数本ですがいただきました。
それで、うれしくて一生懸命眺めていたら、気が付いたのです。
へ~~!って思いましたヨ。
。。。。。。。。。。」

☆ かぜくささんへ

教えていただいたサイト、興味深いですね。
まだまだ見ていない部分がいっぱいあるなあと、思いました。
楽しみです!!

>雄しべがカールするのは、自家受粉のためなのだそうですね。

そういえば、オ思い出しましたよ。
オオイヌノフグリもツユクサもそうでしたね。自然の仕組みはすごいです!
。。。。。。。。。。

☆ 中マッキーさんへ

お忙しそうですものねえ。それにすっかり涼しくなったので、眠いですよ。冬眠モードかな?

このコスモスはマクロと言うほどではなかったですが、詳しく見ると面白いものがいっぱいあるのだなあと、最近思います。
。。。。。。。。。。

☆ さくら 吹雪さんへ

コスモスは花びらが薄いので、重ねたりすると思わぬ色も出せるのでしょうね?
ステキな作品が出来上がって、画像で拝見するのを楽しみに待ってます♪
。。。。。。。。。。

☆ ブルーベリーさんへ

私も、カメラの「花モード」での撮影が多くなってから、たくさんのことに気が付きました。
それと、ちょっと写真に行き詰ってスランプなので、逃げているのかもしれないです(汗)
。。。。。。。。。。

☆ 風の音さんへ

>コスモスを科学する

これは、あんまり大げさですよ~
そのように行きたいところですが、面白がっているだけですからねえ・・・
何でも、きれいで楽しけりゃそれでいいじゃないの、といいかげんな私です(大汗)
お許しを。
。。。。。。。。。。

☆ まっちゃんへ

信楽はもう秋が深かったのですね。カエデが真っ赤だなんて!
私んちからも、そんなに遠くないです。

ネズミの置物ですか・・・早いですネエ。可愛いんだろうな?
信楽のネズミの感じが目に浮かばなくて、色々想像しています。

返信する
ねずみの置物 (まっちゃん)
2007-10-25 17:48:53
よかったら見てやってください。

http://blogs.yahoo.co.jp/ma2chan_neru/50133808.html

今日 はじめて夕日を見ました。
ふだん帰りが遅いから 朝日ばかり見ているけど
空が真っ赤に染まるんだとは知らなかった。
さあ 連休も終わりました。また 5勤務はじまりんこ

じゃ
返信する
☆ まっちゃんへ (森のどんぐり屋より)
2007-10-25 18:29:36
見てきましたよ~!
すごい数ですね
可愛くて私も欲しくなりました。

朝日もきれいです。
夕焼もきれいです。
そちらも好きです(笑)
朝焼けも、時には空全体が赤く染まる時がありますね?
台風の前などに多いように思いますが。
返信する

コメントを投稿

9~11月の草木」カテゴリの最新記事