以前にムラサキツメクサの事を書いた折に、ムラサキツメクサの四つ葉は見つけにくいという話をしました。
後日、私が持っているなら見せて欲しいと仰る方が現れて、探すも見つからず。春まで待ってくださいとお願いしました。
ところが先日、字典をめくっていましたら、古い押し葉ですが、発見!
四つ葉ではなく五つ葉なんですけどね。
上の写真の四つ葉の方は、普通のシロツメクサのものです。
ムラサキツメクサの葉は、葉の一枚一枚が少し細くなっている感じなのです。
私の住んでいる所の近くに、ムラサキツメクサの群落があり四つ葉が見つかる株もあるのです。
(四つ葉って、一つ見つかると近くにもあって、うまくいくと毎年その株には発生しますよね?!)そのルール?は、ムラサキツメクサにも当てはまるようなのです!
今回見付け出した押し葉は古いので色が悪いですが、とりあえずUPしてみました。
また春になったら、新鮮なのを見付けてきますね♪
しばらくお待ちください。
にほんブログ村
自然観察
にほんブログ村
後日、私が持っているなら見せて欲しいと仰る方が現れて、探すも見つからず。春まで待ってくださいとお願いしました。
ところが先日、字典をめくっていましたら、古い押し葉ですが、発見!
四つ葉ではなく五つ葉なんですけどね。
上の写真の四つ葉の方は、普通のシロツメクサのものです。
ムラサキツメクサの葉は、葉の一枚一枚が少し細くなっている感じなのです。
私の住んでいる所の近くに、ムラサキツメクサの群落があり四つ葉が見つかる株もあるのです。
(四つ葉って、一つ見つかると近くにもあって、うまくいくと毎年その株には発生しますよね?!)そのルール?は、ムラサキツメクサにも当てはまるようなのです!
今回見付け出した押し葉は古いので色が悪いですが、とりあえずUPしてみました。
また春になったら、新鮮なのを見付けてきますね♪
しばらくお待ちください。
にほんブログ村
自然観察
にほんブログ村
かなり以前ですが(おそらくシロツメクサの方かと)四葉のみならず、五つ葉もそこいら辺に一緒にゴシャゴシャと生えているのを見たことがあります。
あれ?案外こうして見ると一度そうなると変異を起こしやすいのかな、ともその時に感じました。
ただし仰るようにムラサキの方は、全く分かりません;。
見つけられたら、シロツメクサ以上に、とぉっても良いことがあるかもしれませんね。(笑)
ムラサキツメクサには発生が少ないとは、『街でよく見かける「雑草や野草がよーくわかる本」』
(岩槻秀明・秀和システム刊)で知りました。
成長点で、葉の元が形成される頃、踏圧を受けると、奇形として四葉が出来るということでした。
原理的には、そうなのかと思わされますが、夢はありませんね。
でもまあ、そればかりではないですから!
誰も来ないような所にも、四つ葉はありますもの