![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/ce/dda3732c9533dea2bdbb77653de79c6b.jpg)
彩雲になりやすい雲というのがあって、それは薄い繊細な感じの雲なのです。
この時は、こんな厚い感じの雲が彩雲になっていたので、私はびっくりでした。
へ~~っ、こんな雲も彩雲になるのね!
何枚か写して、私が以前から参加している虹色掲示板に投稿しました。
そしたら「雪うさぎさん」というすてきなHNの方が、とても優しいコメントを下さったのです。
こんなコメントでした。
>雪うさぎ
>森のどんぐり屋さん、
>1枚目の写真、私にはお腹の赤ちゃんに優しく話しかけている女性に見えます!
>そして、差し出された手は…
>なんだか物語ができそうです。
ねっ、とてもいいでしょう?
うれしかったのです。
それで、ご本人にご了解をいただいて、こちらに載せさせていただくことにしました♪
「雲に抱かれた太陽」私にはそのようにも見えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
おひさまは、強くて大きいってイメージが強いけれど、
ほんとはいつも一人ぼっちでした。
だれか来て遊んでくれないかなあ・・・
そこへ、大きな雲が流れてきました。
「こんにちは、私もすぐに消えていく身なので、淋しいのです。
しばらくいっしょにすごしませんか?」
雲のやわらかで優しい手にいだかれて、おひさまは一瞬とても幸せでした。
その幸せが、きれいな色になって雲を染めました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
あなたはどんなイメージをもたれたでしょう?
この雲もすぐに流れていってしまいました。
そして違う雲がやってきます。
これは、光冠と彩雲です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/22/f9b9d6c83c3c1a40aab160d3fd5ace51.jpg)
よく見られるものですが、これはこれで淡くていい感じですね。
それから、こんなに見えた瞬間がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/a3/aa7eac15399f823f8719064896c2e7a4.jpg)
同じときでも、刻々と様子が変わるので、空は楽しいです。
見損ねている時のほうが、圧倒的に多いのですけれどもね・・・
![にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ](http://outdoor.blogmura.com/sanctuary/img/sanctuary88_31.gif)
よかったらこちらも覗いてみてくださいね
この時は、こんな厚い感じの雲が彩雲になっていたので、私はびっくりでした。
へ~~っ、こんな雲も彩雲になるのね!
何枚か写して、私が以前から参加している虹色掲示板に投稿しました。
そしたら「雪うさぎさん」というすてきなHNの方が、とても優しいコメントを下さったのです。
こんなコメントでした。
>雪うさぎ
>森のどんぐり屋さん、
>1枚目の写真、私にはお腹の赤ちゃんに優しく話しかけている女性に見えます!
>そして、差し出された手は…
>なんだか物語ができそうです。
ねっ、とてもいいでしょう?
うれしかったのです。
それで、ご本人にご了解をいただいて、こちらに載せさせていただくことにしました♪
「雲に抱かれた太陽」私にはそのようにも見えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
ほんとはいつも一人ぼっちでした。
だれか来て遊んでくれないかなあ・・・
そこへ、大きな雲が流れてきました。
「こんにちは、私もすぐに消えていく身なので、淋しいのです。
しばらくいっしょにすごしませんか?」
雲のやわらかで優しい手にいだかれて、おひさまは一瞬とても幸せでした。
その幸せが、きれいな色になって雲を染めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
あなたはどんなイメージをもたれたでしょう?
この雲もすぐに流れていってしまいました。
そして違う雲がやってきます。
これは、光冠と彩雲です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/22/f9b9d6c83c3c1a40aab160d3fd5ace51.jpg)
よく見られるものですが、これはこれで淡くていい感じですね。
それから、こんなに見えた瞬間がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/a3/aa7eac15399f823f8719064896c2e7a4.jpg)
同じときでも、刻々と様子が変わるので、空は楽しいです。
見損ねている時のほうが、圧倒的に多いのですけれどもね・・・
![にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ](http://outdoor.blogmura.com/sanctuary/img/sanctuary88_31.gif)
![]() |
色々な自然の側面で物語(ストーリー)が
ありますね~
自然の営みを目にして自然の神秘を感じたり
生命の神秘を感じたり、その物理的な法則に
感動したり。。。
そして物語が生まれて来るのですね~
人間の偉大なところですよね。
目に入った情報からこれ程の豊かな
感情を生む事を出来るのは
地球上では人間だけでしょう。
何気ない自然の現象ではあるのですが
その中に色々な発見や想いや感動が
潜んでますよね。
人だけが感じ得る事の出来る
特権ですね。
心の響きが伝わって来るようです。
豊かな感情ですよね。
彩雲っていうんですね。
私はエジプトか何処かの王様が
手のひらに生まれたばかりの宝物(赤ちゃん)を乗せて嬉しそうに微笑みかけてるように見えました。
拾った木の実を調べていてこちらへ伺ってもう2年になります。
どんぐり屋さんの感性に魅せられて遡って読み進むうちに「快晴の日は・・・」との言葉で空の虹色のことを知り、4月から「虹色通信掲示板」に投稿するようになったのですがこちらへは初めて…。
どうぞ、よろしくお願いします。
嬉しいコメントいただいてありがとうございます
幼い頃から空に憧れていて、大人になった今でもふわふわな雲を観るとあれこれ想像をしてしまうのです。
「空」の愉しい絵本ができるくらい、夢も見てい
ます(笑)
空は希望をくれますよね♪
「帽子を被った鼻の高い外人の男の人と輝く希望」
私には そんなイメージが、、、
見る人それぞれに色々な見え方がするだろうけど とても素敵な写真ですね
人間は直感で何かを感じるのは、動物たちに劣るかもしれません。
その代り知識や勘定は豊かです。
せっかく人間として生まれてこれたのだから、そこを使って、楽しく行きたいですね♪
太陽を囲んでごく近くの色が出ているところは「光冠」と呼ばれます。
その外側に出ている虹色が彩雲です。
ほかに、太陽から少し離れて、雲が色づいている時があります。
それも彩雲です。
今回のように、見る人が物語を考えるようなのは、楽しいdすね。
エジプト(?)の王様、私にも見えました!!
ようこそです♪
いつも見ていただいてありがとうございます。
こちらこそ、これからもよろしくお願いいたします。
空の絵本、いいですね~~!
二人で作りたいですネ。
私も絵本は大好きなのです。
雪うさぎさんはブログはお持ちではないのですか?
ブログにして残していくと、その中から拾い出して本を創れるような気がします。
夢と楽しみと、大切に育てたいですね。
右側の雲ですね?
私もチビ太さんとchocolat*さんのコメントで、そんな人が見えました!
ちょっと抽象画っぽくて、とてもすてきな雲だなあと、改めて思いましたヨ。
ブログ…ね。
興味はあるのに、悲しいかな 続ける自信が無いのです。
とても印象に残ったことは記しておきたいと思うのですけれど…
絵本、考えるだけでも愉しいです。
写真にお話を添えても良いなぁ…
素敵な空にカ・ン・パ・イ♪
写真のテーマ別(カテゴリーで分類)保管場所にしていて、コメントは受け付けないという人もいるし・・・色々ですから。
絵本のネタ、あつめていきたいです
この雲は遠い昔の遠い国で、灯りがとても大切な時代に、老夫婦が向き合って一日の出来事を話し合っているように見えます。
いつもあたたかな色使いで描かれる、私さんならではと思います。
夫婦の真ん中にあるのは、大切に使われているローソクでしょうか。
ほのをノ揺らめきが目に浮かびます・・・
とにかく太陽の周りの雲を探せば思った以上にこういう物は見つかりますが、目をやられてしまうので私は最近あまりこういう物を見つけていません。
しかし1枚目の写真は素晴らしいです。
コメントと同じように感じました。