そよ風つうしん

小さな自然の発見をご紹介してきましたが、転居で環境が激変。内容を一部変更し日々の雑感を綴ったりもしています

珍しい球果

2006年05月02日 | 木や草の実・タネ・松ぼっくり
これはユサンという木の球果で、大きさは10×5センチ前後です。
またの名をアブラスギ。アブラスギという名前から、杉の仲間かと思いますが、マツの仲間(マツ科)の植物です。

日本列島の第三紀から化石が出土しているそうですが、私の住む大阪地域では約160万年前に消滅しました。
今ではごく限られた植物園などに植えられているだけです。

木全体の姿とこの球果が木に成っている様子はユサンの姿でご覧下さい。

なかなかきれいな形で、マツボックリとはまた違った魅力がありますね。


もう一つ、お見せするのはコウヨウザンという木の球果で、大きさは3,5×2,5センチ前後です。


まるでお相撲さんの名前みたいですね。
これもスギの仲間ですが、ご覧のように葉の形は全く違います。
枝が落ちて枯れても、葉はなかなか枝から離れません。

球果も葉も先のところがトゲのように鋭くて、触るととても痛いです。


身近な自然をテーマにされているブログが見られます。良かったらここから飛んでいってくださいね。
にほんブログ村 トラックバックテーマ 身近な自然からの便りへ身近な自然からの便り



コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 親亀の上に小亀 | トップ | 影ウォッチング »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ふくろう? (sunrise-sunset)
2006-05-03 20:06:35
森のどんぐり屋さん、こんばんは。

この球果を見たら、木の実などを使って色々な物を作る方は、ふくろうを作りたくなるでしょうね。何かで目をつけただけでも、ふくろうに見えるのでないでしょうか。

珍しいものを見せていただき、ありがとうございます。
返信する
Unknown (ジェナス)
2006-05-03 20:40:54
こんばんわ、

早とちりの私は、変わったキノコと思ってしまいました。(笑)

球果だったんですね。
返信する
Unknown (マオ)
2006-05-03 23:04:00
こんばんは♪

今までほとんど意識していなかったのですが、球果も色んな形があって面白いですね
返信する
見ました (ブドリ)
2006-05-03 23:37:13
小石川植物園で見ました。ユサンの木も球果も。それよりもヒマラヤゴヨウというマツ科の木の松ぼっくりは落ちてなかったのですが木の上を見たら20~30cmぐらいの大きさのマツボックリがついてました。あれが頭の上に落ちてきたら痛そうとか思いながら写真撮ってたんです。ブログには載せてませんでしたが。

マツボックリとかの球果も以前このブログでも見ましたが実物見ると面白いですね。遊びたくなるのよくわかりました。
返信する
色々な種類の (龍人)
2006-05-04 07:24:07
松かさがあるんですね。

私は松ぼっくりくらいしか見たこと無いです。

なのでここで色々な種類があるって改めて知りました。

私があまり森へ行ってないって事ですね。

返信する
☆コメントありがとうございます☆ (森のどんぐり屋より)
2006-05-04 11:19:13
sunrise-sunsetさんへ

ふふふほんとですね、可愛い~~すごい発想力です!!

フクロウの羽の感じにとてもよく似てますね。私もこの球果がますます好きになりました



ジェナスさんへ

こんなキノコをみたら、びっくりするでしょうね?

見てみたい気がします。

私の環境にはキノコはあまりなくて、残念なんです。



マオさんへ

大きいのから小さいのまでたくさんの種類がありますよ~。

また違うのも載せますので、お楽しみに。



ブドリさんへ

ユサンを見れてラッキーだと思います!

なんといっても、実物を見ると実感が沸きますから。

ヒマラヤゴヨウは特大ですものね! あれに直撃されたら、ちょっとショックでしょうネ。



龍人さんへ

マツ以外でも、メタセコイヤやプラタナス、ヒノキ、スギなどの実なら、身近に見れると思います。

秋になったら、「下を向いて歩こう!(笑)」です。
返信する
こんにちは~ (ひかり)
2006-05-08 12:31:04
怒涛のGWを過ごして、PCの前に帰ってきました!



ユサンだぁ!

こうやって木になっているんですね!

存在感があるなぁ。

楽しい☆





ふふふ。ふふふ。ふふふ。

意味深な笑い。

返信する
ひかりさんへ (森のどんぐり屋より)
2006-05-08 13:39:55
??? その意味深な笑いは何なnでしょうかね~~なんか楽しいことがあっ短ですね、きっと。

で、「うふふ」なんだ、うふふ(爆)



なんにしても珍しいでしょう?

返信する

コメントを投稿

木や草の実・タネ・松ぼっくり」カテゴリの最新記事