![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/1d/579d2c0b46bb8895979d399d22633b6a.jpg)
テレイドスコープ用に使っていたニコンのクールピクス4800を使いつぶしました。
シャッターが下りないし、望遠も全然効かないのです。
それで、もうテレイドは撮れないかな・・・とがっかりしていたのですが、試しにペンタックスW10に使ってみました。
その結果が今日の写真たちです。
こんなふうに、丸く切り抜くと使えることが解かりました、ヤレヤレ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
万華鏡を覗けば丸い世界ですから、写真も丸いのもいいかもしれない、と思うことにしました。
どんなものでしょう?
2枚目は、パッと明るくタンポポです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/b9/f5ab6615b26170e3aede49e4be583166.jpg)
平凡ですね~~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_cry.gif)
では、これはどうでしょう?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/b9/2db0fc4e7e3ef2e57a1e013775974caa.jpg)
ちょっと新鮮かな?
視点を変えるとこうなります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/66/2b0f89922964b39df73c6aa4c3c072a1.jpg)
これはかなりミステリアス?
最後はサクラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/fb/a2f073982b450575b0611687c36d4bef.jpg)
さすがに、とても華やかです。
お好みに合わせて、こちらへもどうぞ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
![にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ](http://outdoor.blogmura.com/sanctuary/img/sanctuary88_31.gif)
![にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ](http://photo.blogmura.com/p_nature/img/p_nature80_15.gif)
シャッターが下りないし、望遠も全然効かないのです。
それで、もうテレイドは撮れないかな・・・とがっかりしていたのですが、試しにペンタックスW10に使ってみました。
その結果が今日の写真たちです。
こんなふうに、丸く切り抜くと使えることが解かりました、ヤレヤレ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
万華鏡を覗けば丸い世界ですから、写真も丸いのもいいかもしれない、と思うことにしました。
どんなものでしょう?
2枚目は、パッと明るくタンポポです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/b9/f5ab6615b26170e3aede49e4be583166.jpg)
平凡ですね~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_cry.gif)
では、これはどうでしょう?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/b9/2db0fc4e7e3ef2e57a1e013775974caa.jpg)
ちょっと新鮮かな?
視点を変えるとこうなります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/66/2b0f89922964b39df73c6aa4c3c072a1.jpg)
これはかなりミステリアス?
最後はサクラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/fb/a2f073982b450575b0611687c36d4bef.jpg)
さすがに、とても華やかです。
お好みに合わせて、こちらへもどうぞ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
![にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ](http://outdoor.blogmura.com/sanctuary/img/sanctuary88_31.gif)
![にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ](http://photo.blogmura.com/p_nature/img/p_nature80_15.gif)
![]() 身近な自然からの便り |
ちょっと器用な工作好きの方でしたら、造れると思います。
よくコメントを書き込んでくださる「ブドリさん」が、テレイドスコープだけにのブログをお持ちです。
こちらに造り方などいろいろ載せておられるので、ご参考にされてはいかがでしょうか?
http://teleidoscope.seesaa.net/category/1551730-1.html
どんなカメラだと撮れるんでしょうね?
タンポポも明るくていいなあと思ったのですが、あまりにも定番の並び方なので、ちょっと気が引けました。
写真写してると、ご飯のしたくはつい後まわしです
クールピクス8400ならレンズの口径と合うのですうまくいくのですが、絵が全く違った感じになってしまうのです。
いろいろ工夫してみま~す!
気に入ってくださってありがとうございます
またなにか、見つけてきますネ。
この状態でもこれはこれで良いですよ。
可憐な花達が、ぱっと印象を変えましたネ・・・♪
平凡かもしれないけれど、
私はタンポポも好きですヨ^^
こんな楽しい事していたら、時間忘れてしまいますネ
いけないいけない、
夕食の支度しなくちゃ・・(*^-^*)
筒の回りが鏡になっていると思ってください。
オシバなのデザインに使えそうですか?
うれしいな
こんなデザインの押し花作品もいいかも
ちっちゃくて持ち歩けそうなのがいいですね♪
ちょっとした待ち時間も苦にならなさそうです。
どんな模様が見えるのかな?
それは面白そうですね
写真には写せないのでしょうか?
ぜひ拝見したいです!!
カメラが変わったので失敗が多かったですが、心当たりは何とかなりました。
これからまた精進(?)です。
楽しみにしててネ。
ありがとう、レンゲを気に入ってくださったのですね!
アジサイもいろんな色があるので、また写しますね。去年も色々写しているので、それ以上のを写したいです
わ~い、ありがとうございます
丸くしたので何とかなりましたが、四角いままだとうまくいきません。
でも、十分に楽しめますので、自分なりのユニークなものを目指したいです♪
色々工夫もしますので、また相談に乗ってくださいね。
カラスノエンドウは自分でもちょっと新鮮でした
ブドリさんに褒めていただけるとは思ってなかったので、元気百倍です
ブドリさんは自作なさるので、色々違う形が出来てうらやましいです!
一枚目は裏レンゲです。表というか正面のもあったのですが、いっそう平凡だったのでこっちにしてみました。
丸にしたのも気に入っていただけて、ほっとしました。
またなにか面白いのが撮れたらUPしますので、見てくださいね。
丸いのもまた良いです。
桜やカラスノエンドウもきれいですが、
1枚目レンゲソウの配色が、千代紙のようで気に入りました。
また、お願いしますね
桜は特に綺麗ですねぇ。
脱帽です(笑)
テレイドスコープの作り方から見直して出直さなくちゃ!
ホント、お見事!!
僕は1枚目の蓮華の写真が大のお気に入りです!
春の花といえば真っ先に桜と蓮華が出てきます。
その次の季節は紫陽花かな(笑)
二番目はお茶目な感じで元気になれそう
三番目は、爽やかな春色
桜は、お花の魅力が拡がっています
どんぐり屋さん、綺麗な万華鏡の世界を見せてくださって
すごく癒されています、それに要望(?)を聞いてくださって、胸きゅん
何年か前に小樽で購入したものは周りの景色を取り込むタイプで大のお気に入りです。
不思議な世界に誘い込まれますね。
とくに最後のさくらはと~っても好き
余談ですが、夫が献血好きでよく行きますが、去年の献血ルームのプレゼントのピカ1は小さな万華鏡でした
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/ce/9219e62be7e0643f6e252f7f6611650b.jpg
2個もらいました。お気に入りです