モリモリキッズ

信州里山通信。自然写真家、郷土史研究家、男の料理、著書『信州の里山トレッキング東北信編』、村上春樹さんのブログも

象山--鞍骨城--天城山--斎場山--薬師山 縦走

2008-12-30 | アウトドア・ネイチャーフォト
にほんブログ村 歴史ブログ 日本史へ にほんブログ村 歴史ブログへ 
にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ
ブログランキング・にほんブログ村へ

 年末の好日、息子ふたりと鞍骨城をめぐる山々を縦走しました。まず、清野氏が清野の館及び鞍骨城の鬼門避けとして建立したともいわれる離山神社にお参りし(成人病完治祈願)、佐久間象山を奉る象山神社にもお参りして(学問成就祈願)、この縦走山行は始まりました。

 天気は、この年末年始最後の晴れという予想通り。象山を登り始めたら暑くて四阿で中のフリースを脱いで半袖ポロに着替えるほどでした。象山のテレビ局のアンテナ施設から急登が始まります。思ったよりも道筋はハッキリしていて助かりましたが、枯葉の上にうっすらと積もった雪で滑るので思いの外脚に負担がかかりました。とにかく急登続きです。

 急な尾根には、その昔、木を伐採して滑り降ろした沢がありました。鏡台山へ向かう戸神山脈の北端(今回の最高地点)への登りは、最後は四つん這いになるほどの急登ですが、尾根の道はバーズアイビューが見事で、吹き上げる寒風も気にならないほどでした。ここはお薦めです。

 途中、天城山でも見た柿の種が混じった熊の糞を発見。まだ冬眠していないのでしょうか。さらに鞍骨城への尾根では、樹木に真新しい熊の爪跡も。暖冬の影響でしょうか、熊鈴をつけることにしました。

 鞍骨城は、2006年の暮れにも天城山から登っていますが(MORI MORI KIDSをご覧ください)、やはり素晴らしいものです。本郭はもちろん、西側の五段の腰曲輪は高さ50m程で、それは見応えがあります。ここでお昼。タラコ、数の子と煮牛蒡、梅のおにぎりと大根の芥子漬け。デザートにはミカン。息子達は大根の芥子漬けとチョコレートを一緒に食べてミスマッチだけど美味しいとご満悦。

 帰りの天城山からは、人知れずある古墳を見学。と思ったらすぐ下でドーンッ!と鉄砲の音。狩猟を行っているようです。獲物と間違えて撃たれたらたまらないので、緊急用の笛を吹きながら下りました。その間も何度も射撃の音がしました。

 その後は斎場山古墳に寄り、御陵願平の凍った猪のプールを見学、土口将軍塚古墳から薬師山を経て麓に下りました。結構長いコースでしたが、パノラマや歴史の遺跡、自然など見所の多い充実した山行でした。

 このトレッキングは、フォトドキュメントの手法で綴るトレッキング・フォトレポート【MORI MORI KIDS(低山トレッキング・フォトレポート)】の「鞍骨山」にアップしました。。バーズアイビューと鞍骨城の雄姿が圧巻です。ぜひご高覧ください。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする