昔の洋楽が好きなので♪

サイケな曲が好き♪
2021年投稿分から「サブスクで聴けないor探しにくいサイケ」をテーマにしてます☆

デヴィッド・ボウイ 「ジギー・スターダスト」

2005-11-26 00:55:35 | 70sジャケ絵日記


今日のジャケ画は
David Bowie
「The Rise And Fall Of Ziggy Stardust
And The Spiders From Mars」

邦題「(略してw)ジギー・スターダスト」

ボウイの歴史の中でも、グラムロックの中でも、
名盤だとワタシは思ってますが、
ロックの歴史の中でも名盤中の名盤だと思ってマス☆彡

架空のロックスターを描いたコンセプト・アルバムですが、
中性的な雰囲気のメイクや衣装、
それと演劇的なステージなど、
とても個性的なこの当時のボウイがワタシは大好きです!

この盤の曲は今でもライブで演奏する曲が目白押し♪
どの曲も捨てがたい曲ばかりで、名曲ばかり。
ギター、ミック・ロンソンのセンスが光ってますね!

特にワタシはタイトル曲の「ジギー・スターダスト」が大好きです。
印象的なギターリフから始まるイントロを聴いただけで
グっとくるモノを感じてしまいます。

また、美しいバラード「レディー・スターダスト」も大好きです。
美しいピアノの旋律に麗しのボウイの歌声がマッチし、
心に染みるナンバーとなってますね。

また、ジギーの衣装は山本寛斎が手がけたことも有名ですが、
あの超厚底のロンドン・ブーツも
山本寛斎が作ったシロモノだったと、
何かの本で読んだことがありますw

ロンブーを作らせてしまうほどの個性を放ったボウイ様です!
その記事を読んでニヤリと微笑んでしまいました(^^ゞ

そんなボウイの世界観は特出するべきモノがあり、
唯一無二の存在だと思います。

夢の世界へ連れていってくれる1枚です♪