今日のジャケは
13th Floor Elevators 「Easter Everywhere」
![](https://yaplog.jp/cv/chikaty/img/528/img20090125_p.jpg)
2ndとなる67年発表作品です。
前作と同様に妖しげなエレクトリックジャグの
トゥクトゥクトゥク…という音が
終始鳴り響いている怪作というか快作です(^^ゞ
1stでは初期衝動的な勢いあるガレージナンバーなど
インパクト強いナンバーが目白押しでしたが
今作ではインパクトのある曲は少ないながらも
音楽的な飛躍が感じられるようになりました。
ブルースっぽいルージーなナンバーや
味わい深い曲が多くなりました。
また、クレイジーなガレージナンバーもやってますが
前作よりは少し大人しい感じがします。
そんな感じで前作からは少し変化がありましたが
そのバックには相変わらずのトゥクトゥク音が♪
こんな味わい深い曲にまで
トゥクトゥク音を入れるなんて…!と思ってしまいますが(笑)、
やっぱりエレクトリックジャグの音は欠かせないですね(^^ゞ
私の持ってるこのCDは音質が良くなってるようで
トゥクトゥク音がけっこうクリアに聴こえるんですよ…
それも女性の含み笑いのように…!(^^ゞ
薄ら寒さを覚えながらも(爆)、
やっぱりこのトゥクトゥク音は欠かせない!と
改めて納得しちゃったりしてます(^^ゞ
------------------------------------------------
ちなみに1stのほうのリマスター盤も入手してみました。
![](https://yaplog.jp/cv/chikaty/img/528/img20090125_1_p.jpg)
今まで持ってたのは90年代初頭のCDだったので
ぜんぜん音圧なくてトゥクトゥク音も
遠くで鳴ってるような感じだったんですよ。
ウッスラとしか聴こえなかったんです。
で、今回入手したリマスター盤は2003年盤ですが
90年代初頭盤よりかはトゥク音が
よく聞こえるようになってましたが
まだまだ小さいような気がします…
もっとこの2ndのように耳障りなくらいに(爆)、
トゥク音が鳴り響いてほしいのに…
ちなみにこのリマスター盤、ボートラが付いていて
キンクスの「ユー・リアリー・ガット・ミー」の
カバーが収録されてました!
この曲のカバーをやってるっていうのを
以前、他の人のブログで見たことあったので
ようやくこのカバーが聴けて嬉しかったです♪
こんな曲にも無理矢理トゥクトゥク音を入れるところが
「さすが!13th!」という感じですね^^
13th Floor Elevators 「Easter Everywhere」
![](https://yaplog.jp/cv/chikaty/img/528/img20090125_p.jpg)
2ndとなる67年発表作品です。
前作と同様に妖しげなエレクトリックジャグの
トゥクトゥクトゥク…という音が
終始鳴り響いている怪作というか快作です(^^ゞ
1stでは初期衝動的な勢いあるガレージナンバーなど
インパクト強いナンバーが目白押しでしたが
今作ではインパクトのある曲は少ないながらも
音楽的な飛躍が感じられるようになりました。
ブルースっぽいルージーなナンバーや
味わい深い曲が多くなりました。
また、クレイジーなガレージナンバーもやってますが
前作よりは少し大人しい感じがします。
そんな感じで前作からは少し変化がありましたが
そのバックには相変わらずのトゥクトゥク音が♪
こんな味わい深い曲にまで
トゥクトゥク音を入れるなんて…!と思ってしまいますが(笑)、
やっぱりエレクトリックジャグの音は欠かせないですね(^^ゞ
私の持ってるこのCDは音質が良くなってるようで
トゥクトゥク音がけっこうクリアに聴こえるんですよ…
それも女性の含み笑いのように…!(^^ゞ
薄ら寒さを覚えながらも(爆)、
やっぱりこのトゥクトゥク音は欠かせない!と
改めて納得しちゃったりしてます(^^ゞ
------------------------------------------------
ちなみに1stのほうのリマスター盤も入手してみました。
![](https://yaplog.jp/cv/chikaty/img/528/img20090125_1_p.jpg)
今まで持ってたのは90年代初頭のCDだったので
ぜんぜん音圧なくてトゥクトゥク音も
遠くで鳴ってるような感じだったんですよ。
ウッスラとしか聴こえなかったんです。
で、今回入手したリマスター盤は2003年盤ですが
90年代初頭盤よりかはトゥク音が
よく聞こえるようになってましたが
まだまだ小さいような気がします…
もっとこの2ndのように耳障りなくらいに(爆)、
トゥク音が鳴り響いてほしいのに…
ちなみにこのリマスター盤、ボートラが付いていて
キンクスの「ユー・リアリー・ガット・ミー」の
カバーが収録されてました!
この曲のカバーをやってるっていうのを
以前、他の人のブログで見たことあったので
ようやくこのカバーが聴けて嬉しかったです♪
こんな曲にも無理矢理トゥクトゥク音を入れるところが
「さすが!13th!」という感じですね^^