基左衛門の独り言

坂東の風上毛の空と風景をブログで皆様へ、八十爺

雷三日など嘘でした 本当にする方がおかしいのか

2017-07-17 17:57:04 | 日記・エッセイ・コラム

 昨日は坂東でもこの辺の、昔の佐波新田の郡の辺がサッと降っただけ特別なのだろうか、東のそれが真っ黒だったが武州ではザット降ったよう、警報が出ていた。

 今日は本当にアッチチー先ほど見たらこの部屋三十六度と入れないのでエアコンを付けて温度の下がるのを待って来てまだ三十度少しだ、エアコンの下なので居られるがで無ければ到底いられない、午前はワザワザ江戸村から掃除に来てくれた娘を本庄駅まで送り、帰りにグンイチパンでサンドイッチなどを買い込み昼食にして午睡、その前に無事帰宅の電話がありお江戸も大分暑い様だ。

    パン屋さん

 地球温暖化で昔の諺や事例は参考に成らなくなったか、今日は西の空も黒雲も沸いた来ない部屋はエアコンのおかげで居られるが外は六時未だ暑いだろう、この中家内が頼んだ在ったお得意の長谷電が息子の代になったが来るという、エアコンのリモコンの切りタイマーが付かなくなったのと、寝室の電燈のリモコンの不具合を見てもらい、とり変えるか考えようという事のようだ。 

  玄関前の紅白のグラジオラス

 玄関先のグラジオラスが赤ら始まり黄や紫と咲き、偶然だろうが昨日当たりから紅白で咲いたので記念にパチリと撮る。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ところ変われば (さんたろう)
2017-07-18 10:01:39
赤白のギラジオラス楚々として綺麗ですね。

坂東の基左衛門さんのところ雨なしの酷暑大変ですね。会津の私の処昨晩はドンガラゴロゴロ雷さんが大暴れ雨音も激しく聞こえました。、今もしとしと降っています。でもよいお湿り程度で気温は涼しい、いえ9時40分の今は薄着の私寒いんです。室内温度22度なんです

奥会津只見は集中豪雨洪水で被害がとニュースでいっていましたので実家に電話したらたいしたことないよと言っていました。集中豪雨の場所から僅か10kmくらいしかはなれていないんですけど集中豪雨って狭く細い地帯に集中して降るんですね。
返信する
上州は処により大弱り (基左衛門の独り言)
2017-07-19 17:32:54
 お陰様で雷三日のこの辺の諺ですか当たりました、ですがこれで梅雨が上がりました、なお大弱りでしょう、湿度が下がりもっと渇きパサパサの畑が想像されます。
 そうゆう渇きの来ないよう祈るばかりです。都民1100万人周辺含めて3000万人の水源利根の源流県として。           上州の八十爺
返信する

コメントを投稿