今日は雨も上がって時には日も差す陽気、花曇りと言うのかな午後歩き始めて普段の倍の時間で背中が汗ばんできた、今夜は夜桜向きでもなさげだ明日の晩はもっと悪いよう、今年は何時が当たり日か難しい選択だ。
今日のコースは北へ向かう保泉方面行き、団地を抜け畑を抜けて保泉変電所をぐるっと回り帰路に入る、変電所も発送電分離などと制度が変わり、名称も変わった様東京電力パワーグリット株の変電所とかわっていた。
何時もの通り保泉公園で一休み、今日は子供たちが多い体操服で中には寒くないか短パン半袖シャツでボールを追いかけまわしている、子供は良いなこちら薄くはなったが長袖股引の下着に長袖カーデガン上着と重ねてのウオーキングだ、それで汗ばんだ位なんだから年は取りたくねえもんだ、である。
とはいえ時は四月も十日道端や変電所周りには見知らぬ花や西洋タンポポなどを見る、庭には前からのチューリップと今年植えたチューリップの早いのが咲き始めていた。家の前に車が有る境の姉御かなと思い上がるとやはりそうだ、美味いイチゴが有ったから持ってきたとの事、こちらは娘の送ってくれたグランドパレスの洋菓子をと出したが食べないので持ち帰りとなる。
四二〇〇歩ほどだった。
花が咲き乱れているようですね・・
北海道はやっと雪が溶けて ポチポチ農作業が
始まったところです。花は福寿草とクロッカスが
咲いていいます。まだ朝夕は寒さがあって ウオーキン
グは6千歩ほどがやっとです。
でも今日は寒さがが再来したようです、上信越の山々は雪でしょう、明日晴れれば雪の浅間山がきれいでしょう、我が家の庭もこの雨で良く湿りました花はこれからが楽しみです。お元気で