7月17日、根室市の林縁の湿地でライトトラップを行いました。
キタウスグロヤガ
標準図鑑によると草原やガレ場に生息するモンヤガらしいです。
湿地の蛾ではない様です。
キタウスグロヤガ
こちらの個体は少し雰囲気が違いますね。
カラフトアヤトガリバ
去年は上川町の山地で見ましたが、今回は平地での確認です。
山地性ではないのですね。
標準図鑑では「垂直分布に関しては,大雪山の山麓部から高山帯まで得られている.」と記されている。
キクセダカモクメ
初見。
去年のは違う種でこちらが正真正銘のキクセダカです。
中胸の角は出たり引っ込んだりするようです。
死んでしまったら引っ込むらしいです。
ギシギシヨトウ
いつも落ち着きのない蛾。
フタクロテンナミシャク
道東(北海道東部)でよく見てますが、石狩低地帯や近郊では見たことがありません。
ジョウザンヒトリ
偶然並びました。
偶然です。
止まり方に個性が表れています。
ライトトラップ片付け中に布の下にキタウスグロヤガが群れていました。
こちらは偶然ではなく意識的なものの様です。
・今回確認した初見or目ぼしい蛾(頭数表記のないものは1頭のみの確認)
キクセダカモクメ 初見
キタウスグロヤガ 4か5 初見
カラフトアヤトガリバ 2
他にはアカキンウワバ、シロスジキンウワバ、アオバヤガなど
湿地と林縁の環境でのライトでしたが、あまり湿地の蛾が見られませんでした。
ライトをする場所を探している最中、林道を進むと森の奥なのに動物園の様な匂いがしました。
こうなるとヒグマかもしれないという恐怖感が拭えません。
車に乗っているとはいえ怖いですね。
キタウスグロヤガ
標準図鑑によると草原やガレ場に生息するモンヤガらしいです。
湿地の蛾ではない様です。
キタウスグロヤガ
こちらの個体は少し雰囲気が違いますね。
カラフトアヤトガリバ
去年は上川町の山地で見ましたが、今回は平地での確認です。
山地性ではないのですね。
標準図鑑では「垂直分布に関しては,大雪山の山麓部から高山帯まで得られている.」と記されている。
キクセダカモクメ
初見。
去年のは違う種でこちらが正真正銘のキクセダカです。
中胸の角は出たり引っ込んだりするようです。
死んでしまったら引っ込むらしいです。
ギシギシヨトウ
いつも落ち着きのない蛾。
フタクロテンナミシャク
道東(北海道東部)でよく見てますが、石狩低地帯や近郊では見たことがありません。
ジョウザンヒトリ
偶然並びました。
偶然です。
止まり方に個性が表れています。
ライトトラップ片付け中に布の下にキタウスグロヤガが群れていました。
こちらは偶然ではなく意識的なものの様です。
・今回確認した初見or目ぼしい蛾(頭数表記のないものは1頭のみの確認)
キクセダカモクメ 初見
キタウスグロヤガ 4か5 初見
カラフトアヤトガリバ 2
他にはアカキンウワバ、シロスジキンウワバ、アオバヤガなど
湿地と林縁の環境でのライトでしたが、あまり湿地の蛾が見られませんでした。
ライトをする場所を探している最中、林道を進むと森の奥なのに動物園の様な匂いがしました。
こうなるとヒグマかもしれないという恐怖感が拭えません。
車に乗っているとはいえ怖いですね。