北の森での散策日記

北海道の昆虫(主に蛾・ゴミムシ・カメムシ・ハナアブなどなど)が好きで、冬は鳥や動物を撮影しています。旧ブログ名「自世界」

北海道のオオキバナガミズギワゴミムシ

2019年01月30日 | 夏の散策日記
2018年7月18日、別海町にて。
北海道ではここでしか見つかっていないオオキバナガミズギワゴミムシを探しに行きました。
去年の遠方での目標の一つです。


オオキバナガミズギワゴミムシ
海藻の下にいました。
ひっくり返すと裏面はまだ緑色を残している海藻の下でのみ見られました。










計8頭見られました。



不明ヒョウタンゴミムシ
珍しい種か身近な種かすら分からない。



ハマベオオハネカクシ
写真の個体はなにか色が足りないように感じました。
普通の個体も見ましたが、ここでは2頭しか見つけられませんでした。



こんなに素晴らしい干潟を見たのは初めてかもしれません。
シーズンになればシギチも面白そうな場所でした。

別海は石狩管内から遠い場所です。
中には車で日帰りする猛者もいますが、僕にはまだ真似できません。
とにかく貴重な種を今回捕れて一安心です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

光に集まるカメムシたち 2018

2019年01月24日 | 庭の出来事
2018年に自宅(札幌市)のベランダのライトに飛来したカメムシたちです。
初見カスミカメがあまり飛来しなかったのは、もうほぼ出尽くしたからでしょうか。
その代わり他のカメムシの仲間に大きな成果があったので、今年はごちゃ混ぜで紹介します。

☆過去の関連記事
2017年のカスミカメ
2016年のカスミカメ


イネホソミドリカスミカメ(アカヒゲホソミドリカスミカメ) 8月1日
この日6頭かそれ以上が飛来しました。
各地で多くごく普通に見られるカスミカメ。



フタトゲムギカスミカメ 7月24日
イネホソミドリほどではないが多い。



マキバカスミカメ 8月2日
普通。



フタモンアカカスミカメ 7月23日
2019.1.26追加:違う様な気がしてきました。4月まで出張なので帰ったら確認してみます。
よく来ます。



トビマダラカスミカメ 8月2日
北日本では普通に見られるらしいですが、個人的にはあまり縁のない種類です。
ヨモギの他ヤナギなどからもとれるらしいです。
自宅では初見のカスミカメです。




ハネナガオオマダラカスミカメ 8月23日
おそらくだが図鑑を見る限り本種でいいのかなと思います。



ナカグロカスミカメ 8月22日
日中に花の上で極普通に見られるカスミカメ。



ウスバホソカスミカメ 8月2日
数の多い常連さん。
でも載せておきます。



カバノキトビカスミカメ 7月24日
多くない種類の様です。

今年はアシアカクロカスミカメが多かった。



エチゴヒメナガカメムシ 8月22日
荒れ地の地面をよく歩いている個体数の多いナガカメムシ。
しかし自宅での確認は今回が初。



ツマグロマキバサシガメ 8月1日
北海道REDの留意種で北方系のマキバサシガメ。
湿地性かはわかりませんが貴重な種です。
ハネナガマキバサシガメにしては太いなと思いピンときたのが本種。
図鑑にて間違いないことが分かり驚きました。



ツマグロマキバサシガメ 8月2日
次の日も飛来しました。
前日の個体は採集したので別個体です。
どうやら近くで発生している可能性が高く光栄なことです。



エゾツノカメムシ 8月20日
個人的にあまり縁のないツノカメムシでライトで確認したのは初めてです。



ヒメツノカメムシ 8月26日
自宅ではあまり縁のない種。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

18.9.23 お花畑のホシホウジャク

2019年01月19日 | 秋の散策日記
9月23日、ホウジャクの撮影を目指し昼間にお花畑へ行ってみました。


花壇(恵庭市)
ここはよく通り過ぎる場所ですが、車を停める場所があるのでちょうどいいです。
ホウジャク類が来そうな花がなかなか無いです。


ヒメアカタテハ
飛来種でもレア度はなし。



セイヨウオオマルハナバチ
外来種。
かわいい。



イチモンジセセリ
よく見ます。
毎年少なくない飛来種。



お花畑(札幌市南区)
滝野すずらん公園へ行ってみました。
屋台が出ており音楽隊も来ていてとても賑わっていました。
ここは入場料と車で来たら駐車料金もかかりますが綺麗な場所です。



ナカジロネグロエダシャク



ホシホウジャク
ホウジャクではありませんでしたが、ホシホウジャクも個人的には縁がないので嬉しい。
しかしフラッシュを焚かずに撮ってしまいくっきりと捉えることができなかった。
やはりホウジャク類を寄せるのはフロックスなんですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

18.8.31 外灯回り アカキンウワバ

2019年01月11日 | 秋冬のライトトラップ ・外灯回り・糖蜜
8月31日、石狩管内で外灯回りをしました。


ハイイロキノコヨトウ



オオタバコガ




アカキンウワバ
道東、道北のイメージでしたが札幌近郊にもいるのですね。



チャオビオエダシャク



ギンツバメ



もふもふクスサン

・今回見られた所見orめぼしい昆虫(頭数表記のないものは1頭のみの確認)
アカキンウワバ 石狩管内で見られたということで
クスサンが多かったです。
外灯回りもそろそろ厳しい時代になってきましたね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

謹賀新年 亥年

2019年01月01日 | 日常の事など

あけましておめでとうございます
昨年はいろいろな方にお世話になました!
本ブログを見ていただきありがとうございます‼
今年もよろしくお願いします!!!



タンチョウ 2018.5.26 長沼町
自宅30分圏内にタンチョウの番が居ついています。
とてもおめでたいことです。
今年は繁殖よろしくお願いします!

今年も沢山蛾などをとっていけたらなと思います。
技術的にも向上できるよう勤しんでいきたいです。

今後も昨年のライトトラップを中心に沢山の記事をアップする予定です。
今年は今月早々から3月いっぱいまで東京出張なので関東の自然も見ていけたらなと思います^^
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする