北の森での散策日記

北海道の昆虫(主に蛾・ゴミムシ・カメムシ・ハナアブなどなど)が好きで、冬は鳥や動物を撮影しています。旧ブログ名「自世界」

アカマエヤガの夏眠

2015年07月30日 | 夏の散策日記
7月9日。
石狩の草原横に建物があります。
その室内にアカマエヤガが数頭入り込んでいました。


アカマエヤガ
ヒメではない方だと思いますが何とも言えない感じです。


同個体



ここだけで3頭います。


アップ

アカマエヤガは成虫が夏に出てきてそのまま夏眠し、涼しい秋ごろになってから本格的に活動し始めます。
しかし室内は場合によっては外よりも熱くなることがあるので夏眠には向いてないのかもしれません。



ハイイロヨトウ 7月10日 石狩市
ちなみに玄関にハイイロヨトウがいました。


・今回確認した初物蛾(頭数指定のないものは1頭のみの確認。)
アカマエヤガ 複数頭


クリックよろしくお願いします!!
にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へにほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月14日 ライトトラップ 蛾が沢山来ました~

2015年07月28日 | 夏のライトトラップ ・外灯回り・糖蜜
7月14日、近所でライトトラップを行いました。(北広島市)
月齢:27.5(中潮) 16日が新月

9時前の北広島市のiPhoneの天気予報
気温22°

湿度 83%
降水確率 20%
風 南8m/s
体感気温 22°
仕様器具:HIDハンディライト
来た順に掲載

北広島の現地は雨は降りませんでした。
湿度があって非常に条件のいい日でした。

点灯時間:9時前~11時半くらい(2時間半弱)
未見のヨトウガ類が目標です。
点灯したと同時に数頭の蛾が飛来します。


シンジュサン
2頭飛来。
見ておきたかったヤママユガ科の蛾。
まだ新鮮で美しい。


別角度



キヒメシャク
初見です。
オスは黒っぽいらしいです。



タテスジハマキ
少し派手です。



ウスオビアツバモドキ
これから多くなってきます。



マエジロシャチホコ
頭頂が薄毛気味。



エチゴチビコブガ
見覚えがあったけど初見でした。



ネジロナカグロキバガ
初見。
少なくないようです。



不明蛾
コブガっぽく見えますが調べてもわかりませんでした。



ヒメキベリアオゴミムシ
斜里の灯火で見て以来。
局地的に見られるアオゴミムシの仲間。



ナシイラガ
数頭飛来。
かわいいイラガ。
でも何時もどういう角度から撮影していいかわからずに失敗してしまします。



ベニモンヨトウ
特徴的なのでわかるかなと思ったが、わからず。
みん蛾の掲示板でベニモンヨトウだと教えてくださいました。



ジュウニキボシカミキリ
ヒメキベリに続きこちらも斜里で見て以来。



ヒメナミグルマアツバ
初見です。
初見が多くてびっくりな日です。



キタオオコブガ
初見。
3頭ほど飛来。
大きいコブガです。



ヒメキアシドクガ
初見。
見慣れないドクガが飛来したと思ったらまさかのヒメキアシでした。
全てのふ節が黄色いドクガは本種だけ。
なかなかにかわいいです。



シンジュサン
2頭目。



ニッコウフサヤガ
こうしてみると案外綺麗な模様ですね。



ナガフタオビキヨトウ
外縁のピンク色が目を引く大きなフタオビキヨトウの仲間。



ニレキリガナシキリガ
夏キリガ二番手は本種でした。



シラホシコヤガ



ナミガタエダシャク



スモモエダシャク
死骸を見つけたり逃げられたりして今まで縁のなかったエダシャク。
いい模様してますね。



コウチスズメ
まさな林中で出会うとは思いませんでした。
以前恵庭の市街地で何度か見ているので、そういう場所で勢力を広げていると思ったらすっかり森にも定着しているのですね。



キシタケンモン
シートでばたついていると黄色い後翅がチラチラと見えました。



ベニヒメシャク
キヒメシャクの次はベニヒメシャク。
カラフルですね。



ミヤマクワガタ
♂2♀3が飛来。
灯火でやっとオスに会うことができました。
やっぱり大型のオスは立派です。
クワガタ捕りに来ていました学生にあげました。



ヘリボシキノコヨトウ
初見です。
形がミヤマクロスジキノカワガなどに似ていて、現場ではそっちの仲間かなと思っていました。
シラカバなどに付くらしいですが、局地的らしいです。



カバスジヤガの一種
同定できない仲間。
でもいろいろな変異があって面白いです。



ウスベニコヤガ
初見、2頭飛来。
メジャーな赤いコヤガということで絶対に押さえておきたい蛾でした。



ネグロヨトウ
ホソバネグロではない方。
外横線がグニャグニャしてないのが特徴。
こっちの方が数が少ないです。



今回は条件がよく、今年最も蛾が飛来しました。
上のシートの裏や表にも沢山の蛾などがついていました。
初見が未同定も含めて(おそらく初見だろうと思っています。)10種も飛来しました。
僕はまだまだ未見種が沢山あるという証拠ですね。


一か所だけ帰り途中に外灯を確認。


シロスジキノコヨトウ
本種を横からとりたいとずっと思っていたので願いがかないました。


・この日確認した初物蛾(頭数指定のない種は1頭のみの確認。)
キシタケンモン
ヘリボシキノコヨトウ 初見
シロスジキノコヨトウ
ネグロヨトウ
ベニモンヨトウ 初見
ナガフタオビキヨトウ
ニレキリガ
ニッコウフサヤガ
カバスジヤガの一種
ウスベニコヤガ×2 初見
シラホシコヤガ
ヒメナミグルマアツバ 初見
ナミガタエダシャク
スモモエダシャク
キヒメシャク 初見
ベニヒメシャク
マエジロシャチホコ
ヒメキアシドクガ 初見
シンジュサン×2
コウチスズメ
ウスオビアツバモドキ×2
キタオオコブガ×3 初見
エチゴチビコブガ 初見
ナシイラガ×3
ツトガ 割愛
タテスジハマキ
カバイロキバガ
ネジロナカグロキバガ 初見
モンシロヒラタマルハキバガ 割愛
未同定

未同定も含めて初物30種。
未同定も含めて初見が10種は飛びぬけて多い。
終始忙しく楽しいライトトラップになりました。


クリックよろしくお願いします!!
にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へにほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月13日 外灯回り コスズメなど

2015年07月26日 | 夏のライトトラップ ・外灯回り・糖蜜
7月13日、近所で外灯回りをしました。

月齢:26.5(若潮) 16日に新月です。



シマヨトウ
ヒメシマヨトウに似ているが、ヒメシマヨトウは前翅長12mm。
シマヨトウは前翅長13~16mm。
写真の個体は前翅長14mm。



コヨツメアオシャク
色あせた個体で最初なんだろうと思いました。



ヒメウスグロヨトウ
外横線が点列のようになっています。



ギンボシトビハマキ
焼けたような茶色紋が目を引きます。



ウスイロクチブサガ
初見です。
この仲間は僕にとって未知の世界も同然です。



紋が入ったトビケラ



コエゾゼミ
歩道と車道の段差で数個体を確認。
街路樹で羽化したのでしょうか?



コスズメ
初見です。
いつ見れるかなと毎日外灯回りをしていましたがようやくの出会いです。


すごく速そうな感じがします。
実際に飛ぶと早いんでしょうね。



ウスギンツトガかミヤマウスギンツトガ
ギンムジハマキっぽい。



ウメスカシクロバ
初見です。
よく見るブドウスカシクロバより小型で前翅にはつやがあるように見えます。


コスズメがいい感じです。
小さい蛾も面白い日でした。


朝の居残り組


マルモンシロガ
初物。
綺麗な個体を見たのは初めてかもしれません。



モンクロシャチホコ
都市部のコンビニなどにも飛来する貴重なシャチホコガ。


・この日確認した初物蛾(頭数指定のない種は1頭のみの確認。)
シマヨトウ
ヒメウスグロヨトウ
マルモンシロガ
コスズメ 初見
ウメスカシクロバ 初見
ウスイロクチブサガ 初見

何気に初見が3種。
すごいですね(^^)


クリックよろしくお願いします!!
にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へにほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月12日 外灯回り ウスエグリバなど

2015年07月24日 | 夏のライトトラップ ・外灯回り・糖蜜
7月12日、近所で外灯回りをしました。(札幌市厚別区、清田区)


自宅横に電柱にキシタエダシャク
初物です。
ツツジなどに付くので各庭で植えられているツツジで発生しているのかもしれません。



シモツケチャイロヒメハマキ
初見。
なかなかいい色合いのハマキガです。
玄関にいました。



フタオビキヨトウ



シロスジアオヨトウ
鋭く太い白線が特徴的。



ウスエグリバ
今年も出てきました。
あるポイントのみで見られますが、そこではよく見られます。



ハンノキカミキリ
赤い縁取りが美しい。



面白いトビケラ
最近近所では各所で見られます。



ミツテンノメイガ



マエジロトガリバ
3頭確認。



スジツバメアオシャク
意外なことに初見です。
腹は赤くないですね。



オオフタオビキヨトウ
昔ウスグロキヨトウと呼ばれていたタイプ。
たまに見られます。


・この日確認した初物蛾(頭数指定のない種は1頭のみの確認。)
シロスジアオヨトウ
ウスエグリバ
キシタエダシャク
スジツバメアオシャク 初見
ミツテンノメイガ
シモツケチャイロヒメハマキ 初見


クリックよろしくお願いします!!
にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へにほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月11日 外灯回り スジコガネが多い

2015年07月23日 | 夏のライトトラップ ・外灯回り・糖蜜
7月11日、プチ外灯回りを行いました。

月齢:24.5(小潮)
蒸し蒸ししていて熱い。
来た順に掲載


キマダラツマキリエダシャク
車輪で落ち着きました。



スジコガネ
外灯下に沢山います。



エゾシモフリスズメ



キガシラオオナミシャク
風にあおられているわけではなく、こういう形で落ち着いています。



フタスジヒトリ
翅が黄色いです。



アシベニカギバ
色の変異が多いですね。



バイバラシロシャチホコ
また本種が出てき始めました。



シロオビクルマコヤガ
たかし初物。



不明種
追加:2019.9.1 分かりませんでした。
初見です。


頭部の毛が黄色く少し黒毛も交じっています。



今日は蛾の飛びがいいですね。
初物のナカアオフトメイガが下ら辺に居ます。


・この日確認した初物蛾(頭数指定のない種は1頭のみの確認。)
シロオビクルマコヤガ
キマダラツマキリエダシャク
キガシラオオナミシャク
ナカアオフトメイガ

この日はカミキリムシも目立ちました。
キッコウモンケシカミキリ
ガロアケシカミキリ
クリイロチビケブカカミキリ
ヒトオビチビカミキリ
ホソカミキリ
でもすべてよく見る種ですね。


クリックよろしくお願いします!!
にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へにほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする