7月3日、近所である札幌市厚別区で外灯回りをしました。
少し風があるためか蛾の飛来は悪く、ゴミムシの撮影に励みました。
クチバスズメ Marumba sperchius (Ménétriès, 1857)
少し南方系のスズメガ。
時折見られます。
アトマルナガゴミムシ
似た種のオオクロナガゴミムシも見られました。
不明種。
この仲間は分かりません。
おそらくコガシラナガゴミムシ
クロツヤヒラタゴミムシと共に沢山います。
キタクロオサムシ
ここら辺では一番よく見るオサムシ。
カギモンミズギワゴミムシ
同種
林内の湿地ではこのミズギワゴミムシばかりが目立ちました。
林内の沼にいたよく分からない生き物。
ヒル?
オニノヤガラ
立派なこのオニノヤガラは調べてみるとランの仲間の様です。
・今回確認した初見or目ぼしい生き物(頭数表記のないものは一頭のみの確認)
 ̄
ここら辺は散々歩いてきましたが今までエゾマルガタナガゴミムシを見ていません。
少し進むと居ますが何故かここでは見たことがないのか不思議です。
少し風があるためか蛾の飛来は悪く、ゴミムシの撮影に励みました。
クチバスズメ Marumba sperchius (Ménétriès, 1857)
少し南方系のスズメガ。
時折見られます。
アトマルナガゴミムシ
似た種のオオクロナガゴミムシも見られました。
不明種。
この仲間は分かりません。
おそらくコガシラナガゴミムシ
クロツヤヒラタゴミムシと共に沢山います。
キタクロオサムシ
ここら辺では一番よく見るオサムシ。
カギモンミズギワゴミムシ
同種
林内の湿地ではこのミズギワゴミムシばかりが目立ちました。
林内の沼にいたよく分からない生き物。
ヒル?
オニノヤガラ
立派なこのオニノヤガラは調べてみるとランの仲間の様です。
・今回確認した初見or目ぼしい生き物(頭数表記のないものは一頭のみの確認)
 ̄
ここら辺は散々歩いてきましたが今までエゾマルガタナガゴミムシを見ていません。
少し進むと居ますが何故かここでは見たことがないのか不思議です。