昨年と同じく今年も近所で見られたクロカワゲラをまとめてみました。
クロカワゲラの一種
A
翅の無い種は一般にセッケイカワゲラと呼ばれている。
この個体は6.5ミリ弱。
だいたい6~7ミリの大きさ。
こちらは腹が太い個体。
大きさは前種と同じ。
クロカワゲラの一種
B
こちらは8.5ミリでクロカワゲラの一種Aより大きい。
1.5ミリの差は大きいと思う。前種と同じ種なのか???一応別種扱い。
あと写真の写し方の問題かわからないかつやが無い。
クロカワゲラの一種
C
ここからは翅のあるタイプ。翅のあるものはクロカワゲラと呼ばれている。
この個体は10ミリで♀???
11ミリの個体もいて割と大型。
腹が翅から少しはみ出している。
中にははみ出していない個体も見られた。
7ミリ弱で♂???
翅が長く腹ははみ出していない。
上の個体より太めの体形をしている。
クロカワゲラの一種
D
こちらは細い体形で、さらに翅の長い種。
11ミリと大型。
さらに翅に盛り上がりがある。
似てるが大きさが違う。この個体は7ミリ。
8ミリや9ミリのものも見つかって何が何だか分からない。
何種かが混合している可能性が高く名前が無いのでもうごちゃごちゃ。
クロカワゲラの一種
E
この個体はクロカワゲラの一種Dとはちょっと形が違う。
どこが違うかというと翅の盛り上がりが少ないのだ。
写真を見て気付きました。
クロカワゲラの一種
F
こちらは極端に翅の短い種で大きさは6ミリほど。
常に翅を閉じている個体と開いている個体がいる。
単なる個体差???
クロカワゲラの一種
G
かなり微妙な長さの翅が特徴の種。
大きさは6ミリちょっと。
今年の近所で見つけたクロカワゲラはこんな感じ。
種類が多くて名前が無いので少々くだくだなってしまった。
今回はおまけとして恵庭市で見つけたクロカワゲラも載せます。
クロカワゲラの一種♀
大きさは8ミリ台。
よく飛び服にくっついてくる。
クロカワゲラの一種♂
大きさは5ミリ。
メスは近所で見られるのと同じ形なのに対しオスは違う。
見た目で種を判断できないことが浮き彫りとなった。
ちなみに写真は羽ばたいてるクロカワゲラだが後ろ羽根に翅脈がほとんど見られないことが分かった。
不思議です。
交尾しようとしているクロカワゲラ
壁や木柵などで交尾しているカップルがよく見られました。