北の森での散策日記

北海道の昆虫(主に蛾・ゴミムシ・カメムシ・ハナアブなどなど)が好きで、冬は鳥や動物を撮影しています。旧ブログ名「自世界」

19.6.23 猿払のカラフトシロスジヨトウ

2019年08月28日 | 夏のライトトラップ ・外灯回り・糖蜜
6月23日、カラフトシロスジヨトウをとるため猿払村まで来ました。
というのも有給をもらい6月23から6月いっぱい猿払で蛾をとる予定です。
日中は宿で展翅を終えると暇なのでこの記事を書く時間はたっぷりあります。(でもなんやかんやで投稿は遅いですね( ̄^ ̄))


現地は風は強くなくホッとしましたが晴れていて気温が低いです。
日本離れした風景です、昔本で見たサハリンの湿地と重なりました。
※この風景写真に限り6月24日撮影

19:49 開始 気温12.0度
みるみる気温が下がりすぐに10度に。


20:36
シロスジヨトウ
数頭飛来したのに対しマメヨトウはボロが1頭のみ。
ほどなくカラフトゴマケンモンも来て、名前だけならカラフトシロスジヨトウとゴマケンモンに分かれて欲しかったななどと意味不明なことを思う。



21:39
ネスジシラクモヨトウ
この地域のネスジシラクモは写真のようなタイプがでるので面白い。



22:05 気温10.8度
カラフトシロスジヨトウ
1頭目が飛来。
初カラフトシロスジの飛来に興奮しました。
すぐに2と3頭目が同時に飛来。
同じタイミングで数種の蛾が一気に飛来しましたが、中でもミヤマヨトウが2頭飛来し非常にカラフトシロスジと紛らわしかった。



別個体



22:09
モウセンゴケトリバ
モウセンゴケを食べる蛾でしょうか。



22:37
ホッカイセダカモクメ
恐縮ながら名前を付けさせて頂いたセダカモクメの仲間。
今回は北の「海」とはいきませんでしたが、まともな写真が撮れたのは今回が初です。
後翅が白い美しい個体です。


23:04
カラフトシロスジヨトウ飛来 胸禿げで擦れ個体

23:12 気温9.9度
カラフトシロスジヨトウ飛来 状態は上々。
本種はなかなか落ち着かない蛾だと分かった(条件によりけりだと思いますが)のですぐに捕獲。



0:05 終了(発電機のガソリン切れ)
湿気で車はびしょ濡れ。

・今回確認した蛾(頭数指定のない種は複数頭飛来)
テンクロアツバ 多い
フタスジコヤガ
イネキンウワバ 2
ホッカイセダカモクメ(新称) 1
ウスベリケンモン
カラフトゴマケンモン 1
ヒメサビスジヨトウ
ハガタアオヨトウ
スジグロモクメヨトウ 1
カラフトシロスジヨトウ 5 採集3 初見
キグチヨトウ 1
カドモンヨトウ
シロミミハイイロヨトウ
ネスジシラクモヨトウ
シロスジヨトウ 4 採集1
マメヨトウ 1 ボロ
エゾチャイロヨトウ
ミヤマヨトウ
ノヒラキヨトウ
マダラキヨトウ
オオバコヤガ
センモンヤガ
モクメヤガ
シロモンヤガ
マエジロヤガ

チビトビスジエダシャク
ハンノトビスジエダシャク
ヒメミスジエダシャク
アカエダシャク 1
キンオビナミシャク
ソトキナミシャク 1
ヨシカレハ 多い
ベニスズメ
ヒサゴスズメ 1
ギンモントガリバ
オオバトガリバ 1
シャチホコガ 1
キシャチホコ 多い
リンゴドクガ
アカヒゲドクガ 1
スジモンヒトリ
アカハラゴマダラヒトリ 1
ヒメキホソバ
コナガ
ギンムジハマキ 多い
モウセンゴケトリバ 1 初見
タテジマノメイガ 1
ホシオビホソノメイガ 1

念願のカラフトシロスジヨトウをとることができました。
ホッカイセダカモクメもとれて一石二鳥でした。
明日も挑戦する予定です。
風が強そうですがどうなるのでしょうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

19.5.19キボシミスジトガリバ道央・道東亜種

2019年08月11日 | 春のライトトラップ・外灯回り・糖蜜
5月19日、キボシミスジトガリバを狙いに清水町の山でライトトラップを行いました。


カシワキリガ 19:32
北海道ならではの変異らしいです。


19:41 気温14.6度



シロヘリキリガ 19:43
北海道では局地的にしか分布していないキリガ。
キボシミスジよりも珍しいです!



エゾモクメキリガ 19:55



エグリキリガ 19:59



キボシミスジトガリバ 20:17
目標の蛾が飛来しました。


とてもメリハリの利いた色彩の蛾ですね。



シロヘリキリガ 20:30



ハンノケンモン 20:26
テンスジキリガと時を同じくして出現していました。


シロヘリキリガ 21:21


21:31 11.1度



キボシミスジトガリバ 21:41



カバキリガ 22:00
環・腎状紋を白黄色環が綺麗に囲う。



シロヘリキリガ 22:01
整った模様が清々しい。
22時を過ぎたあたりからシロヘリキリガの飛来がピークを迎えました。



シロヘリキリガ 22:02


22:09 10.3度



満月が山を照らす 22:19


清水町の山地 5月19日 19:10〜22:20
シロヘリキリガ 多数飛来
カシワキリガ(黒紋消失型あり)
スモモキリガ
カバキリガ 少
ホソバキリガ 少
アカバキリガ 1 良
ミヤマカバキリガ
ブナキリガ 1 ボロ
チャイロキリガ 1 ボロ
アオヤマキリガ
スギタニキリガ 2
エゾモクメキリガ 1 良
テンスジキリガ
エグリキリガ 1
ハガタアオヨトウ 1 良
ネグロケンモン 3 良
ハンノケンモン 1 良
シロテンクチバ 1 良
オオバコヤガ(雌雄確認)
バラシロエダシャク 1 良
ウスバキエダシャク
シロテンエダシャク
ルリモンエダシャク
ニッコウエダシャク 1 ボロ
ハンノトビスジエダシャク 1
シタコバネナミシャク
ウスベニスジナミシャク (緑・黒タイプ)
クロオビシロナミシャク
マエモンハイイロナミシャク
ナカモンキナミシャク
ギフウスキナミシャク 1 良
ハネナガカバナミシャク
クロスジアオナミシャク 1 良
シーベルスシャチホコ ♀2 良
キボシミスジトガリバ 3 良
スイコバネの一種
ナガユミモンマルハキバガ 1
ミヤマミダレモンハマキ

ヒゲナガカワトビケラの一種 1
エゾオオマルハナバチ 1

シロヘリキリガがたくさん飛来しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする