北の森での散策日記

北海道の昆虫(主に蛾・ゴミムシ・カメムシ・ハナアブなどなど)が好きで、冬は鳥や動物を撮影しています。旧ブログ名「自世界」

ツチガエル

2017年06月18日 | その他の生き物

先月の夜の森。
ライトトラップで蛾の飛来を待っていると横でガサガサ音がします。(5月6日 江別市)


ツチガエル
正体はツチガエルでした。
いつもならエゾアカガエルなはずですが、こういうこともあるんですね。




水中眼鏡要らず。
頼もしいですね。


クリックよろしくお願いします!!
にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミヤベイワナとブラウントラウト

2016年01月05日 | その他の生き物
北海道独自の野鳥や昆虫を見てきましたが、今回は魚です。
日本では北海道のみに生息するオショロコマとその亜種ミヤベイワナです。
素人なので同定には自信がもてません。


ミヤベイワナ 2012年10月8日 然別湖 鹿追町
まだ稚魚ですが、然別湖(しかりべつこ)にのみ見られるオショロコマの陸封型です。
湖に閉じ込められたオショロコマが独自の進化を遂げた姿です。
絶滅危惧種Ⅱ類に指定されている貴重な生き物です。



オショロコマ→ブラウントラウト 2014年11月10日 苫小牧研究林 苫小牧市

オショロコマについて
イワナに似ているが、赤い斑紋が3列並んでいるのが特徴だそうです。
シマフクロウの重要な獲物でもあります。
北海道って感じのする生き物ですね。


クリックよろしくお願いします!!
にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へにほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤマメ

2015年12月22日 | その他の生き物
今年の8月ライトトラップを行う際、移動中に通りかかった近所の川でヤマメを見つけました。(2015年8月22日)


暗くてなかなか撮れてませんね。
流れの弱い場所で数個体泳いでいました。

以前からうわさは聞いていましたが、実際に見たのはこれが初めてでした~


クリックよろしくお願いします!!
にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へにほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エゾリスが巣から顔を出す!

2015年04月16日 | その他の生き物
エゾリスが巣からこちらの様子をうかがっているようです。


エゾリス 4月8日 北広島市
随分といい家に住んでいますね。


エゾリス:?

日中にエゾリスが巣から顔を出しているのを見るのは2度目。
野幌で一度見たきりで、そのときは遠くて虫用のカメラしかなかったのでまともな写真が撮れませんでした。

実はこの穴はクマゲラの古巣です。
懐かしいですね~

比較のためエゾモモンガの写真も!


エゾモモンガ 2012年3月7日 札幌市厚別区
どちらもかわいいです。
でも違う系統のかわいさですね♪


クリックよろしくお願いします!!
にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へにほんブログ村
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コテングコウモリ

2015年03月07日 | その他の生き物
去年の春先、大きな物置の中で休んでいるコテングコウモリを見つけた。
以前死骸を見つけたとこはあるが、生きているコテングは初めて。

秋田へ行ったとき川上でたくさん飛んでいるアブラコウモリを夜に観察したことがあり、興味を持ったので嬉しい出会いであった。


コテングコウモリ 2014年4月2日 苫小牧市
いくら近づいてもピクリともしません。
毛の中に粒状の茶色い物体が沢山ついています。
ダニでしょうか?


背中から


鼻が左右筒状になっていてそれぞれ外側を向いている。
この特徴はテングコウモリと同じだが、本種は背面の毛が一様に明るい茶色なのに対してテングコウモリは背面の毛が灰褐色で銀または金色の光沢を持つ差し毛を含んでいることで識別することができる。
また前腕に対して前肢第1指が長めである。
耳は卵円形。


手と大きさ比べ


少しでも引っかかる場所があれば安定するようです。

クリックよろしくお願いします!!
にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へにほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする