恵庭市の都市公園で野鳥観察をしました(2020.11.8、2020.11.15)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/82/a4a45594c26a3e6d0821c6dd40e596be.jpg)
ダイサギ
毎年飛来します。
松の上のダイサギはこの公園の冬の風物詩です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/1a/660c48a3aca4fbb68b3c5de3c1cfa0a4.jpg)
カケス(亜種名 ミヤマカケス)
数個体が落ち葉漁りしていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/22/f7a171f724668ec6a61dcbc30e5e7d3d.jpg)
ミソサザイ
この公園ではお初。
しかし写真は散々。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/34/7ad2db144da847093005eb8a4c029fca.jpg)
ヒドリガモ
賑やかでよろしい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/68/11d967011f094daa5c8f98d0c610d1ea.jpg)
カルガモ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/57/5bebe07efeebb98d1c3f5fa6fb1cfc15.jpg)
カシラダカ
この公園では初です。
3個体か一緒に現れましたがすぐに何処かへ行ってしまいました。
・まとめ
2020.11.8 07:05〜10:05 晴れ 恵庭市都市公園
キジバト1、ミソサザイ1、ヒヨドリ、アカゲラ1、シジュウカラ、ヤマガラ、カワラヒワ、ツグミ、シメ、スズメ、カケス1、ハシボソガラス、ハシブトガラス、コガモ、マガモ、カルガモ、ヒドリガモ、ダイサギ1
2020.11.15 9:35〜11:43 曇り 札幌市清田区平岡公園
ヒヨドリ、ミソサザイ1、ヤマガラ、シジュウカラ、アカゲラ、ヤマゲラ1♀、カケス、トビ
カケスが多く見られた。
ブログでの写真掲載なし
2020.11.15 11:15〜13:05 曇り 恵庭市都市公園
トビ、ミソサザイ1、ヒヨドリ、アカゲラ、シジュウカラ、ハシブトガラ、ヒガラ1、ヤマガラ、ゴジュウカラ、カワラヒワ1、カシラダカ3、ツグミ、スズメ、ハシボソガラス、コガモ、マガモ、カルガモ、ヒドリガモ、カワアイサ1♀、ダイサギ1
11.8よりヒドリガモの個体数が増えた。
カラ類の混群が見られた。
カシラダカはここでは初。