北の森での散策日記

北海道の昆虫(主に蛾・ゴミムシ・カメムシ・ハナアブなどなど)が好きで、冬は鳥や動物を撮影しています。旧ブログ名「自世界」

ニッコウキエダシャク

2016年11月27日 | シャクガ科
ライトトラップをしましたが、目ぼしい蛾は予想外のエグリキリガ(近いうちにアップします)くらいで成果が上がらず。
しかし帰り外灯で初見のエダシャクに出会えました。

昆虫を紹介するときは今回からWeb図鑑的な感じでいこうと思います。
今後記事を蓄積させてWeb図鑑を作ろうと計画しています。散策などはいつも通りで行きます。


ニッコウキエダシャク
シャクガ科エダシャク亜科2016年10月1日道央圏
満足に写真を撮れぬまま逃げられてしまいましたがピントは合っています。
本種は肩の張り出し具合がすごいですね。

北海道の蝶と蛾によると北海道での記録は殆どないらしいです。
標準図鑑での分布域では北海道は含まれていませんでした。
しかし本州では普通に見られる様です。
奇主植物はサワフタギ。

確認法
確認状況

確認法について
=ルッキング =スウィーピング =ビーティング
=ライトトラップ・外灯回り =糖蜜トラップ
=ピットフォールトラップ・側溝 =その他
確認状況について
例:ルッキングで確認できた場合はの下に◯をします。


クリックよろしくお願いします!!
にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭の虫たち2016

2016年11月25日 | 庭の出来事
今年虫を見に日中に散策すること殆どありませんでした。
しかし合間合間に庭で虫を少し見つけたので載せます。(札幌市厚別区庭)


ホソカミキリ
本種を日中に見たのは初めてかもしれません。



ヨモギハムシ
自宅で見れる唯一のクリソリーナ。
この仲間は今年から採集するようにしています。
ハッカを植えたらハッカハムシも来てくれるかな?



ミズギワカメムシの一種
庭先でも少なからずいるようです。





ハマベハサミムシ
エンマコオロギが好きそうな、何かの下に居ます。
雌雄を確認することができました。



オオアオモリヒラタゴミムシ
こちらも。
あとクロヒラタシデムシや当然エンマコオロギも見られました。
クロヒラタシデムシはこの場所で越冬する様です。
そして今年はエンマコオロギが多いです。



ルリシジミ
たまに見られます。
ツバメシジミは稀で庭での写真がまだ無いです。
来年は撮りたいですね~



スズキナガハナアブ
ブットレアに来ました。
自宅では2例目です。
アシナガバチに見えますね。



オオハナアブ
庭では初見。
秋に見られました。



イチモンジセセリ
こちらも秋。
本州からの飛来種で、秋なら北海道でも少なくないです。



アカタテハ
こちらも秋。
成虫越冬組。


石の下などは定期的に見るともっといろいろ見られそうですね。


クリックよろしくお願いします!!
にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自宅にも秋の使者(蛾)

2016年11月18日 | 庭の出来事
11月も後半戦、風もよく吹き掃除しても掃除しても落ち葉がたまります。
ミズナラなど森から飛んでくる葉も多くて遅れてやってきた秋の使者って感じですね。
1ヶ月ほど前、蛾が少ないですが飛んできました。
こちらも秋の使者ですね。(札幌市厚別区自宅)


ムラサキトガリバ 9月26日
ブナ科に付き、近所ではミズラナ、コナラを食樹としている様です。



オオモンキキリガ 10月15日
ハルニレに付くという。
去年はモンキキリガでしたが今年はオオの方でした。
キリガは他にナカオビキリガが飛来しましたがそれはまた今度。



ヒメヤママユ 10月15日
多食性。
この日は月齢が最悪でしたが比較的暖かく、オオモンキキリガと共に見られました。
9月にはクスサンも飛来しましたが撮影には至りませんでした。



ムクゲコノハ 10月16日
この蛾は秋だけじゃないですが、この時期糖蜜やライトトラップによく飛来します。


今回はライトに飛来しましたが糖蜜を与えてみました。
すると少し後翅を開いてくれました。
ウィンウィンの関係ですね。




クリックよろしくお願いします!!
にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カシワ林で糖蜜トラップ フサヒゲオビキリガ

2016年11月15日 | 秋冬のライトトラップ ・外灯回り・糖蜜
実は今秋、糖蜜トラップを2回すでに実施しています(全く成果がありませんでした)。
そして前回作ってから一週間たったものをそのまま酒を加えずに使いました。
一週間前の酒でどれくらい来るのかを実験的に試したかったためです。

今回はフサヒゲオビキリガを見たいのでカシワ林にて行いました。
蛾自体来てくれるのかわかりませんが仕事帰りの寄り道なのでダメもとです。(10月7日 小樽市)


オオバコヤガ
予想外の多数飛来です。
多い。
来てくれて感謝です。



コウスチャヤガは混じっていませんでした。



モンキキリガ



キトガリキリガ



ノコメトガリキリガ



ハンノキリガ
普段外灯下では見られない生態写真が撮れるのも、糖蜜トラップの楽しみです。



フサヒゲオビキリガ
来てくれました。
まさしく完品です。


何時かはミスジキリガも撮りたいですね。



ヨトウガ
まだ出てるんですね。



クロスジヒメアツバ
初見です。
まさかこの時期に初見ミジンアツバを追加できるとは。
本種の分布域は南よりで、標準図鑑でも北海道は載っていません。
最近このような南方タイプの蛾をよく見ますね。


上から



満腹ででっぷり。



・この日糖蜜トラップに飛来した蛾(頭数表記のない種は1頭のみ飛来)
オオバコヤガ多数、ノコメトガリキリガ×3、ハンノキリガ×3、モンキキリガ×3、ムクゲコノハ×3、キトガリキリガ×2、フサヒゲオビキリガ、ヨトウガ、クロスジヒメアツバ

今回はタイムリーな酒でなくても案外飲んでくれることがわかりました。
今度は同地で酒入りを試してみますね。

カシワ林を歩くと結構ドングリが落ちていました。
今年はドングリが豊富?
昆虫が少ない分食害がないためでしょうか。


クリックよろしくお願いします!!
にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フトジマナミシャク

2016年11月11日 | 庭の出来事

フトジマナミシャク 2016年10月1日 札幌市厚別区
自宅の外灯に飛来しました。
初見です。
標準図鑑によると全国的に平地にごく普通に産するらしいのですが、北海道の蝶と蛾によると道内では稀らしいです。

奇主植物はアベマキ、ノイバラ、キャベツ、ニンジン、ミツバなどで害虫とされ、木本にも付く広食性とのことです。
ミツバは庭のそこらじゅうに生えてます。
畑のナミシャクだったんですね〜


クリックよろしくお願いします!!
にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする