北の森での散策日記

北海道の昆虫(主に蛾・ゴミムシ・カメムシ・ハナアブなどなど)が好きで、冬は鳥や動物を撮影しています。旧ブログ名「自世界」

モモグロダイミョウアトキリゴミムシ

2014年08月30日 | オサムシ科

モモグロダイミョウアトキリゴミムシ 8月23日 苫小牧市
立派なアトキリゴミムシの仲間だが、ヨツボシゴミムシの仲間に見えるのは僕だけでしょうか?
昆虫は難しいですね~
前から見たかった種で、ダイミョウアトキリゴミムシの方は何度か見ているが本種は初めて。
仕事の休憩時間、草原で見つけました。
似た種にダイミョウアトキリゴミムシがいて同種として扱われたりそうでなかったりしたけど、どうやら今は別種として扱われているようです。


クリックよろしくお願いします!!
にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へにほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆私事~

2014年08月29日 | 日常の事など
私事~

仕事について、最近色々とあり希望部署に移ることが出来ました。
実は今月中旬からその部署で働いています。
労働時間が嬉しいことに大幅に減りました。

これからは休み時間に自然と向き合うことが出来ます!!
そこはトンボ類が豊かで、草原性野鳥もたびたび姿を現すいいフィールドです。
数日前はそこでセグロセキレイを撮影できました!!

ということで報告でした~


クリックよろしくお願いします!!
にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サカハチチョウ

2014年08月26日 | 庭の出来事

サカハチチョウ 8月7日 札幌市厚別区
実家の庭に来てくれました!
何時もせわしない蝶ですが、今回はうちでゆっくりしていってくれました。

この日、庭でオナガアゲハを狙いました!
黒系アゲハが何度か飛びましたが、多分ミヤマカラスアゲハとかかな?
やっぱりそう簡単にはいきませんね~


クリックよろしくお願いします!!
にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エゾユキウサギ!

2014年08月23日 | その他の生き物
実はここ数日、エゾユキウサギ撮影に燃えていました。

ことの発端は、エゾユキウサギがよく見られる穴場で一度絶好の撮影機会に恵まれたのがきっかけでした。
しかしカメラを持ち合わせていなくて凄く悔しい思いをしたのが始まりです。

仕事の関係上その場所にはよく行くので、次の日からはカメラを持参することにしました。
そして3日後の21日、早くも二度目の出会いがやってきました!(8月21日 苫小牧市)


エゾユキウサギです(≧∇≦)
撮影成功!
大人っぽくどっしりとボテっとしています。
驚くほど警戒心の薄い個体で8メートル位まで近づいて撮影しました。


夏毛だというのに太いですね。
もっと痩せたらいいんじゃないかな~と思います。
ダイエットが必要ですね。


なんか口が気になります。
耳をピーンと立てています。
警戒されたかな?

今回は逆光でした。
この子(凄く大人っぽいですが)には申し訳ないけれど、次回があったならもっと可愛く撮りたいですね^o^


クリックよろしくお願いします!!
にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チゴハヤブサに会いました!

2014年08月19日 | 庭の出来事
実は今月の6~8日に実家に帰りました。

最終日はかろうじて晴れたものの一日と二日目は雨交じりの悪い天気。

今回は最終日にちょろっと森へ行ったくらいで、それ以外はアクティブな散策はせずにゆっくりと実家で時間をすごしました~(札幌市厚別区)


初日の6日の出来事~

小雨が降ったりやんだり、ゆっくりすごすといっても庭くらいには出ます。

庭のノリウツギは虫が多すぎるということで花をすべて切られていました・・・



マダラナガカメムシ
綺麗なカメムシです。
絵になります。





ナナホシテントウ成虫と幼虫
ナナホシテントウとナミテントウの成虫と幼虫が野菜たちの葉上でやたらと多かった。
ナミテントウは大量発生といってもいいほどだった。
アブラムシは見た感じそこまで多くなかったけど不思議です。




植木鉢をよけたらなんとアリヅカコオロギが出てきました。
元気に跳ね回ります。
身近なバッタだったんですね~


横から
多分普通のアリヅカコオロギです。


アリヅカコオロギの近くにあったトビイロケアリの巣。
この巣に依存してたのかな?


アリヅカコオロギの板環境。
右の一番小さいガラスの花瓶の下に居ました。



コンポストの縁には極小のヒョウタンゴミムシの仲間が結構見られました。
ダイミョウチビヒョウタンゴミムシだと思います。
前回も同じ場所で確認したし、こういう場所に集まる種なのかな?
ちなみに畑地に多い種だそうです。



マルガタナガゴミムシ
石の下によくいます。
この容姿のナガゴミムシの中ではオオキンナガゴミムシと並んで最も身近な種といっていい種。
フラッシュなしで写すとキンキラに撮れます。



4時頃、薄暗い。


庭にきゅうりを取に行こうとしたときフロックスの花に黒っぽアゲハが。
急いでカメラをとってきて見てみたらまだいました。
そして撮影。


オナガアゲハでした!
庭では初めてです。
びっくりでした
ブレブレでも撮影できてよかった!

オナガアゲハで火が付き、庭で張ることにしました。
すると、猛禽の様な声が聞こえました。
近くの電線を見てみると…

チゴハヤブサ!!
初めてみます。
興奮します。


今度は大慌てで野鳥撮影用のカメラを持ってきました。
まだ居るかな?居てくれるかな?


居てくれました!!チゴハヤブサです
こんなに身近だったんですね。
かっこかわいいです。



数分後飛んでいきました。
そして近くの高い松の木に止まりました。
その松の木を見てみるとカラスの古巣がありました。
この巣ってチゴハヤブサの巣?
しきりに鳴いてます。チゴハヤブサ。
かわいそうなので引き返すことにしました。



屋根の裏側にカトカラの姿。
今年当たり年のオニベニシタバのようです。


もう一頭。


こちらにもいます。
オオシロシタバです。
チゴハヤ撮った後だったので、丁度手元にある野鳥撮影用のカメラで撮りました。


この3日間で実は実家には毎日カトカラが来ていることが分かりました。
屋根の裏側はカトカラの隠れ家のようです。
毎日朝についていて、雨が降ったりやんだりすると出で行ったり来たりして、夕方を過ぎるあたりで必ず飛んでいきます。

何頭も来ました。
でもオニベニシタバとオオシロシタバの2種しか見られませんでした。


この1日、庭にいるだけでも案外楽しめるものですね。
本当に1日ゆっくりした日になりました~


クリックよろしくお願いします!!
にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へにほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする