北の森での散策日記

北海道の昆虫(主に蛾・ゴミムシ・カメムシ・ハナアブなどなど)が好きで、冬は鳥や動物を撮影しています。旧ブログ名「自世界」

オオウラギンスジヒョウモン

2010年07月31日 | 夏の散策日記
今日はいい天気。久しぶりに滝野すずらん丘陵公園に行った。
ここは最近滝野の森を散策できる森ゾーンが増設されたと話題になってる場所だが土曜日の今日はさほど混ん
ではいなかった。
ガイドさんがいろいろ場所を教えてくれるサービスがついてて特に植物のことをいろいろ教わりためになった。

ノリウツギの花にはサカハチチョウが多く、僕の好きなヒョウモンチョウ類もぽつぽついるのでぜひ撮影したかっ
たがヒョウモンチョウ類はなかなか止まってくれずついには一頭も撮影することができずに終わった。


そんな中ガイドさんがクワガタがよく来るハルニレの木があるというので早速行ってみるとハルニレの下のほうに
予想外にいろいろいた。


アカアシクワガタ
野生のクワガタのオスはスジクワガタしか見たことがなかったので、これでもかなり見栄えのあるものに見えたの
と、こんなに簡単に見つかったことに感激をした。やっぱここは近所とは違うなと。



ミヤマクワガタ エゾ型
クワガタはそこまで興味のある部類ではないがこれは嬉しかった。
でも頭部だけが地面に転がってるのだけを何回も見ているので少し違和感があったwww

ここは持ち帰り禁止でクワガタが子供に持っていかれる心配も少ないので安心した。



アオカナブン
同じハルニレの付近にいた。
久しぶりにアオカナブンの力強さを感じた。
去年は手に乗せたはいいが予想外の力強さで撮影する前に逃げられてしまったという苦い思い出があるので、今
度はしっかりとつかみようやく撮影。

他にキタテハ?と思しきチョウを数頭見たが撮影できず…僕って人はほんとに不器用だなぁ


帰りにふれあいの森にも寄った。

コミスジ
いろいろな場所で何度も見ているがいつも撮り逃がす…ヒョウモンチョウ同様なかなか止まってはくれないチョウ
だが、今回ようやく撮影できたのでスッキリした。


帰宅後遅いお昼をすませまた散策。


オオウラギンスジヒョウモン
ある緑地にいた。
滝野で見られなたっか、いや撮影できなかったので少しがっかりしていたがまさか近所で撮影できるとは思って
もいなかった見たことのないヒョウモンチョウ類。
最初はどうせミドリヒョウモンかコヒョウモンだろうとかってに決め付けていたが、その決め付けが昆虫探しの中で
一番やってはいけないことなのかなと実感した。



ウスイロトラカミキリ
久しぶりに土場で初のカミキリを撮影できた。カミキリムシはチョウとは違って撮り逃す心配はほとんどない。
土場にはホソカミキリとカタジロゴマフカミキリが多くその中でもこいつが一番目だってて大きかった。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コバネササキリモドキ

2010年07月30日 | 夏の散策日記

ウラキンシジミがノラニンジンに来ていた。
近所で行ったことのない空き地を発見し見回ったことろ思わぬチョウに遭遇した。
何十年もずっと同じ場所に住んでいるが近所でも知らない場所がまだまだあるかもしれない。
ここのノラニンジンには他にクロトラカミキリ、ヨツスジハナカミキリなどが来ていた。



今日天気予報では晴れる予定だったが1日中曇り、でもまだ撮影してないヒョウモンチョウ類が見たくてある場所
に行った。
ミドリヒョウモンがいるだけだったがそのミドリヒョウモンでさえ一度も花に止まらずにただひたすら飛んでいるだけ
だった。
やはり今日はチョウを狙えない日だとわかると新天地を求めて自転車で知らない場所をさまよってみた。
少し進むと鹿飛出し注意の標識があった。傾いているがなんか嬉しい発見だ。
近所には鹿は居ないと思うがここには間違いなく居るということだ。
こういう看板が近所にも会ったらいいのにな。



結局いい場所は見つからなかったが道路脇に生えているヤマグワの葉上にヒメヒゲナガカミキリを発見
土場以外にも結構カミキリムシって見つかるものなんだな。



コバネササキリモドキ
初めて見る直翅目は久しぶり!!
触角が長くて全体像を取るのに苦労したが写真的にはこの写真の方がいいのでこっちを乗せる。
またこれも道路脇で発見。
ツユムシの幼虫が葉の上で得意な姿勢をとっているのをよく見る。近所ではお目ににかかれないイブキヒメギス
もいた。コバネヒメギスに慣れた目には大きく見え、手に取ってみると噛まれてしまった。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の1日

2010年07月29日 | 夏の散策日記

今日は1日中雨。
トイレの窓にウチジロマイマイのオスがいた。朝見つけたが日暮れまで微動だにしなかった。
僕もこの蛾のように暇な1日だった。虫撮り以外にも趣味を持つべきだと実感した。

今日は近くの森のトイレに少し蛾を写しに行っただけ…


ホソカミキリ
毎日見るカミキリムシ



ノコギリカミキリ
灯火じゃなくてもよく見るやつ
よくひっくり返り僕の助けを待ってるかのようにキイキイ鳴くので世話が焼けた。



シラオビゴマフケシカミキリ
そんな中でもこれは初物だ。

この場所にカミキリムシが3頭も来ることはあまりないことだ。



モンシロドクガ
メインの蛾はいいものがいない。ただ、このアングルが好きだ。

帰りに森を抜けようするとアカシジミのようなチョウが葉上に止まってたので撮影しようとすると、傘が邪魔で葉に
触れてしまい逃げられた。
今日一番の悔しさ。今日一番の成果になるはずだったんだけれども…
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トノサマバッタとか

2010年07月28日 | 夏の散策日記
3時ぐらいから雨…


不明種
あまり近づくことができなかった。



不明種
スズメガの幼虫でホオノキについていた。
エゾシモフリスズメ?



たぶんモモスズメの幼虫
ざらざらしている。




トノサマバッタ
庭にいた。去年近所では見られず心配だったが今年は見られたので安心した。

今年はやたらとコバネヒメギスを見る。去年は少なかったイナゴモドキもよく見るようになってきた。
トノサマバッタもイナゴモドキも去年は少なかったが、2年前はよく見た。去年はバッタの少ない年だったのかなと
思うけど、今年はコバネヒメギスの多さが凄い。



ヒメシロスジベッコウハナアブ
シロスジベッコウハナアブに似ているが小さい。
写真はかなりブレている。せっかくのハナアブが…
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

変なキマワリ

2010年07月27日 | 夏の散策日記
午後から雨が降ってきた。今後こも天気が悪い…


アミメリンガ
リンガだったのか。ヒトリガの仲間かと思った。



これなんだろう?
小さいけどこちらも綺麗だ。



左羽の色が違うキマワリ
良いもの見れたんじゃないかなと思う。変異したやつだろうか。少し興味深い。



タカネトンボ
最近目線より少し高いところ飛んでいるのをよく目にするトンボ。



これが僕の目の前に落ちてきた。
平岡公園ではアキアカネやヨツボシトンボを抑えて1番多いトンボだけど、ここで見たのは初めて。



コゴマヨトウ
やはり最初は鳥の糞に見えた。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする