2022年7月20日、札幌市の自宅でライトトラップを行いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/07/1f6de90c88419d0aaa0098e12a089ade.jpg)
ツマモンコブガ
道内ではレアな種らしいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/cd/6ed00ff08028cdf97413e2228fb0b237.jpg)
ギンガの一種
外横線が薄いのでよくわかりません。
エゾクロギンガ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/ae/9ac7ba73b987957de194e37c5b253862.jpg)
マエジロシャチホコ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/9b/ac8b379edd2353bbd4d00b9b238005a7.jpg)
ミヤマクワガタ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/e2/f566a00bec80141aba253a5cb2eb8ca0.jpg)
ノコギリクワガタ
よく見られますが殆どメスです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/51/2cc265193030feafdf02c4ab239b19dc.jpg)
カクモンキシタバ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/db/9ab7b33c4ed73823e48f2b972945a297.jpg)
エゾキノコヨトウ
スジキノコヨトウに似ている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/d7/c213936013cbc86bc38a11254e10f02d.jpg)
ヒメシロテンアオヨトウ
採れると嬉しい蛾です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/07/1f6de90c88419d0aaa0098e12a089ade.jpg)
ツマモンコブガ
道内ではレアな種らしいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/cd/6ed00ff08028cdf97413e2228fb0b237.jpg)
ギンガの一種
外横線が薄いのでよくわかりません。
エゾクロギンガ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/ae/9ac7ba73b987957de194e37c5b253862.jpg)
マエジロシャチホコ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/9b/ac8b379edd2353bbd4d00b9b238005a7.jpg)
ミヤマクワガタ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/e2/f566a00bec80141aba253a5cb2eb8ca0.jpg)
ノコギリクワガタ
よく見られますが殆どメスです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/51/2cc265193030feafdf02c4ab239b19dc.jpg)
カクモンキシタバ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/db/9ab7b33c4ed73823e48f2b972945a297.jpg)
エゾキノコヨトウ
スジキノコヨトウに似ている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/d7/c213936013cbc86bc38a11254e10f02d.jpg)
ヒメシロテンアオヨトウ
採れると嬉しい蛾です。