北の森での散策日記

北海道の昆虫(主に蛾・ゴミムシ・カメムシ・ハナアブなどなど)が好きで、冬は鳥や動物を撮影しています。旧ブログ名「自世界」

–自宅の蛾– トウヒヒメハマキ

2020年02月24日 | ハマキガ科

トウヒヒメハマキ Cymolomia hartigiana (Saxesen, 1840) 2019.8.28 札幌市自宅
国内の分布は北海道と本州(山地)で多くないという。
自宅では多くありませんが、毎年確認しています。
寄主植物はトドマツ、トウヒ属、ヨーロッパアカマツ(希)、ツガ。


2017.8.1 札幌市自宅

・写真記録
2019.8.28 札幌市自宅(標本有り)
2019.7.7 札幌市自宅(標本有り)
2018.8.27 札幌市自宅
2018.8.22 札幌市自宅
2017.8.1 札幌市自宅
2015.8.23 札幌市自宅
2013.7.13 札幌市自宅

・参考文献
堀繁久・櫻井 正俊,2015.昆虫図鑑 北海道の蝶と蛾.北海道新聞社.札幌.
井上寛・杉繁郎・他,1982.日本蛾類大図鑑Ⅰ 解説編.講談社.東京.
鈴木重孝・駒井古実,1984.北海道における針葉樹を摂食する小蛾類.北海道林業試験場研究報告.

自宅の蛾
北海道札幌市にある自宅でライトトラップを行い、蛾の種数を集計する一環で標本を作成しています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

–自宅の蛾– カンバシモフリキバガ

2020年02月21日 | その他蛾の仲間

カンバシモフリキバガ Anacampsis triangulella Park, 1988 2019.9.16 札幌市自宅
道内では身近な種類ですが、「北海道固有種」と知り少し誇らしい。
沢山のミクロをまだ二重マウントできていないので、今月中は頑張る予定?

・写真記録(自宅以外も含みます)
2019.9.16 札幌市自宅(標本有り)
2015.7.23 札幌市清田区

・参考文献
広渡俊哉・那須義次・坂巻祥孝・岸田泰則編,2013.日本産蛾類標準図鑑 III.学研教育出版.東京.
堀繁久・櫻井 正俊,2015.昆虫図鑑 北海道の蝶と蛾.北海道新聞社.札幌.

自宅の蛾
北海道札幌市にある自宅でライトトラップを行い、蛾の種数を集計する一環で標本を作成しています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナナカマドにヒレンジャク

2020年02月18日 | 冬の散策日記
ナナカマド並木でヒレンジャク、キレンジャクを観察しました。
新年初撮影の野鳥はヒレンジャクでした。(2020年1月2日 札幌市厚別区)


ヒレンジャク






キレンジャク



ツグミ
このツグミ1羽がこの木に近づく他の鳥を追い払ていて、レンジャクも木に止まると何度も追い払われていました。




・今回確認した野鳥
ヒレンジャク、キレンジャク、ツグミ、ヒヨドリ、シメ、ハシブトガラ、アカゲラ1、カワラバト2、ハシボソガラス、ハシブトガラス、スズメ、トビ
シメがいたるところで多く、小さな群れを確認しました。

ここのナナカマド並木は長さ1.5キロほどあり、両端にはそれぞれ林があります。
何日か観察していますが、レンジャク類の群れは森のある端っこから攻めていって中心に近づいていきますが、途中で逆側の端っこに移りまたそこから中心に近づいていっているように思いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オジロワシ、ノスリ

2020年02月05日 | 冬の散策日記
久しぶりにむかわまで行ってきました。(2019年12月30日)
常時くもり、鳥見は難しいですね。


オジロワシ



ノスリ

・今回むかわ町、苫小牧市で確認した野鳥
オオワシ1、オジロワシ、ノスリ、トビ、ハイイロチュウヒ♀1、ヒヨドリ、ツグミ、シジュウカラ、ヤマガラ、ハシブトガラかコガラ、ゴジュウカラ、エナガ、クマゲラS、コゲラ、ハクセキレイ、スズメ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、オオハクチョウ、マガモ、コガモ、ヒドリガモ、スズガモ、ダイサギ
港湾内は閑散としていて一部工事中、浜も雪が薄く積もり成果なし。
その後、恵庭に寄りましたが、それが前回の記事です。(前後逆になっちゃいました^^;)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする