近所の林で糖蜜トラップをしてきました(札幌市厚別区)。
17:45糖蜜を噴霧する
イタヤカエデから樹液が出ているのを発見
恐らくアカゲラの仕業です。
自慢の嘴で表面を程良く傷つけ、それを繰り返し帯状になっています。
そこから樹液が蛇口の様に出てきて木を伝います。
野鳥から喜ばれますが、夜にはキリガもその恩恵にあずかっていることが分かりました。
この樹液は煮詰めるとメープルシロップ になります。
・イタヤカエデの樹液を出す&舐める野鳥たちの記事
樹液の受益
メイプルシロップを舐める鳥たち
カエデの樹液レストラン
18:15から見回り開始
気温は5℃ほどで風邪は普通くらいの強さで吹いております。
18:17 糖蜜に1頭のホシオビキリガ Conistra albipuncta (Leech, 1889)
18:22 イタヤカエデの樹液にカバイロミツボシキリガ Eupsilia boursini Sugi, 1958
僕が噴霧した糖蜜ではありません。
在来種のみで構成された人為的でない本来の姿。
まさに生体写真です。
18:28 別なイタヤカエデの樹液にホシオビキリガ Conistra albipuncta (Leech, 1889)
樹液は高い位置から出ていることが多いです。
18:29 真横のイタヤカエデの樹液にもホシオビキリガ Conistra albipuncta (Leech, 1889)
こちらは目線の位置です。
18:40 先ほどのカバイロミツボシがまだいました。
18:54 糖蜜にホシオビキリガ Conistra albipuncta (Leech, 1889)
糖蜜はホシオビキリガ3頭ミヤマオビキリガ1頭のみ。
糖蜜が木に染み込んでしまったり風で蒸発してしまったりで全然ダメでした。
19:00 糖蜜にミヤマオビキリガ Conistra grisescens Draudt, 1950
19:04糖蜜が振るわないので早々に終了
17:45糖蜜を噴霧する
イタヤカエデから樹液が出ているのを発見
恐らくアカゲラの仕業です。
自慢の嘴で表面を程良く傷つけ、それを繰り返し帯状になっています。
そこから樹液が蛇口の様に出てきて木を伝います。
野鳥から喜ばれますが、夜にはキリガもその恩恵にあずかっていることが分かりました。
この樹液は煮詰めるとメープルシロップ になります。
・イタヤカエデの樹液を出す&舐める野鳥たちの記事
樹液の受益
メイプルシロップを舐める鳥たち
カエデの樹液レストラン
18:15から見回り開始
気温は5℃ほどで風邪は普通くらいの強さで吹いております。
18:17 糖蜜に1頭のホシオビキリガ Conistra albipuncta (Leech, 1889)
18:22 イタヤカエデの樹液にカバイロミツボシキリガ Eupsilia boursini Sugi, 1958
僕が噴霧した糖蜜ではありません。
在来種のみで構成された人為的でない本来の姿。
まさに生体写真です。
18:28 別なイタヤカエデの樹液にホシオビキリガ Conistra albipuncta (Leech, 1889)
樹液は高い位置から出ていることが多いです。
18:29 真横のイタヤカエデの樹液にもホシオビキリガ Conistra albipuncta (Leech, 1889)
こちらは目線の位置です。
18:40 先ほどのカバイロミツボシがまだいました。
18:54 糖蜜にホシオビキリガ Conistra albipuncta (Leech, 1889)
糖蜜はホシオビキリガ3頭ミヤマオビキリガ1頭のみ。
糖蜜が木に染み込んでしまったり風で蒸発してしまったりで全然ダメでした。
19:00 糖蜜にミヤマオビキリガ Conistra grisescens Draudt, 1950
19:04糖蜜が振るわないので早々に終了