北の森での散策日記

北海道の昆虫(主に蛾・ゴミムシ・カメムシ・ハナアブなどなど)が好きで、冬は鳥や動物を撮影しています。旧ブログ名「自世界」

2022.7.24 札幌市自宅 タテスジケンモンなど

2023年08月31日 | 庭の出来事
2022年7月24日、札幌市の自宅でライトトラップを行いました。

お久しぶりです。
本ブログをご覧いただきありがとうございます!
この記事は実は去年にはもうできていましたが忘れ去られていたため、日にちが前後してしまいました。
今年は残業が多過ぎてあらゆることに手が回っていませんね。
9月も殆ど記事をアップできないかもしれないですが、ブログという形態は好きなので投げ出すことはありません^ ^
今年の採集記?はおそらく秋の暮れになるかも?
採集自体は多くはないですがちゃんとしており、9月には遠征も組んであります(ブログ記事になる可能性は低いです。Twitter(Xとは呼びません)で遠征の近況はする予定)。
毎年ながら冬は少しブログ更新頻度は上がると思います。

そういえばタテスジケンモン、今年(2023年)は自宅で殆ど採れてないなぁ〜
話題のクスサンですが、自宅周辺は大発生しておりません。
テレビで琴似駅での映像を見ましたが大都市部でも多く発生できる蛾なんですね。
マイマイガやカシワマイマイなどもそうですが僕の知るここ15年、自宅周辺はそれらの蛾が大発生しなかった様で正常な範囲内で確認しています(2007〜8年のヘリキスジノメイガは凄かったですが^^;)。
しかし今年はエンマコオロギが本当に多いし、外も家の中も暑い🫠


ホシギンスジキハマキ
あまり多くない。



カラスヨトウ



タテスジケンモン



トビケラ
極小トビケラは小さいだけじゃなく存在感が薄い感じであまり目に入らない。
しかし探すと大概見つかる。



ギンガの一種
紋が大きく淡い。



ウチジロマイマイ♂



ウチジロマイマイ♀



ミヤマクワガタ



ノンネマイマイ



タテスジケンモン
2頭目。



恐らくエンマコオロギの幼虫



クシヒゲシマメイガ
道南の蛾だと思っていたが札幌で採れたのは意外。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする