6月6日の午後3時頃、オオルリオサムシを捕りたくて森林にピットフォールトラップと仕掛けた。
一か所目は斜面に11個。
2か所目はすぐ近くのシダが多い「いかにも」という感じのする林床に8個。
カルピスを少量入れたコップと、なにも入れないコップを交互に設置するようにしました。
そして9日の夜7時過ぎ、回収に行きました。
時間にして76時間ほど、3日とほどしかたっていないが、雨でコップ内の水があふれていないか確認のためにも見に行くことにしました。
3日間の天気は設置した次の日から曇りで毎日雨も降っていた。
雨に日はオオルリオサムシの餌のカタツムリが良く活動するようになるのでいいことなのかな?
結構湿気も強かったので結果がどうなるのかが楽しみだった。
斜面に仕掛けたトラップは11個中なんと8個もひっくり返されていた。
次の日、同じ場所でカラスに威嚇されたので、どうやらひっくり返したのはカラスの様だ。
残った3個にはヒメクロオサムシが1頭入っているだけでした。
しかしもう一か所の「いかにも」な方はには…
入っていました!
オオルリオサムシです。
1つのコップに3頭入っているコップもあり個体密度は高いようです。
雨水が溜まったこのコップは綺麗にオオルリオサムシだけが落ちた。
結果この場所では8個のトラップで8頭のオオルリオサムシを捕ることが出来ました!!
こんなに入るとは予想外もいいところです。
※カルピスと交互に仕掛けたにも関わらずどっちに多いとかは控えるのを忘れました…
まあ、雨水と混じっていてわかりにくかったのですが、もったいないですね。
今回のトラップの成果
シダの多い林床に仕掛けた8個のトラップに入った昆虫たち
オオルリオサムシ×8
キタクロオサムシ×5
ヒメクロオサムシ×3
キタクロナガオサムシ×1
アオカタビロオサムシ×1
エゾマイマイカブリ×2
マルガタナガゴミムシ×6
ツンベルグナガゴミムシ×4
コガシラナガゴミムシ×3
不明種ナガゴミムシ×6
今回時間がなくて同定は進んでいないのでまだ不明種が多いです。
全て同じ種類かもしれないし、分かれても2種くらいだと思います。
エゾマルガタナガゴミムシやそこらへんかもしれませんが自信が持てません。
他はあっていると思いますが、素人の同定ということでご了承ください。
よく路上を歩いているアオカタビロオサムシが今回のトラップでは1頭しか入らなかったのが意外です。
なんと嬉しいことに今回のトラップで最も多かったのがオオルリオサムシでした。
オオルリオサムシ以外にも森林性の初見ゴミムシを期待していたのでゴミムシ類の少なさには少し残念でした。
今回捕れたオオルリオサムシたち
オオルリオサムシ♂
オオルリオサムシ♀
オオルリオサムシ♂
青いタイプ。
でも輝きが弱い。
この個体は随分と太めな体型をしています。
苫小牧のオオルリオサムシは色彩の変異が大きいらしい。
でも赤い個体は捕れなさそうな感じ。
今度鮮やかに光る青い個体を目標にして頑張りますよ!
今回取れた昆虫は全て標本にしています。
展脚は大変で仕事もかなり忙しいので夜更かしの毎日です^^;
クリックよろしくお願いします!!
にほんブログ村