どんよりとした空模様。
でもせっかくの休みだし…ということで長都沼に行ってきました。(2月21日 長都沼 千歳市)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/05/fa1a5f19c2c91ccf7b54f18ee3ad9b2c.jpg)
最近暖かかったけど前日に雪が降ったので不安で、案の定オオハクチョウは少なかったです。
何時もの駐車場の位置にはいません。
少し外れた場所で群れていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/1e/993acd21f72f66d8bb8861e329014134.jpg)
ダイサギ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/b8/090388edea5255f0055442bc5ec376a6.jpg)
タゲリがいました\(^o^)/
ハクチョウの群れの少し外れの位置です。
曇り空ですが何とか輝く羽の色を少し出すことができました。
双眼鏡越しでもとても綺麗です。
毎年来ているのでしょうか。
嬉しい初見です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/80/8ccb7ef6de9f6a66ab0e961c77e708cc.jpg)
エゾオオアカゲラ
キツツキつながりで、最近クマゲラが多いらしいです。
昨日(2月20日)用事で行った西岡ではクマゲラの新しい食痕がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/20/efed2da8769541e0168dc34955e5c0e4.jpg)
ハシブトガラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/f4/e0a44cd3ec885a5761d336d3fa7472f4.jpg)
なかなかにかわいいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/c1/a2d35db7479bdd0804fbc646ca686773.jpg)
シマエナガ
いつみてもかわいいですね。
沼に沿って木伝いに移動していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/5d/5d3f422f3f0c299224e2f543d8fb6468.jpg)
ミヤマホオジロ
一度に3羽ほど確認しましたが、もっと多かったはずです。
道路にできた水たまりに来てましたが、殆ど寄せてくれませんでした。
・この日長都沼で確認した野鳥
オオハクチョウ、マガモ、オオヒシクイ×1、カワアイサ番、ダイサギ、アオサギ×1、タゲリ×1、シジュウカラ、ハシブトガラ、シマエナガ、エゾアカゲラ、エゾオオアカゲラ♂×1、ベニマシコ、ミヤマホオジロ群れ、オジロワシ、ノスリ、トビ、ハシボソガラス、ハシブトガラス
カワアイサの番は長都沼近くの水路で見ました。
ダイサギとアオサギもすぐ近くにいましたが、ノスリが来て皆逃げてしまいました。
クリックよろしくお願いします!!
にほんブログ村