北の森での散策日記

北海道の昆虫(主に蛾・ゴミムシ・カメムシ・ハナアブなどなど)が好きで、冬は鳥や動物を撮影しています。旧ブログ名「自世界」

北海道のクモ⑦ ユカタヤマシログモ

2019年02月15日 | クモなど

ユカタヤマシログモ 2016月8月6日 札幌市厚別区自宅
自宅の室内のゴミ箱の底に居ました。
頭胸部が大きいのは口から糸を吐くためでしょうか。

野内性のクモで一般的な種はユウレイグモの仲間ですが、本種も主に室内で見られます。
しかし数はあまり多くない様です。
クモの仲間では珍しく口から糸を吐く種ですが、観察は難しい様です。
一年中見られるクモで、虫の少ないオフシーズン大掃除ついでに探してみるのもいいかもしれません。


北海道のクモ⑥ ジグモ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハエトリグモの睨み

2018年08月04日 | クモなど

カタオカハエトリ
カタオカハエトリが睨みをきかせている様です。
カメラのディフューザーが目に映ってこの様な写真ができました。
カラフルで見た目もとてもかわいい。

カタオカハエトリ
過去の写真
3㎜ほどの小型のハエトリグモの仲間で、5月から初夏あたりまで見られます。
僕は一箇所でしか確認したことがありませんが広く見られるそうです。
付近の室内に侵入してくることが度々あり、今回も室内の窓ガラスで発見しました。
現地での個体数(僕はオスしか分からない)は少なくありません。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北海道のクモ⑥ ジグモ

2018年05月01日 | クモなど

ジグモ 2012年8月21日 恵庭市
沢山の巣の中のから何度か本体を引っ張り出してみました。

各種図鑑によるとジグモは北海道に分布していることになっていますが、実は北海道ではなかなか見られないまさに珍品の部類らしいです。
北海道でジグモが見つかったという時は、実はエゾトタテグモだったという場合が多いようです。
現地では壁伝いに沢山の巣がありますが、僕はここ以外では見たことがありません。
外来種?なんて考えましたが真相は分かりません。



よく日の当たる壁伝いに沢山巣が見られました。








幼体 2012年4月18日 恵庭市
春、同じ建物の壁に沢山の幼体が見られました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北海道のクモ⑤ エゾトタテグモ

2018年02月10日 | クモなど

エゾトタテグモ ♀ 2012年7月9日 札幌市厚別区
夜間、外灯下にて。

ジグモに似ていますが、本種の方が一般的です。
北海道のみに見られる種で、本州には主にキシノウエトタテグモが分布しています。
土の中に巣を作り、入り口は両開きの戸がありますが、僕は見つけたことはありません。
外灯回りの時に見たり、側溝にいたり、昼間歩いているのを見たりと決して珍しいクモではない様ですが、オスの方が目につきます。





オス 2016年7月30日 北海道
側溝にて。



オス 2013年8月25日 札幌市厚別区自宅
日中庭を歩いていました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北海道のクモ④ スズキコモリグモ

2018年01月10日 | クモなど

スズキコモリグモ 2016年5月8日 北海道 苫小牧市
夜8時、湿地を徘徊している本種に出会いました。

観察記録の少ない珍しい大型のコモリグモで、僕は二箇所で確認していていずれも5月初めの湿地帯でした。



よく見るタイプのコモリグモが2センチ台にまでなると細部がよくわかり迫力が増しますね。


棒で軽く突くと威嚇してきました。
腹部の裏を縁取る様なオレンジ色帯が不気味ですね。



2013年5月10日 北海道 厚真町 湿地
ここでは2頭確認しました。(もう1頭は状態が悪かったので割愛)
オスでしょうか?
上の個体とは少し違いますね。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする