北の森での散策日記

北海道の昆虫(主に蛾・ゴミムシ・カメムシ・ハナアブなどなど)が好きで、冬は鳥や動物を撮影しています。旧ブログ名「自世界」

フタジマネグロシャチホコ

2017年10月28日 | シャチホコガ科

フタジマネグロシャチホコ 7月29日
北海道では珍品のシャチホコガで、外灯居残り組での出会いとなりました。
寄主植物はサワフタギで、本種は今年の目標種だったので嬉しいです。


白布に止まらせて撮影しましたが前胸の色など全体的に色が違って写っています。
体色を写真で確認することが出来ないいい例になりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

亜高山帯のフタテントガリバ

2017年10月22日 | 夏のライトトラップ ・外灯回り・糖蜜
7月15日
遠方最後のライトトラップ。
ちなみに14日は割愛。
風が強い中、道東の亜高山帯でライトトラップをしました。


オオクロテンカバナミシャク
初見です。
山で見られるカナバミシャクの様です。



ヒメシロテンアオヨトウ
濁った緑色のヨトウ。



ミヤマハガタヨトウ
複数頭飛来。
名前のしっくりくるヨトウガです。



フタテントガリバ
こちらも複数頭飛来してくれました。
狙いの蛾だったのでこれで一安心です。
しかしなかなか落ち着いてくれませんでした。
本種は道東の主に亜高山帯で見られる蛾です。


・今回の目ぼしい蛾
フタテントガリバ 初見 複数頭
オオクロテンカバナミシャク 初見

山の蛾はまだまだド素人なので来年からまた頑張ってみようと思います。

7月8からの遠方で、毎日何かしらの初見種が撮れたのでいい結果となりました。
車移動2年目の年なのでまだまだこれからですね~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道東の山地のカラフトアヤトガリバ

2017年10月16日 | 夏のライトトラップ ・外灯回り・糖蜜
7月13日
道東に来たからにはカラフトアヤトガリバを撮影しておきたい、ということで山地でライトトラップをしてきました。


カラフトアヤトガリバ
10個体以上は確実に来ていました。
ライト点灯後すぐに飛来し徐々に増え始めました。


横から
アヤトガリバよりも黒っぽく、亜外縁線の湾曲が強いのが特徴です。








今回は沢山の蛾を撮影したので沢山載せちゃいます。
ちゃんと撮れてなかった種の撮り直しが目的で、初見種もちらほら。


シラオビアカガネヨトウ



ウスムラサキケンモン
まともな個体を撮るのは初めてです。



ヒメシロテンアオヨトウ
初見です。
珍しいわけではない様ですが、なかなか巡り合わせが悪かったヨトウ。
嬉しいです。



ハガタアオヨトウ
美しい個体です。



オオアオバヤガ
さらに美しい。



スギタニゴマケンモン
不思議な模様を持つ蛾。



ミヤマアカヤガ



ニセキバラケンモン
20頭ほどキタキバラケンモンが飛来しましたが、本種が3頭ほど混じっていました。
キタキバラケンモンは散々見てきましたが本種は初見です。
外横線は黒紋が避けているので白帯に見え、そんな個体を確認すると本種でした。



ミヤマヨトウ
似た種にムラサキヨトウがいます。





スモモエダシャク
変異があります。





シラホシヨトウ
シラホシヨトウは腎状紋が白くない個体もいたりと変異が結構あります。
下の個体は紫色を帯びていてちょっと綺麗です。



ウスグロシャチホコ
初見です。
なぜ出会えないのかと今までなんとなく思っていた種ですが、これでスッキリ。



コケエダシャク
初見のエダシャクで、2頭確認しました。



クロスジカバイロナミシャク
亜高山帯のナミシャク。
昨年石狩管内でも見ています。



ギンボシリンガ
美しい。



キグチヨトウ
出会う個体はいつもボロボロ。
今回はまあまあ、状態がいいとは言えない。



イチゴナミシャク
9月まで見られるナミシャク。

・今回の初見種・目ぼしい昆虫
カラフトアヤトガリバ 初見 10数個体

ヒメシロテンアオヨトウ 初見
ニセキバラケンモン 3頭ほど 初見
ミヤマヨトウ やはり深山の蛾なの?

クロスジカバイロナミシャク 亜高山の蛾
コケエダシャク 2頭 初見

ウスグロシャチホコ 初見

アヤトガリバは道北・東の平地では見ていますが、今回山地では一度も見ませんでした。
カラフトアヤトガリバは今回の山地で多く見られ、また別な山地でも本種のみ確認できました。
フタテントガリバも狙いでしたが、飛来しませんでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本初記録?のボクトウガ

2017年10月05日 | 夏のライトトラップ ・外灯回り・糖蜜
7月12日に道東(北海道東部)の林内でライトトラップをした時、見たことのない大型のボクトウガが4頭飛来しました。


ボクトウガsp①
前翅長29mm ※ここに掲載した前翅長は推定です。


ボクトウガsp①
白帯が特徴的です。



ボクトウガsp②
前翅長28mm。



ボクトウガsp③
前翅長27.5mm。



ボクトウガsp④
前翅長31mm。

ネットで調べてみるとAcossus terebraというユーラシア大陸北部を中心に広く見られる種に似ていることがわかりました。

採集したので色々調査中で、今はまだ詳細は不明です。

偶産でしょうか?
飛来したときは衝撃的で、かなり焦りました。
出始めの様で、どの個体も状態は良かったです。

・過去の不明種
カバナミシャクの一種
キノカワガ類?
リンク先のファイルを正しく貼り直しました‼︎

※livedoorブログにて図鑑的なサイトを作りました。(製作中)

クリックよろしくお願いします!!
にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする