北の森での散策日記

北海道の昆虫(主に蛾・ゴミムシ・カメムシ・ハナアブなどなど)が好きで、冬は鳥や動物を撮影しています。旧ブログ名「自世界」

サッポロマイマイ

2010年01月31日 | その他の生き物
北海道固有種で準絶滅危惧種(NT)だそうですが森でよく見る種だ。
綺麗な黒い筋が入っている。

2009年7月29日 厚別区



2009年9月21日 清田区



膜をはっている
2009年5月28日 北広島市
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの散策

2010年01月31日 | 冬の散策日記
今日、31日に久しぶりの散策日和だったで早速森(サイクリングロード)に行った。

出発は1時ごろと少し遅いが晴れてて暖かく、温度計はなんと7度をさしていた

今日の目標はクモガタガガンボ、あとは今まで撮ってない虫をねらう。




まず発見したのはクモガタガガンボ・・・と思ったがまんまとだだまされた!


はじめてみるハエ、今日はこのハエが多かった。


こんなものも
この冬初めてのヨコバイ


クモ発見!


ほかは前にも見つけたハエやらクモでクモガタガガンボはいませんでした。

もっと探そうとしたがせっかくの道が除雪されていたのでできなかった。
これは困る。
こんなんじゃあ虫は歩けない!!


引き返そうとしたら新たな道を発見、

横では鶏のような茶色い鳥が飼われていた。



この鳥なんだろう?


久しぶりの散策は散策の条件をすべてクリアしたいいコンディションだったはずだがまあまあの結果に終わった。

今度の散策は場所を変えたい、でもいつになることやら
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クサカゲロウ類や幼虫など

2010年01月30日 | 不明種
クサカゲロウ類は名前のわからないものが多い。
奥が深い!!!

幼虫も成虫もアブラムシを食べてくれる益虫である。
オスはマタタビに引き寄せられる性質がある。
不明種
2008年7月下旬 厚別区





ヤマトクサカゲロウだと思う。
2009年6月23日 厚別区



2009年6月24日 厚別区





幼虫の方はまったくわからない

よく見る幼虫
2009年8月8日 厚別区



あまり見ない幼虫
2009年9月27日 北広島市



うどんげの花(クサカゲロウ類の卵のこと)
2009年9月22日 厚別区
1
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノコギリクモゾウムシ

2010年01月30日 | ゾウムシ・ハムシの仲間
サイクリングロードにいた特徴的な形のゾウムシ。
横から写そうとしたら飛んで逃げられた。

2009年7月31日 北広島市
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オオキンナガゴミムシ

2010年01月29日 | オサムシ科
北広島市で採集して自宅で撮影、草地に何匹かいて綺麗でよく目立った。
似た種にキンナガゴミムシがいる。

2009年6月27日 北広島市
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする