北の森での散策日記

北海道の昆虫(主に蛾・ゴミムシ・カメムシ・ハナアブなどなど)が好きで、冬は鳥や動物を撮影しています。旧ブログ名「自世界」

北海道のクモ 身近な小型クモ

2024年06月07日 | 庭の出来事
お久しぶりです。
今年2度目の記事は書き溜めたものです。
まだ今年の記事はしばらくお待ちくださいませ

庭で見かけたクモたちだけに極々身近な種類です。(北海道札幌市)


ハエトリグモの一種 2019年6月1日
17時ころ家の壁にいました。



オオハエトリ 2019年6月8日
玄関前の壁にて



マユミテオノグモ 2019年6月9日





イシサワオニグモ 2019年7月18日
夜間、脱皮中でした。
数日間同じ場所にいました。
色彩はこの色味で安定しました。
大型のクモですが、この時はまだ小型でした。



シマゴミグモの一種 2019年7月30日
夜間家の壁と草の間に巣を構えていました。
数日間同じ場所にいました。



メガネアサヒハエトリ 2018年9月1日


前 北海道のクモ⑦ ユカタヤマシログモ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018 綺麗なヨコバイたち

2023年12月31日 | 庭の出来事
前回は2017年のヨコバイ・アワフキでしたが、今回は2018年の自宅ライトに飛来したヨコバイ・アワフキたちを紹介します。
前回と絵合わせで被らないように選びました。
全然知識のない知らない虫を見たり撮ったりするのも楽しいですね。


2018年8月8日



2018年6月22日



オヌキヨコバイ 2018年8月22日
綺麗どころです。



ズキンヨコバイ? 2018年8月22日
真冬に雪上で何度か見ましたが同じ種でしょうか。



2018年8月22日
ズキンヨコバイ?をカラフルにした様な個体。
羽化したての個体かはわかりませんが色彩の濃さに変異がありました。



2018年7月23日
すがすがしい色合い。
翅頂が黒っぽくなっています。



クワキヨコバイ? 2018年7月1日
日中にもよく見ます。



2018年8月22日
比較的触角が長く見えますね。



コガシラアワフキ 2018年7月28日
コガシラアワフキ科の昆虫。
よく見る。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022.7.24 札幌市自宅 タテスジケンモンなど

2023年08月31日 | 庭の出来事
2022年7月24日、札幌市の自宅でライトトラップを行いました。

お久しぶりです。
本ブログをご覧いただきありがとうございます!
この記事は実は去年にはもうできていましたが忘れ去られていたため、日にちが前後してしまいました。
今年は残業が多過ぎてあらゆることに手が回っていませんね。
9月も殆ど記事をアップできないかもしれないですが、ブログという形態は好きなので投げ出すことはありません^ ^
今年の採集記?はおそらく秋の暮れになるかも?
採集自体は多くはないですがちゃんとしており、9月には遠征も組んであります(ブログ記事になる可能性は低いです。Twitter(Xとは呼びません)で遠征の近況はする予定)。
毎年ながら冬は少しブログ更新頻度は上がると思います。

そういえばタテスジケンモン、今年(2023年)は自宅で殆ど採れてないなぁ〜
話題のクスサンですが、自宅周辺は大発生しておりません。
テレビで琴似駅での映像を見ましたが大都市部でも多く発生できる蛾なんですね。
マイマイガやカシワマイマイなどもそうですが僕の知るここ15年、自宅周辺はそれらの蛾が大発生しなかった様で正常な範囲内で確認しています(2007〜8年のヘリキスジノメイガは凄かったですが^^;)。
しかし今年はエンマコオロギが本当に多いし、外も家の中も暑い🫠


ホシギンスジキハマキ
あまり多くない。



カラスヨトウ



タテスジケンモン



トビケラ
極小トビケラは小さいだけじゃなく存在感が薄い感じであまり目に入らない。
しかし探すと大概見つかる。



ギンガの一種
紋が大きく淡い。



ウチジロマイマイ♂



ウチジロマイマイ♀



ミヤマクワガタ



ノンネマイマイ



タテスジケンモン
2頭目。



恐らくエンマコオロギの幼虫



クシヒゲシマメイガ
道南の蛾だと思っていたが札幌で採れたのは意外。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022.7.26 札幌市自宅 ツマグロマキバサシガメ

2023年07月31日 | 庭の出来事
2022年7月26日、札幌の自宅でライトトラップをしました。
ついに周回遅れに…
1年以上前の出来事ですが、同じ場所故飛来する蛾は今年とさほど変わりませんね。


ボクトウガの一種



クシヒゲシマメイガ



アオケンモン



ヒゲナガカワトビケラ



ツマグロマキバサシガメ



モモイロシマコヤガ



タテスジナガドロムシ



ヒメシャクの一種



ウンカの一種



ウスイロササキリ



キタササキリ


去年じゃなくて今年は時期の進みが早いのかエンマコオロギが自宅で鳴いておりました。
そういえばツマグロマキバサシガメは今年はまだ確認しておりません。
きっと何処かにちゃんといるはずだと思いますが、少し心配です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022.7.25 札幌市自宅 内陸のシロオビヨトウ

2023年06月30日 | 庭の出来事
7月25日、自宅でライトトラップ をしました(札幌市)。


カクモンキシタバ



シロオビヨトウ
道内だと海浜性でしかも局地的な蛾。
しかし内陸の自宅で採れるとはあまりにも以外性があります。



イボタケンモン



ベニシタヒトリ



セアカキンウワバ



ミカヅキキリガ



ウスキシタヨトウ



ウスシタキリガ



シラホシヨトウ



キシタケンモン



キタキバラケンモン



エゾシモフリスズメ



ウスムラサキクルマメイガ

見ていて楽しい蛾が多い。
キシタ系の蛾が多い時期ですね。

仕事が忙しくてなかなか手が回らない状況でした。
もうそろそろ自宅採集を1日毎に記事にするのはキリがないので辞めようかなと考えてます。
毎日更新ならいいものの、このペースだと再来年にすら突入しかねないので…
しかしあと数回は記事があるので続くと思います。
殆ど出来ているので7月中には全て捌き切ると思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする