2022年4月10日、昨日に続きこの日も新冠町でヒダカミツボシキリガを狙います。
やや曇りで弱風、気温も高く昨日よりも条件が良さげです。
18:43 ヒメクビグロクチバの一種 Lygephila sp.
2頭飛来。
成虫越冬で春によく見られる。
万に一つ、激レアなキタヒメクビグロの可能性を考慮し必ず採集しています。
18:59 カギモンヤガ Cerastis pallescens (Butler, 1878)
好きです^ ^
19:02 タマナヤガ Agrotis ipsilon (Hufnagel, 1766)
越冬できているのでしょうか。
春の糖蜜ではもはや珍しい存在ではありません。
19:09 スギタニキリガ Perigrapha hoenei Püngeler, 1914
19:19 チャイロキリガ Orthosia odiosa (Butler, 1878)
美しい。
今回新鮮なチャイロキリガが多かった。
19:32ヒダカミツボシキリガ Eupsilia hidakaensis Sugi, 1987
好条件で昨日と同じ場所ですが何故か1頭のみしか得られず。
理由は分かりません。
19:50 スモモキリガ Anorthoa munda (Denis & Schiffermüller, 1775)
19:52 カバイロミツボシキリガ Eupsilia boursini Sugi, 1958
もはやパッと見でなんとなくヒダミツとの違いを感じる様になりました。
2022.4.10 18:25〜20:39 新冠町
19:47新冠町の気温7℃(iPhoneアプリ) 風も弱くやや曇り気味の天気
・糖蜜トラップ
ヒメクビグロクチバの一種2、キバラモクメキリガ、エゾミツボシキリガ、ヒダカミツボシキリガ1、カバイロミツボシキリガ1、ミヤマオビキリガ、ホシオビキリガ、ゴマダラキリガ1擦れ、スギタニキリガ、ホソバキリガ、スモモキリガ2、チャイロキリガ多い、タマナヤガ1、カギモンヤガ2、ウスバキエダシャク1、トギレフユエダシャク1♂、ヒラタマルハキバガの一種、スガ科の一種、ハマキガ亜科の一種
昨日と同じ場所で条件が良かったが何故が今日はヒダミツは1頭のみ。
蛾の飛来自体は昨日より少し良かった。
やや曇りで弱風、気温も高く昨日よりも条件が良さげです。
18:43 ヒメクビグロクチバの一種 Lygephila sp.
2頭飛来。
成虫越冬で春によく見られる。
万に一つ、激レアなキタヒメクビグロの可能性を考慮し必ず採集しています。
18:59 カギモンヤガ Cerastis pallescens (Butler, 1878)
好きです^ ^
19:02 タマナヤガ Agrotis ipsilon (Hufnagel, 1766)
越冬できているのでしょうか。
春の糖蜜ではもはや珍しい存在ではありません。
19:09 スギタニキリガ Perigrapha hoenei Püngeler, 1914
19:19 チャイロキリガ Orthosia odiosa (Butler, 1878)
美しい。
今回新鮮なチャイロキリガが多かった。
19:32ヒダカミツボシキリガ Eupsilia hidakaensis Sugi, 1987
好条件で昨日と同じ場所ですが何故か1頭のみしか得られず。
理由は分かりません。
19:50 スモモキリガ Anorthoa munda (Denis & Schiffermüller, 1775)
19:52 カバイロミツボシキリガ Eupsilia boursini Sugi, 1958
もはやパッと見でなんとなくヒダミツとの違いを感じる様になりました。
2022.4.10 18:25〜20:39 新冠町
19:47新冠町の気温7℃(iPhoneアプリ) 風も弱くやや曇り気味の天気
・糖蜜トラップ
ヒメクビグロクチバの一種2、キバラモクメキリガ、エゾミツボシキリガ、ヒダカミツボシキリガ1、カバイロミツボシキリガ1、ミヤマオビキリガ、ホシオビキリガ、ゴマダラキリガ1擦れ、スギタニキリガ、ホソバキリガ、スモモキリガ2、チャイロキリガ多い、タマナヤガ1、カギモンヤガ2、ウスバキエダシャク1、トギレフユエダシャク1♂、ヒラタマルハキバガの一種、スガ科の一種、ハマキガ亜科の一種
昨日と同じ場所で条件が良かったが何故が今日はヒダミツは1頭のみ。
蛾の飛来自体は昨日より少し良かった。