北の森での散策日記

北海道の昆虫(主に蛾・ゴミムシ・カメムシ・ハナアブなどなど)が好きで、冬は鳥や動物を撮影しています。旧ブログ名「自世界」

雪虫出現!!

2010年09月30日 | 秋の散策日記
晴れだった今日は、ある用事のおかげで午前中散策することができた。


トドノネオオワタムシが数個体飛んでいた。
出現期は4から11月となっているが、綿を持つオスが出てくるのが今の時期でこれをみんなは雪虫と呼んでいる。
僕は去年、10月1日に雪虫を見たので今年は1日早く見つかったことになる。そんなシーズン初の雪虫を見た今
日の札幌の最高気温は暖かく、22度もありちょうどそのころ発見した気温に左右されずに正確に出現する雪虫に
は驚いた。



アオハナムグリ
まだ元気に暮らしている。



トガリネズミの一種
2個体も死骸を見た。この時期リスとかの獣が活発になる季節だがスズメバチもよくとんでいて怖かった。



スズキナガハナアブ
アブも活発で個体数が増える。
このアブを見れたのは大きな成果だ。昨日のカメムシよりも何倍も嬉しかった。大きなヤナギの木に止まっていた。
たまごをうもうとしていたのかもしれない。
スズメバチに似ていて、あまり見ないせいかよりかっこよくこのアブは見てて飽きなかった。



クサギカメムシが自宅の網戸についていた。
このカメムシは家の中で見つかって以来家族が最も嫌いとしているカメムシ。僕は嫌いじゃない。

蛾はヒメヤママユ×2のうち1個体は完美、モンキキリガなど
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エサキモンキツノカメムシ

2010年09月29日 | 秋の散策日記
曇りのち晴れ。昨日の分も蛾撮影。


オオシロシタバ
今日も出会えた。4個体目にしてようやく納得のいく写真が撮れた。
カトカラといえば今年はまだキシタバ類に会ってないので一度は会っておきたい。



この蛾はオオフタオビキヨトウとは言い切れないことがわかった。僕には難しい。



エサキモンキツノカメムシ
前から見たかった種なのでこの時期に思わぬ収穫。この種のチャームポイントである肝心のハートマークが真っ
二つになっているのが納得がいかないところ。
でも嬉しい。



ヒメヤママユ
バックが綺麗に写った。色黒のヒメヤママユより目立っちゃったかもしれない。
この時期よく見る大きな蛾。10月上旬まではいけそう。



オオトビモンシャチホコ
晩秋に出てくる防寒対策万全の蛾。フユシャクのような色使いが晩秋を思わせる。



毛深い蛾は決まってかわいい。手に乗せてもあまり動かないのはこれでも寒いからかな。

他はキイロキリガ、モンキキリガ、ヨシヨトウ、イネキンウワバなどのウワバ類4個体、ネグロエダシャク×2など


今日は灯火も見て周った。これが昨日の分。

アカマエヤガ
センモンヤガとかカラスヨトウとか夏でもみられる蛾が多かった。夏にもどったみたいだ。
この蛾は初夏と夏にも見られるがこの時期のは秋に出現したもの。



スーパーの壁にムラサキシタバ
この後店内に侵入していった。ムラサキシタバはもういい、シロシタバが見たい!!



紫色のヒメクサキリ
ピンク色は聞いたことあるけど紫色は聞いたことがない。ただこれをピンクという人もいるかもしれないが…
ピンク色は割合的にはこの時期に多いという。紫色も同じかもしれない。

やっぱり夜の方が蛾が見つかる。そして昼間とは違ってみるところが多くなるので移動に少し時間を食う。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マエアカスカシノメイガ

2010年09月28日 | 日常の事など
雨が強かった。

散策はしてないものの雨の中ある用事で道を歩いているとこの蛾に出会った。


オオシロシタバ
まあまあ綺麗な個体なので後ろ羽が気になるところだったが、逃げられてしまった。



マエアカスカシノメイガ
今日は散策ができなくて納得がいかなかったが何故か部屋の中にこの蛾がいた。
散策しないとムシのほうから寄ってきてくれるなんて我ながら僕は運のいい人だ。


汗を吸ってる。1分ぐらい吸っていた。
外は強い雨、この可愛い蛾を逃がすか否か迷ったがあることわざにしたがって逃がすことにした。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バッタかくれんぼクイズ

2010年09月27日 | 昆虫の飼育やお話など
雨が降ったりやんだりいやな天気。


ヒメクサキリ
今までちゃんとした写真を撮ってなかったので改めての撮影。


ところで今日はいいムシがいないなぁ…そんな時はバッタかくれんぼクイズをやろう!!

ということでヒメクサキリをそれらしいところに設置。

早速始めましょう。全3問。目標タイム30秒以内。


↓スタート↓




ヒメクサキリが隠れてる。




                 バッタたちは何頭隠れているでしょう??
        



今まさに鳴いている瞬間!!




                              終了



                    あらら、今回も答えが左寄りになっちゃった。
                 それでは答え
                 

                 
             
                 
                今回はどうでしたか??難しさは中級レベルくらいかな??
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミノウスバ

2010年09月26日 | 秋の散策日記
今日は午前中少し雨が降ったがその後晴れた。平岡公園で初見のムシを狙う。


ネコハエトリ
獲物をくわえて迫り来るカメラから逃げている。ジャンプするので手ごわかった。



小雨がやみ日が射してきた。ムシたちが活発になる。



ガマキンウワバ
花の蜜を吸っていたもの。ノメイガ類も数頭花の蜜を吸っているのを見た。



花を食べているキタササキリ
この花には多くのハエやアブが来ていて一度10ミリぐらいの黒に黄色い縞模様の入ったヒゲナガハナアブらしき
アブがいたのでカメラを構えるが逃げられてしまった。
負けじと探して1時間、これだけ探しても見つからなかったのであきらめた。他はドウガネホシメハナアブ?とホシ
メハナアブ、シマハナアブが多かった。



今日は初見のミノウスバをよく見た。いろいろな種類の木に止まっていた。



こちらは別個体で葉に振動を与えるとシャチホコみたいなポーズで威嚇してきた。小さくてかわいい蛾だった。

今日の灯火の蛾はモンキキリガ、マエアカスカシノメイガなど、めぼしいものはなかった。
結局初見はミノウスバのみ。

久しぶりに糖蜜トラップをするため黒砂糖を買おうとしたが売り切れ。糖蜜トラップまた今度することとなった。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする