北の森での散策日記

北海道の昆虫(主に蛾・ゴミムシ・カメムシ・ハナアブなどなど)が好きで、冬は鳥や動物を撮影しています。旧ブログ名「自世界」

ヒゲナガカワトビケラ

2011年11月30日 | その他の昆虫
主に夏に見られる大型のトビケラ。
川沿いの木でよく見られるらしいが僕は外灯に来た個体しか見たことがない。


ヒゲナガカワトビケラ 2010年6月25日 清田区
外灯に来ていた居残り組み。



2010年7月17日 清田区
こちらも外灯に来ていた居残り組み。



2009年7月29日 南区



2009年8月12日 南区
外灯に来ていた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

建物の中にいた虫

2011年11月29日 | 冬の散策日記

天気は曇り。
玄関にいたクサカゲロウ類。
越冬すると思う。


これは早春にも似たようなのが蚊柱のように群れて飛んでいたのを思い出した。


居残り組み目当てで久しぶりにトンネルに行ってみた。


ウスモンフユシャク
沢山いた。


クロテンフユシャク
1頭確認。

フユシャク類は触ると元気にすぐに逃げ出す。
クロテンフユシャクはまだまだ出てき始め。
ウスバフユシャクも見てみたいけど近所では未見。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エゾツノカメムシ

2011年11月28日 | カメムシ目
あまり見かけないツノカメムシで、ミズキやニワトコの葉上で見られる。


エゾツノカメムシ 2011年5月28日 北広島市
ビーティングで落ちてきた個体。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エサキモンキツノカメムシ

2011年11月27日 | カメムシ目
ミズキなどにつきあまり多くない。
小楯板のハートマークが特徴的で、メスは産んだ卵を守る習性がある。


エサキモンキツノカメムシ 2011年8月21日 北広島市
ハートマークがかわいいです。



2010年9月29日 厚別区
外灯居残り組みの個体。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒメクロオトシブミ

2011年11月26日 | ゾウムシ・ハムシの仲間
コナラ、バラ、フジなどの葉を巻く小型のオトシブミ。
色彩に変異があり地域ごとで違いが見られる。
本州では最普通種らしいが、北海道在住の僕はこの1度しか出会ったことがない。


ヒメクロオトシブミ 2011年7月9日 北広島市
ニセアカシアにて揺籃を作っている最中の個体。


採集し撮影



同じ木にあった揺籃
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする