北の森での散策日記

北海道の昆虫(主に蛾・ゴミムシ・カメムシ・ハナアブなどなど)が好きで、冬は鳥や動物を撮影しています。旧ブログ名「自世界」

エゾモクメキリガなど

2015年03月31日 | 春の散策日記
暖かい日、昼に散策に行きました~(3月29日 札幌市厚別区)


クジャクチョウ
エルタテハばかりだったがようやくクジャクチョウが現れた。
2個体確認。
エルタテハは沢山。



アカマルハナバチ
アカマルはあまり見ないので嬉しい。



灯火居残り組のオカモトトゲエダシャク
僕もようやく見ることができました。



エゾモクメキリガ
見たいと思っていたキリガも運よく居ました。
嬉しい初見です。
ハルニレ、ミズナラなど身近な木に付きますが、そこまで多い種ではないのかもしれません。




地面におろして撮影。
また雰囲気が違って見えます。



別の場所にてシモフリトゲエダシャク
ウスシモフリはまた今度ということで~

クリックよろしくお願いします!!
にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へにほんブログ村



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベニヒワと仲間たち

2015年03月30日 | 春の散策日記
ここ最近行くところ行くところでベニヒワの鳴き声を聞きます。
当たり年ですね。

厚別区某所ではベニヒワの群れが来ていて少しのマヒワが混じっています。
ヒマワリの種を目当てに来ているアトリの小群も来ています。
その上空、木の上ではカワラヒワが囀っていて、シメは何やらこそこそとやっています。
狭い範囲で非常ににぎわっています。(札幌市厚別区)


ベニヒワ 3月16日


ベニヒワ 3月17日





マヒワ 3月17日



アトリ 3月16日


アトリ 3月21日



シジュウカラ 3月21日
カラ類も頑張っていますが、アトリの方が積極的に採餌していました。
人懐こいエゾリスも来ていて餌の奪い合いのようです。


クリックよろしくお願いします!!
にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へにほんブログ村
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エルタテハ

2015年03月29日 | 庭の出来事
3月26日、庭も少しずつ賑やかになっていきます。
自宅上空ではベニヒワやシメが頻繁に飛び交っています。
アトリも時々混じっています。
虫もいろいろ出てきました。
暑がりな僕は普通の半袖で間に合うくらいの気温だった。(まったく太っているわけではないですよ~)


ショウの朝の散歩が終わった。
少しの間日向ぼっこをさせると枝を見つけ噛み始めた。



スノードロップ
祖母曰くツグミが来て花びらをつつくらしい。
それが原因か2輪の花がこのような状態になっていた。



ぼろぼろエルタテハ発見。
庭にはこうして時々越冬タテハが来るのでそれを探すのが楽しい。



しかしここまでぼろぼろな個体は初めて。
相当苦労してきたのでしょうね。



今度はまあまあ綺麗なエルタテハ
まだ3月なのに来ますね~



フクジュソウにはムツモンホソヒラタアブの仲間が来ている。
どうやらキタヨツモンばかりではないようです。


ショウには少々待たせてしまいました。
でも外が好きでしょうから気持ちよさそうでした!


クリックよろしくお願いします!!
にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へにほんブログ村
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

害虫と呼ばれるヤガ類

2015年03月28日 | 庭の出来事
自宅の玄関などに来た農業害虫とされるヤガ類6種。
自宅の周りには住宅街の庭や畑、草原がありよく害虫に属するヨトウガ類などが飛んでくる。
蛾相で環境が想像できるくらいヨトウガやセンモンヤガなどが見られます。(札幌市厚別区)


ヨトウガ 2013年8月22日
良く見られます。
そういう環境です。



センモンヤガ 2011年6月25日
こいつは多め。
なかなかかっこいいヤガ。



シロモンヤガ 2012年6月20日
そこそこ見られる。



カブラヤガ 2009年6月22日
名の知れた害虫の割にはこの一度しか見ていない。
玄関フードに閉じ込められていたので外に出してあげた。



タマナヤガ 2013年9月11日
日中でも庭よく見るヤガ。
虫の少ない秋にも見られるのでありがたい存在。



スジキリヨトウ 2013年9月7日
庭には芝生があったがすべて剥いでしまった。
しかしそこら辺でも柴は普通に自生しているので、この蛾はよく見る。

他にもアワヨトウやガマキンウワバを筆頭に各種ウワバ類が見られました。


クリックよろしくお願いします!!
にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へにほんブログ村
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

糖蜜トラップ第7弾

2015年03月27日 | 春のライトトラップ・外灯回り・糖蜜
3月21日、7回目の糖蜜トラップを実施しました。

今回は場所を変えてハンノキのまばらに生える場所でウスミミモンキリガを狙いました。

気温はアイフォンによると札幌は3度。
近くの北広島は8度。
よくわからない感じです。
風は弱いです。

6時過ぎ出発。
10分くらいからキリガが飛来し始めた。


ミヤマオビキリガ
この日はホシオビがいつもより少なく、テンスジもそこまで多くなかった。
ミヤマオビ>ホシオビ>テンスジの順でした。



モンハイイロキリガ
4頭確認。


フユシャク類がヒラヒラ飛んでいるのがよく目につきます。


枝にとまったクロテンフユシャク


幹には交尾しているものも。
交尾体は2組確認。
本種ばかりが多い。


甲虫もよく見かけます。


アトキリゴミムシの一種
3頭も見られた。
そしてこれで3例目でもある。
もうこの時期に活動する種類だという解釈でいいのでしょうかね。



エゾベニヒラタムシ
こんな立派な種も活動しているとは。



クリストフオニケシキスイ
春遅くの虫のイメージ。

ヘッドライトで照らした部分だけで見つけた甲虫たち。
この時期探していないだけで結構甲虫は活動しているのかもしれません。



カタハリキリガ
これぞっという個体。
かっこいいですね。





シーズン初のイチゴキリガ
何より第一印象は巨大なキリガ。
トラのような縞模様の腹部が目を引く。

糖蜜経験が薄い僕は本種を誘因させたのは初めて。
いったい何回目で来るのだろうと思っていましたがようやくです。
きっと場所の問題だと思います。


この日見られた昆虫

ミヤマオビキリガ沢山
ホシオビキリガ沢山
テンスジキリガ沢山
エゾミツボシキリガ少々
モンハイイロキリガ×4
カタハリキリガ×1
イチゴキリガ×1
ヒラタマルハキバガの一種×3
キバガの一種×1

クロテンフユシャク沢山
アトキリゴミムシの一種×3
エゾベニヒラタムシ×1
クリストフオニケシキスイ×1

望み叶わず、ウスミミモンは来なかった。
全体にもキリガの数は少し少なかった印象。
イチゴキリガをシーズン初で確認できたのが唯一の成果でした。


クリックよろしくお願いします!!
にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へにほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする