北の森での散策日記

北海道の昆虫(主に蛾・ゴミムシ・カメムシ・ハナアブなどなど)が好きで、冬は鳥や動物を撮影しています。旧ブログ名「自世界」

2021.6.13 オオモリケンモンなど

2021年10月23日 | 夏のライトトラップ ・外灯回り・糖蜜
近所の林でライトトラップを行いました(2021.6.13 北海道北広島市)。
目的はジョウザンケンモンですが採れませんでした。


キタキバラケンモン Trichosea ludifica (Linnaeus, 1758)
ケンモンヤガ類の飛来はよかった。
中でもハンノケンモンの個体数が多かった。



ウスハイイロケンモン Subleuconycta palshkovi (Filipjev, 1937)
1頭のみの飛来。
個人的確認地は札幌市清田区・北広島市・恵庭市・苫小牧市の他南富良野町など
札幌近郊では珍しい印象はありませんが出会うと少し嬉しいそんな種。
南の方では台湾にも分布しているという。


オオウストビナミシャク Eupithecia pernotata Guenée, 1857
初見。しかし採集には失敗。
標準図鑑によると寄主植物はタムラソウ(キク科)、マツムシソウ(スイカズラ科)の様です。
北海道で比較的多い種の様です。


アオケンモン Belciades niveola (Motschulsky, 1866)



トビモンシロヒメハマキ Eucosma metzneriana (Treitschke, 1830)
寄主植物のヨモギがすぐ横に生えている。





キクビゴマケンモン Moma kolthoffi (Bryk, 1948)
多産するゴマゲンモンとは違い本種の個体数は日に1、2頭くらいという印象。



オオモリケンモン Acronicta omorii (Matsumura, 1926)
1頭のみの飛来。
個人的には少ないと思う種。
前回見た時と同じで今回も林縁にヤナギが生えている環境であった。
ヤナギ食い?



シラクモアツバ Bomolocha zilla (Butler, 1879)




エゾヨツメ Aglia japonica Leech, 1889 上♂ 下♀
10頭以上飛来。



マルモンウスヅマアツバ Bomolocha bicoloralis Graeser, 1889
大きな黒紋の入り方がタイワンキシタクチバのとある型に似ている。



キグチヨトウ Phlogophora beatrix Butler, 1878
色ののりがいい個体。

2021.6.13 19:45〜22:20 北広島市
・マクロ蛾類
テンクロアツバ、ホソコヤガの一種、エゾソトジロアツバ、シラクモアツバ、マルモンウスヅマアツバ、ヒロオビウスグロアツバ、ウラジロアツバ、クルマアツバの一種、ギンモンシロウワバ、キタキバラケンモン1、ウスハイイロケンモン1、アオケンモン1、ゴマケンモン1、キクビゴマケンモン1、シロケンモン、サクラケンモン1、ハンノケンモン多い、オオモリケンモン1、ナシケンモン1、ヒメトラガ、スジキリヨトウ、マダラヨトウ、キンイロキリガ1擦れ、ヨトウガ、タンポキヨトウ、マダラキヨトウ、アカスジキヨトウ、カブラヤガ、センモンヤガ、マエジロヤガ、オオバコヤガ、ウスイロアカフヤガ、シロモンヤガ、マダラエダシャクの一種、フタホシシロエダシャク、ウスオビシロエダシャク、ミスジコナフエダシャク、チャオビオエダシャク、オオシロエダシャク、ルリモンエダシャク、オレクギエダシャクの一種、ハンナトビスジエダシャク、ウスクモエダシャク、ミミモンエダシャク、ナシモンエダシャク、テンモンチビエダシャク、ナカキエダシャク、チズモンエダシャク、アオナミシャク、ツマグロナミシャク、ヨスジナミシャク、キンオビナミシャク、アトクロナミシャクの一種、ハガタナミシャク、ハンノナミシャク、コカバスジナミシャク、オオウストビナミシャク?、カバナミシャクの一種、オオクワゴモドキ、エゾヨツメ10以上オスメス確認、ウンモンスズメ1、ハネナガブドウスズメ、マエキカギバ、ウスオビカギバ、オビカギバ、ヒトテントガリバ、オオバトガリバ、ギンモントガリバ、ネグロトガリバ、クワコモドキシャチホコ、ホシナカグロモクメシャチホコ、ウスヅマシャチホコ多い、モンキシロシャチホコ、ギンモンシャチホコ、シロテンシャチホコ、ナカスジシャチホコ、ウチキシャチホコ、シロジマシャチホコ、バイバラシロシャチホコ、カエデシャチホコ、タテスジシャチホコ、ヒメキホソバ、アカハラゴマダラヒトリ、スジモンヒトリ、アオスジアオリンガ、ウスベニアオリンガ
・ミクロは一部のみ記載
ホソオビヒゲナガ、ウスベニヒゲナガ?、ギンムジハマキ、ニセコシワヒメハマキ、ホソバヤマメイガ、カギバノメイガ、クロミャクノメイガ、マエアカスカシノメイガ
・その他
エゾハルゼミ10以上♂は1頭のみ、コクワガタ1♂、キタセスジヒメハナカミキリ1、ヒゲナガモモブトカミキリ1、シナカミキリ1、ネグロクサアブ1♂など
林沿いにヤナギの多い広葉樹林に植林のトドマツ林もある環境でライトトラップを行いました。
蛾の飛来は悪くなかった。
めぼしい種はオオモリケンモン、ウスハイイロケンモン。
エゾヨツメは多かったがオオミズアオは何故か1頭も来なかった。
カメムシ・蚊・ヌカカが多く大変でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする