普通のおっさんの溜め息

戦前派から若い世代の人たちへの申し送りです。政治、社会、教育など批判だけでなく、「前向きの提案」も聞いて下さい。

民主党員から叱られた自民党の内紛?(自民党と麻生さんの政策課題(3)

2008-12-16 12:14:05 | 麻生内閣

 14日から書いている自民党の抱える問題点のシリーズの続きです。 (*注記)

[民主党員から叱られた自民党の内紛?]
 昨日のテレ朝の「たけしのTVタックル」は異様な展開となった。
 民主党の安住淳さんが、彼の友達である渡辺喜美さんの麻生首相批判は間違いで、何か意見があれば党内の幹部に進言し、麻生さんを支えるべきだと言い、道路特定財源の一般化したものを元に戻した道路族を批判していた。
 民主党員から内紛?を叱られ、麻生さんが同情される程自民党は墜ちてしまったのか。
 自民党員はもう一度頭を冷やして、自分たちの行動が国民からどう見られているか考え直すべきだ
 そのためには出身の県支部の意見を訊いてみる良い、多分彼らの行動は国民から必ずしも支持されていないことが判るだろう。
 政界再編の軸?YKKKと言われる山崎さん、加藤さんや道路族を始めとする族議員たちはもう時勢からとうに遅れていることを知るべきだ。
 いつも書く事だか、自民党は挙党一致して麻生さんを支えそのリーダーシップを発揮させる以外に自民党員の生きる道はないと思う。

[雇用問題の解決]
 今日は現在大きな問題になっている雇用問題を取り上げて見たい。
小泉改革を支持した人達の責任
 私が 非正規従業員の削減と自民党 
で郵政民営化法案の見直しの民主党からの提案の否決が決まっているのに、小泉さんを戴いて「郵政民営化を堅持し推進する集い」が世間と隔絶した政治の動き、「それにしても何故今更小泉さんの登場か判らない」と書いた所何人かの方から反論や批判を戴いた。
 私は小泉さんの改革に評価する所も多いが、それに伴う影の部分もあると見るのが公平な見方だと思っている。
 小泉改革を支持する人達は、その支持した責任からも、今の時点では郵政民営化問題などは一応棚上げにして、改革が産んだ影の一部の雇用問題のケアに取り組み、小泉改革の仕上げをするべきだ言う趣旨で書いたのだが。

雇用問題の解決策
 具体的に考えられる雇用問題の解決策は
・経済成長の中では労働者派遣法の適用範囲を単純労働者まで拡げたことが何とか機能していたが、今後予想される経済の下降、停滞期にどの範囲に納めるかの見直し
・昔、労働基準法で禁止されていた単純労働者の給与のピンハネの問題
・請負会社の社員や派遣会社の「登録者の雇用と言う社会的な責任」をどう取らせるか
  10~20年前までは長いスパンで考えれば、経済は右肩上がりだったし、雇用の需要がないときは何とか一次凌ぎの仕事を見つけ、それでもないときは社内の危機の清掃、整備でなんとか凌ぎ雇用を維持していたが、今後は少なくても同じように長いスパンで考えれば上手く言って経済は停滞、悪くすればすれば下降する可能性が多い。
離職者の社会保障などの公的機関による支援

麻生さんの記者会見での雇用に関する説明
 12日の記者会見で麻生さんは、雇い止めや解雇された人達へ企業へ社員寮提供要請とと補助金の提供、雇用促進住宅への受け入れ、住宅入居費用を貸し付け、悪質な内定取り消しへの指導と企業名の公表、第2次補正予算で非正規労働者などに、地域において雇用機会創出のために過去最大4000億円の基金を創設。21年度では雇用保険料の引き下げと、給付の見直し、非正規労働者などの雇用維持対策、再就職への新たな支援などのために合計で約1兆円の追加支出などを説明したことが報道された。

効果の大きい離職者の農山村への投入
 然し新聞紙上では報道されなかったが、私がテレビで聴いた麻生さんの説明の中で、離職者への雇用機会創出の例として、山林の間伐や農業への離職者を投入し、その資金を補助する案は私も前に書いたことがあるが、疲弊と高齢化が進む農山村への人材の供給や若い人達へ新しい眼を開かせる意味でその効果が大きいと思う。
 特に間伐作業への従事は景気の変動に応じて人材の投入と引上げが出来る良い仕事だと思う。
 またとかく問題が多い請け負い会社や人材派遣会社にとっても、人材提供の場を拡げることで事業の拡大や、社員や登録者の数の安定化も期待出来る。
 然し麻生さんの説明した対策は私が最後に書いた、離職者の社会保障などの公的機関による支援策だけだ。

やはり雇用問題の基本的な解決策は
労働者派遣法の適用範囲をどこまでにするか、単純労働者まで拡げたことが経済の下降
・請負または派遣会社による派遣社員の給与のピンハネの問題
・上記会社の社員や派遣労働者に対する社会的な責任をどう取らせるか
の諸問題に如何に対処するかに尽きると思う。
 これにはグローバル時代での企業の競争力の強化の問題も絡むので難しい判断を要するが、格差の発生に伴う社会不安と言う厳しい現実が待っていることを考えると、避けて通れない問題だと思う。

このブログを、より多くの人にも見て貰いたいと思っています。どうぞご協力をお願い致します。↓
政治ブログランキングへ
政治ブログへ

*注記: [自民党と麻生さんの政策課題]
自民党政権が国民に負うべき責任
・先進国の中で飛び抜けて大きい債務残高
・戦後から殆ど手つかずの官僚制度
・日本人の国民性に合わない労働者派遣法の制定と労働基準法の改正

国民が自民党と麻生さんに求めているもの
首相の強いリーダーシップ
・適切な経済対策

自民党として考えて欲しいこと
・自分より国民優先、国民からいつも見られていること
・首相を中心とする挙党一致
・戦う姿勢を忘れぬこと
・筋を通すこと
・筋を通すためには次期選挙戦の敗戦を恐れぬこと
・社会党が野党第一党時代の甘い時代のことを忘れること
太字は今日のエントリーに関係する問題)