masaring

自己チューの進行形日記でshow。

水泳再開、しかし。

2008年08月07日 | masaringの内緒話

080806

【夏バテ解消には水泳が一番。しかし「伝言板」でショックです。】

Tyei

私は、全くのスポーツ音痴だ。
これは以前にも書いたとおりだ。⇒内容はここをクリック。

しかし、代謝内科と整形外科の医師に勧められ
プール通いを始めて丸7年になる。

通い始めた頃は、週2回を心がけていた。
仕事を終えた後、義務感も手伝って通った。

いくら温水プールとは言えど、冬はやはり辛い。
当然、年々通う回数が減ってきたのである。

しかし、下の記事を思い出し、私の健康維持のため
やはりこれで行こうと決めた次第。

6月から休みの日曜日の午前に再開しだしたのです。

Tyei

★読んだ記事【中高年の体力づくりのために】

最低週一は1,000m、1時間泳ぐこと。
50mを1分のゆったりしたペースでいいです。

続けることですね。水泳は全身運動なので血液は
回るが水中で圧迫されているので心臓には結構負担。

これが血管壁をきれいにするようです
当然、血液は頭にはあまり行かない訳で、

これが無我の境地に入ります。雑念がなくなります。
快感のうちに修行しているのです。
 【以下略】

Tyei

6月に、半年振りに泳いだらやはり、心臓がパクパク。
息はハアーハアー。腕は上がらない。

当然のことですネ。でもこれも馴れてくれば
何とかこなせるようになるものです。そうです。

私の編み出した、↓私にあったメニューです。

■〓〓〓■〓〓〓■〓〓〓■〓〓〓■〓〓〓■

メニューは、500m水中歩行。1,000m泳ぐ。1時間で。
(1,000mとは100m泳ぎ、休憩。10回という意味です。)

夏は快適だね。でも、冬は?いくら温水プールと言えど
体に鞭を打たねば、行けないわ。やっぱり。

でも、ガンバロウと思った矢先。
プールの玄関に貼り紙【伝言板】です。

■〓〓〓■〓〓〓■〓〓〓■〓〓〓■〓〓〓■

「プールの老朽化に伴い、プールの全面改修を行います。
 期間は9月1日(月)~2009年1月5日(月)。

 ご利用の皆様にはご迷惑をおかけしますが、
 ご理解の上、リニューアル時のご利用を
 お待ちしています。」

同じ時間帯の常連さんもかなりいるが、話もしたことが
無い人ばかりなので、その間どうするかも聞けない。

折角、水泳再開したのに。9月からが1番体に適してるのに。
私の体の維持のための再開。気持ちが萎えた。

田舎なので、他は会員制のプールで自由コースは無い。

スポーツ音痴の私でも、辛うじて取り組めるスポーツ。
さてさて、9月からどうするか。

果たして1月の寒い時期に私。再開できるのか。

「暑い、暑い」を連発している今。
もう冬のことを心配している私、まっちゃんです。

Tyei

暑いですネ。つい口に出ます。音楽でも聴いてください。
私のシンセ打ち込み。↓をクリック。 少し涼しくなるかな?

旅立ち

 

20080723_016_2

【南紀の枯木灘海岸の風景を見ながら、聴いてくださいね。】

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする