![140801 140801](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/35/eead55e9f3522a87ed89ff5403db49b8.jpg)
岐阜名物冷やしたぬきといえば、京町にある更科(他にも更科という名の店がたくさんあるので、以後は京町更科としておきます)がオンリーワンの存在感を輝かせています。でも普通のそば店でも広く提供されており、人気メニューとなっています。京町更科の場合は「そば」として見てしまうとあまりにアレですから(笑)多少なりともそば好きの方には普通のそば店で試していただいた方がいいのかも。
その一例として岐阜市古市場、岐阜大学のそばにある大衆的なうどん・そば店「堀川」のものをご紹介しましょう。甘辛く煮つけた油揚げ、天かす、刻みネギという具の構成は京町更科と同じ、冷やしたぬきのデフォルトですね。ただし油揚げの味付けは甘さひかえめ、つゆも京町更科よりさっぱりしています。細打ちの麺(機械打ち、あるいは手動の麺打ち機によるものでしょう)も、この手の店としては標準的なもの。
通好みな品でも、京町更科みたいに個性的でもありませんが、普通に美味しくいただけます。これで650円(写真は大盛り750円で、かなりの量になります)ですから、十分に満足できるでしょう。人気店ゆえか、昼時など回転が非常に悪いのが玉に瑕ですが。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます