ナミちゃんアラカルト

お菓子・パン作りに勤しむ猫好きな主婦の気まぐれ日記

娘と久しぶりにお外でランチ

2010年10月13日 17時12分18秒 | グルメ
今日も気温が25度以上もあって秋なのに夏日でしたよね
仕事が休みだったのでドライブを兼ねて久しぶりに娘とランチ外食

 娘のおすすめカフェ&レストランclover ボヌール(大田原市)へ連れて行ってもらった



ドアを開けて入るとまず厨房が目に飛び込んできました



若者は新たな美味しいお店を日々開拓してるので・・・
何処でもいいから母(nami)がまだ行ったことのない美味しいお店に行きたいとお願いしたのだ



とてもオシャレでちょっとこだわりのあるお店でした
料理を運んで来る度に素材などについて詳しく説明してくれるのです



セットで頼むとパンが食べ放題でした



久しぶりに娘とドライブしながらのデートランチ美味しかったです


アニメむすび丸公式ホームページ

にほんブログ村 料理ブログ パン作りへにほんブログ村  
にほんブログ村 スイーツブログへスイーツブログランキングが見られるよ 
にほんブログ村 料理ブログへ料理ブログランキングがみられるよ
にほんブログ村 猫ブログ MIXキジトラ猫へ にほんブログ村 猫ブログへ猫ブログランキングが見られるよ

みそ軍鶏白湯麺(シャモパイタンメン)

2010年04月25日 23時57分19秒 | グルメ
昨日今日とイイ天気のお花見日和でした
1週間前のあの雪模様はなんだったんでしょう・・・

それでもまだ空気は冷たい
お陰で桜の花がまだ頑張ってます



家の前の桜も1週間以上咲いてますから・・・

今日の賄い特注みそ軍鶏白湯麺
味噌シャモラーメンが好きなので我がまま言ってご主人に作ってもらいました


特製の味噌に軍鶏パイタンスープを注ぎます
どんな味になるのかワクワクドキドキ

限定メニュー軍鶏塩白湯麺も美味しいけど・・・

これは裏メニューってとこかな



みそ味が円やかなになり複雑な味わい
軍鶏パイタン麺でも味噌シャモラーメンでもありません

これは全く別ものでした

毎週いろいろなバリエーションで軍鶏ラーメンを楽しめて



アニメむすび丸公式ホームページ

にほんブログ村 料理ブログ パン作りへにほんブログ村  
にほんブログ村 スイーツブログへスイーツブログランキングが見られるよ 
にほんブログ村 料理ブログへ料理ブログランキングがみられるよ
にほんブログ村 猫ブログ MIXキジトラ猫へ にほんブログ村 猫ブログへ猫ブログランキングが見られるよ  

シャモ鍋&シャモ白湯麺(ぱいたんめん)

2010年02月21日 23時47分53秒 | グルメ
昨日は娘の春からの新生活スタートの祝いに家族で外食
春から国家資格を取るべく3年間の東京での学生生活に入るのだ
今までいろいろな仕事を経験してやっと自分のやりたい仕事が明確になったみたい


 そこでそんな娘のためにnamiがアルバイト先のシャモ鍋を予約しておいたのだ
軍鶏ラーメンは賄いで週2回は欠かさず食べてますが・・・
軍鶏鍋はまだ未体験
とにかく量が半端じゃなくて特大鍋が出現して食べ放題
毎回お客様はそのダイナミックな鍋を見て唖然とします    
それを間近で見ていて特別な日には是非家族で食べたいと虎視眈々と狙ってました
 

ついに昨日それが実現しました
 
鍋用のスープはラーメンのスープとは別に作るので3日前から予約しないと食べられません
シャモ独特のさっぱりして濃くがあるスープなので何杯でも飽きずに食べられます

 シャモ鍋を食べに来たというのに旦那さまと母ときたら好物の焼きシャモを4皿も注文するから  
       

でもこれを食べるとどうしてもアルコールが欲しくなって
ご主人に頼んだら特別にとっておきの吟醸酒と白ワインを出してくれました  
                        
 

これがまた美味しくて感動
美味しく食べて飲んで家族団らん至福のひと時でした
締めはうどんを入れて食べるのですがもう満腹で限界・・・ 


実はこのシャモ鍋を食べるとさらに大きなおまけがつくのです
 残ったシャモ鍋を鍋ごと持って帰れちゃう(近場限定)のです
       

          
溢れないようにビニールの袋に鍋を入れてお持ち帰り
食べられなかったうどんもしっかりゲット 

味付けが塩味なのでいろいろアレンジできます
ワンタンを入れて胡椒を利かせてワンタンスープにしたり 
お餅を入れ醤油味にして三つ葉を散らしてお雑煮にしたり
カレーうどんにしたりすいとんにしたり・・・

3日間は楽しめます


番外編でご主人が3月下旬に出す予定の新作ラーメンも試作して出してくれました
シャモ白湯麺(ぱいたんめん)



白く濁ったコラーゲンたっぷり濃厚なのにさっぱり
 
今日の賄いの時にもしっかり役得でいち早く食べさせて頂きました



全く同じシャモのスープで作ったとは思えない乳白色なスープ
後から濃厚な味がきて濁ってるのに全く臭みがありません
白くてきれいな飽きのこないスープでした

澄んだシャモのスープもこのシャモ白湯スープも

 

にほんブログ村 料理ブログ パン作りへにほんブログ村  
にほんブログ村 スイーツブログへスイーツブログランキングが見られるよ 
にほんブログ村 料理ブログへ 料理ブログランキングがみられるよ
にほんブログ村 猫ブログ MIXキジトラ猫へ にほんブログ村 猫ブログへ 猫ブログランキングが見られるよ





比内鶏で年越しました!

2010年01月06日 21時03分06秒 | グルメ
新年のご挨拶がたいへん遅れました 
実は大晦日の紅白を見始まって間もなく体調不良に陥り
やっと今日あたりから復活しました
昨年は仕事と趣味と頑張り過ぎたので 
神様が休養を与えて下さったのかも・・・ 

今年はスロースタートでのんびり頑張ります



大晦日までフルに仕事をして・・・  
夜はゆっくり軍鶏肉でも摘みながらチビチビやろうと思ったら
 なんと思いがけず比内鶏をゲット
家に帰ってさっそくブログ用に写真を撮ろうとしてるとハッピーが接近   
          
 

人生はじめて食べたけど肉の味は軍鶏肉と甲乙付け難く旨い

特別に社員価格で1パックお持ち帰り  
この比内鶏は純正なので貴重で比内地鶏とはまた違うらしい
軍鶏も純正なら比内も純正なんて御主人の入手ルートはどうなってるのでしょうか
旦那様も帰省中の娘も美味しいと感激しつつ食べてました   

 比内地鶏は食肉用に掛け合わせたもので、薩摩地鶏、名古屋コーチンと並ぶ日本三大美味鶏のひとつで
   学術的にも価値が高く国の天然記念物に指定されてる


 これは店から頂いた桜エビ入りお餅

ピンクでキレイ

青のりとピーナッツの入った豆餅はスタンダードだけど・・・ 
桜エビはこれまた初めての物です
先ほど食べてみましたが芳ばしくてとても美味しかったです 



 年が明けて2日は車で1分の近すぎる実家へ年賀のあいさつ
  手作りのお節料理が待ってました
         


前日まで具合が悪かったのに運よくこの日と翌日だけは元気だったんだよね
しっかり頂いてきました 


         
これは高校生の姪が作ったらしいがなかなか乙な一品でした 
餃子の皮を油で揚げて味噌味の挽肉をのせて大葉をトッピングしてました

手作りはやっぱり美味しかったです

近すぎる実家でのお正月の楽しい団欒のひと時でした


さて3日間も休養して久しぶりのんびりさせていただきました
明日からお仕事再開です

もう5年目ですが仕事を病気で休んだのは初めてです  
そろそろ無理が利かない歳になってきたのかな・・・



にほんブログ村 料理ブログ パン作りへにほんブログ村  
にほんブログ村 スイーツブログへスイーツブログランキングが見られるよ 
にほんブログ村 料理ブログへ 料理ブログランキングがみられるよ
にほんブログ村 猫ブログ MIXキジトラ猫へ にほんブログ村 猫ブログへ 猫ブログランキングが見られるよ        

そば稲荷

2009年10月22日 21時47分10秒 | グルメ
今晩の献立はなんとなくお稲荷さんが食べたくなって
 ご飯を炊くのも面倒だから久方ぶりにそば稲荷を作ってみました

手作り紅生姜

すし飯を作るにはご飯を炊いて酢飯にするのに40分以上かかるけど
蕎麦だったらたったの5分で詰めるだけ

今回はそばつゆがあったので蕎麦にかるく下味をつけてから詰めてみました
煮た油揚げと蕎麦のコラボレーションが絶妙
やっぱり美味しい
娘は明日のお弁当の持って行くと残してました



今日はちょっと感動的なお饅頭に出会ってしまいました
鮮魚チーフが差し入れにわざわざ持って来てくれたお饅頭
 その名はかりまん

 
 
一見なんの変哲もないお饅頭ですが・・・
食べると・・・・
いまだかつてないお饅頭の食感です


     
皮がカリカリしてめっちゃ美味い
餡子も甘過ぎず上品な味
こんな美味しい物が近くにあったなんて知りませんでした



高林堂のかりまん
去年くらいに出てきた新商品らしいけど一度食べると虜です
これは売れるね

このかりまんその日にうちに食べないとこのカリカリ感が得られません
チーフが時間にこだわっていたのが納得
出来たてを食べさせたくて持って来てくれたんですね

ありがとうございました
お陰さまで思いがけず感動的なお菓子に出会えました



にほんブログ村 料理ブログへ 料理ブログランキングがみられるよ 








トマト麺の冷やし中華!

2009年07月11日 17時45分57秒 | グルメ
今日はアルバイト先の美幸新メニューの冷やし中華を役得で試食してきました
今まではワカメ麺の緑色の冷やし中華でしたが・・・
今度来週にも新メニューとして登場するのが赤い麺の冷やし中華

 なんとトマト麺の冷やし中華です

 
               
    この色自然なトマトの色なんですがどうよnami的にはビックリなんですが・・・ 

数日前にある雑誌社が冷やし中華特集の記事に載せるために取材にも来たらしい
 

ワカメの麺も美味しかったけど
トマトの麺もクセもなくワカメ麺より細めでもちろん無添加
赤い麺なんてちょっと衝撃的でしょ
美味しくて遊び心もくすぐりつつイケてる冷やし中華です
今度は冷やし中華のオーダーの時にワカメ麺かトマト麺が聞かなくてなりません 
ご主人いわく緑と赤の混ぜ麺がお薦めらしく
麺はワカメ麺トマト麺混ぜ麺の3通りで味はピリ辛辛くない味と2通りだし・・・
季節限定メニューだけど頑張ります

軍鶏ラーメン美幸の冷やし中華

2009年05月26日 23時30分36秒 | グルメ
今日は朝から
気温も27度まで上がって真夏日でした

今日はアルバイト先のママさんが旅行でお出かけなので
スーパー鮮魚部は公休をとって午前中から軍鶏ラーメン美幸
namiがラーメン作りのお手伝い
でも急に気温が上がってしまうとラーメンはちょっと・・・
nami的には助かりますが
以前から練習してましたが緊張しつつ
鮮魚部の仕事よりまだ苦手・・・
でも3ヶ月経って慣れてきたせいか気が重かったのが最近は楽しくなってきました


ところでこんな日冷やし中華が食べたくなります

 そこで美幸の冷やし中華のご紹介



もちろん軍鶏ラーメンがメインですが・・・
季節限定でシャモのスープで作った冷やし中華がまた絶品なんです

この冷やし中華が食べたくて暑くなる日を待ってました



麺は特注でワカメを練りこんで作ってるから他では食べられません
この麺とてもこしがつよくてシコシコ
自家製チャーシューたっぷりとママさん手作りの隠し味に蜂蜜入りの薄焼き卵
具沢山で麺もたっぷり
タレはシャモスープでピリ辛が好き
nami的にはピリ辛冷やし中華+焼きシャモの食べ合わせが最高

毎年ここの冷やし中華を食べるのが楽しみだったけど・・・
まさか毎週末に賄いで食べられるなんて

今日は真夏日でしたから迷わずピリ辛冷やし中華を頂きました



ペニーレイン

2009年05月12日 21時31分25秒 | グルメ
先日の土曜日だけ夫婦の時間が出来たので
那須にランチに出かけました
パンのテレビチャオンピオンになったことのあるパン屋さんペニーレインです



パンは買いに来たことあるけど
食事もなかなか美味しいんです
ビートルズナンバーがずっと流れてます
新緑で気持ち良いので外のテーブルに座りました


去年娘と来た時とちょっと内装が変わってた
パン屋とカフェが仕切られていたのにオープンになってる

もちろんパン屋さんも覗いてブルーペリーブレッドとクロワッサンを買いました



パン作ってるのでつい見入ってしまいました
 


あんこうをたっぷりのせて巻き込んで型に入れてました
勉強になります


 ランチ後は那須ロープーエー方面へドライブ 
まだ新緑には早い冬だった


                 つつじ吊橋


那須八幡つつじに寄ったらまだまったく蕾



辛うじてピンクに膨らんだ蕾



5月末が見ごろかな・・・


行くのが早すぎるニャー

にほんブログ村 猫ブログ MIXキジトラ猫へ にほんブログ村 猫ブログへ 猫ブログランキングが見られるよ

銀婚式&バレンタイン

2009年02月14日 23時04分49秒 | グルメ
予定では娘も一緒に行く予定だったのにドタキャンされて・・・
昨日は銀婚式のお祝いで夫婦だけでデートしてきました

以前に猫友さんに教えてもらっていた近場の素敵な穴場

綺麗で空いていてムードがあってリーズナブルなバラ風呂つきランチ

おそるおそる予約なしで行ってみたら  ほぼ貸切状態


 まずは食事をしてから・・・


これからも宜しくって乾杯


レストランに居るのは私達夫婦だけ・・・


 
私達のお肉を焼いてくれてます

 ゆっくり食事をしてから今度はバラ風呂へ

やぱり誰も居ない  温泉も貸切
たった一人でバラ風呂入って露天風呂入ってサウナも3回出たり入ったり・・・
マッサージ機も使い放題またバラ風呂に入って・・・
出る頃にやっと人が入ってきました
いい気になって長くお風呂でくつろぎすぎて疲れてしまいました

旦那サマは初めて来たのですが・・・
混んでないし・・・(もう少し人いて欲しいかも)
雰囲気も良いしとっても気に入ってました

ささやかな銀婚式とても楽しかったです


 ちょっと湯疲れして家に帰ると・・・ 娘がアーモンドトリュフ作りたくて待機中 
1年ぶりのご無沙汰のこの時期バレンタイン限定の我が家定番のスイーツチョコ
   
    セブ島から帰ってきたばかりの娘
      
    

とりあえず昨日は共同作業で80個丸めました

 
        旦那サマ用の特大                        娘彼用

昨日は作ってもお預けだった旦那サマに
今日はバレンタインチョコを娘と一緒に手渡すと
待ってましたとばかりに嬉しそう
ボストンバッグにしっかりしまい込んでました


 アーモンドトリュフのレシピCpicon アーモンドトリュフ by ナnami


にほんブログ村 スイーツブログへスイーツブログランキングが見られるよ






軍鶏(しゃも)ラーメン美幸!

2009年02月08日 21時53分24秒 | グルメ
わたくし事ですが・・・
訳あって今月から土日祭日限定でここ軍鶏ラーメン美幸のお手伝いをしてます

軍鶏ラーメンはもちろんお勧めですが・・・
なんと言ってもnamiの一押しはこの焼き軍鶏です
                                   

噛めば噛むほど旨みが口の中に広がる噛みごたえのある強かな肉です
さすが闘鶏用の鶏だけあって通常の鶏とはひと味もふた味も上をいってます
追ってメニューの詳細は紹介したいと思いますが・・・


今日は日曜日
スーパーは朝市なのでいつも午前中は大忙しで
その流れで昼からは軍鶏ラーメン美幸へ

今月3回目の出勤でまだ慣れてません・・・
なのに今日はお客様が引っ切り無しに来店
スープも底つきそうで焼き軍鶏もほとんど完売状態・・・
ほとんどが遠方から来てくださるお客様なので出来るだけ断りたくないんだって
どうにか最後のお客様まで出すことが出来ました
昼から3時までの予定が延びて残業までしてしまいました

 

また来週の土日どんな具合になるのか・・・
楽しみであり恐怖です

でもこんな不景気なので使っていただけるだけでも有難いのです

それにしても・・・
この軍鶏ラーメン美幸を検索したらけっこう多数ブログで紹介してあって
どおりでみんな遠方から来てくれるはずだわ
インターネット様様です



ところで娘が昨日セブ島へ5日間の旅行へ行ってしまいました
カンボジアの次はセブ島とは・・・

 

スキューバーダイビングのライセンスを取ってくるとかで・・・
今日はメールでダイビング楽しかったって入ってました

今回は一人旅じゃないのでそれだけでも良かったです

ヘルシー創作料理の店でお祝い!

2008年09月14日 18時20分04秒 | グルメ
昨日は一人暮らしの娘が先週の院試の合格発表後たまたま用事があって帰省
タイムリーな帰省でお祝い出来ました

namiお気に入りのお店を予約しておいたので・・・
娘は昼しか時間が空いてないので
帰るや否や即効で家族全員揃ってお祝いのお食事会に出かけました

このお店は何度か訪れてるけどコースは初めて
とても楽しみにしてたのだ

 
    コーンのジュース          いろいろ珍しい食材の盛り合わせ



ズッキニーのポタージュやじゃが芋のミルフィーユで・・・
みたいな・・・説明が憶え切れません


竹の器で盛られたトマトの中にホタテのすり身が入っていて・・・
とにかくお洒落な一品です
これに玄米の小豆ご飯お味噌汁もついて満腹でした

デザートと飲み物は3品から好きなものを選ぶのですが・・・
みんなバラバラでした



これは旦那サマが選んだ人参のブリュレに何とかのジェラード添えだったかな・・・



これはnamiの選んだスイーツだけど・・・
聞いたことない食材でまったく説明憶えてません
てっぺんはズッキーニのチップでした


飲み物はnamiお気に入りのオーナーが焙煎した自家製の玄米コーヒー
このコーヒーはデトックス効果ありでヘルシー
ノンカフェインで寝る前でも安心して飲めます
美味しくて値段も手ごろなので気入ってここで買って飲んでます

厳選された安心食材を多種類使っての和洋折衷の創作料理で・・・
目と舌を楽しませて頂きました

久しぶりに家族全員揃ってお祖母ちゃん(nami母)も交え楽しいひと時でした

このお店で飼ってるペットのあづきちゃん
とっても可愛いです


娘は昨日お昼に来て今日の午後には帰って行ってしまいました
もちろんnami手作りパンとスイーツしっかり抱えて行きましたよ




ヘルシーランチグルメ三昧!

2007年11月24日 18時55分04秒 | グルメ
昨日からちまたは華の三連休ですが・・・
namiはお仕事

我が旦那サマはその休みを利用して海外旅行へ
namiはお留守番です

旦那の居ない日は妻の休暇・・・


昨日、今日となぜかランチのグルメ三昧してます
それもとってもヘルシー



 まずは昨日のランチ
ずっと行きたかった「いわいや」にお友達が誘ってくれました
仕事が終わって一人ご飯しようと思った矢先に





三段重ねで本格的な和食料理なのに・・・
デザート付きで1,280円なり

和食はやっぱり良いね
そして食事が終わるとラウンジでデザートなんです


昨日はゴマプリンでした
木漏れ日の中で優雅なひととき
ローカロリーでヘルシー
本格的料理なのにリーズナブル
満足して帰ってきました

そして夜のんびりしてますと・・・・


今度は1年ぶりに高校の同級生から翌日のランチの誘い
もちろん即

今日は仕事の残業で約束の時間より遅れてしまいましたが
nami宅まで来て待っててくれてました

さっそくレッツゴー

 お友達お薦めの野草・薬草料理の店「草花宿」
これまたヘルシー

 

すっごく山の中で普通のなのに・・・
こんな所にお客来るのと思ったら
インターネットで調べてくるのか遠方からの客でほぼ満席
それも地味な料理なのに若者恋人同士っぽい



ここも昨日に勝るとも劣らずのヘルシー


繊細な味付けで食材もオーガニックでダイエット中のnamiにはもってこい
これに生姜茶とゼリー寄せのデザートがついて1,575円でした



そして食後にケーキも食べたくて・・・
仕上げにヘルシーなデザートを食べたくて
 自然創作料理の店「アワーズダイニング」で至福のティータイム

雰囲気よし 味よし もちろんデザートなのにヘルシー
今日のランチを締めくくるのには申し分ない店でした

 
                                              
  牛蒡を使ったチョコレートケーキ                 ノンオイルの生姜のシフォンケーキ


                       
そしてnamiが選んだのはほうれん草のブリュレ・ジェラード

それぞれ試食しましたが絶品

甘さ控えめで厳選された食材を使って申し分ないデザートでした

那須高原に来たあかつきには是非立ち寄ってみてください


ブログランキング・にほんブログ村へ ブログランキングが見られるよ

隠れ店テラみつけた!

2007年08月20日 17時27分26秒 | グルメ
最近お気に入りの隠れ店です
りえちゃんのブログで見て気になってました・・・
3年も前から近くにあったのにまったく知りませんでした
テラとは地球という意味だそうで・・・
健康志向の人にはお薦めの和菜料理の店

お盆前に・・・・・・・・・・最初はと行った時は店を発見出来ずに素通り・・・
                     ↓

結局お店の人に道路まで出てもらってやっと見つけたら・・・
これじゃ分かんないよって感じのお店というより普通のでした

是非に家族にも食べさせたいと思い
   2度目はお盆過ぎに帰省中の娘とランチ
                   ↓


母も娘も大好きな和食でヘルシーで気に入ってしまいました

 
自家製の豆腐とクリーミーな生湯葉が最高
繊細な味付けもnami好み
その時々でメニューも微妙に変化するので行くのが楽しみ

 
         
最後に究極の冷たいお汁粉とやらを頼んでみたら・・・
思わず娘と「美味しい」とうなってしまいました

作り方もちょっと教えてもらったので是非作ってみたいと思います


ブログランキング・にほんブログ村へ ブログランキングが見られるよ


メヒコ

2007年04月29日 23時13分02秒 | グルメ
昨日はタダで美味しい日帰り旅行をしてきました

実家がお風呂をリフォームしたお陰で・・・
業者から無料で旅行を招待され母から一緒に行ってくれと頼まれて
仕事で最初は断ったけど・・・どうにか都合がつき急きょ行けることに

美味しいものが食べられるとワクワクして有明方面にお出かけしました
本来の目的地は東京ビックサイトの展示会なんですが・・・
何と行ってもタダってところ最大の魅力

場所はカニピラフで有名はシーフードレストランのメヒコでした
コースでカニづくしでとっても旨かった


        サラダ茹でたカニ

メヒコって有名みたいで・・・
田舎者のnamiは知りませんでした


このスープがまたカニの旨みが良く出て美味しかったです


      カニのクリームコロッケ



        メヒコ名物のカニピラフ

さすが名物だけあってカニがいっぱいでビックリでした
こんなにカニが沢山入ったピラフ初めて食べました
シーフードだからヘルシーでさっぱりした味付けで旨い

無料で美味しいカニ食べて
お土産貰っていろいろ見学させて頂き
雨が降ったお陰で(春雷でした)
思いがけず素敵な傘まで頂き最高でした



追伸 頂いた傘をお見せしたくて、昨日の続きです



傘のカバーが蛇腹式になっていて   使う時には下に押し下げるだけ
濡れても水が滴り落ちない優れものです



ハッピーちゃんもビックリ

いろいろ貰ったけど・・・
みんなこの傘がいちばん喜んでました
雨よ降ってくれてアリガトウ



ブログランキング・にほんブログ村へ ブログランキングが見られるよ


お友達のお店祝開店

2007年02月25日 23時53分07秒 | グルメ
パソコン教室で一緒に勉強しているお友達で
ブログ友のjunkaさんが焼き肉だるま亭を開店しました
開店2週間目くらいにさっそく旦那サマと夜焼き肉を食べに行ってきました


今日で開店して1ヶ月が過ぎましたが・・・開店当初から大変で
もともとスマートなのに4キロも体重が減ったそうです
1キロ痩せるのも大変なのに・・・



このメニューもすべてjunkaさんがワードで作ったのだ
すばらしい



写真も全部お手製です
何度も刷り直して大変だったみたい

  

はじめて韓国のお酒で濁酒のマッコルリを飲ませて頂きましたが・・・
ほんのり甘くてnami好みで美味しい
女性に人気のお酒だそうです

 
座敷もあって                                個室風のテーブル席もあって

  
喫茶コーナーもあって
ちょっと変わっていて面白い雰囲気です

1週間前くらいからランチをはじめたと聞いたので
またも今度は母と一昨日食べに行ってきました



石焼ビビンバが大好きなのでこんな近くに出来て嬉しいわ

 
母が店に入るや否やそこら辺を偵察してきて
たいそう気に入ってしまいました
特に関心していたのがトイレでした
確かに焼き肉屋とは思えないメルヘンチックで可愛いトイレでした



店の雰囲気も味も美味しくて感動してしまって
こんなお店知らなかったもんでビックリしてました・・・

そりゃそうです全く宣伝してませんから・・・
junkaさんによればお店が軌道に乗るまでは広告出さないそうです

人生半ばにして新しいことに挑戦するのは心身ともに大変なことです
junkaさんいわく・・・「今まで生きていてこんなに働いたことないよ
毎日就寝は深夜2時だそうです
身体こわさないでね

行く度にメニューや設備の改善が見受けられ・・・
思考錯誤してるのがわかります
日々進化続けるだるま亭目が離せません
だるま亭の開店を祝って紹介させていただきました

ブログランキング・にほんブログ村へ ブログランキングが見られるよ