天気予報では最終日も曇りで寒いとのことだったけど・・・
はずれました


ホテル最上階20階で朝食

那覇市内はまずまずの天気です
ホテルを出る頃には夏日
最後の日にやっと沖縄らしくなりました

【世界遺産】首里城のある首里城公園へ

守礼の門

ここを通り抜けると首里城
首里城正殿
へ行くには
4つの門
を通ります

まだ午前中はやいのに太陽が眩しくて暑いくらい
昨日は雨風で長袖じゃないと寒いくらいだったのに・・・

この3日間で沖縄の天気は目まぐるしく変化しました





首里城正殿

残念ながら漆塗り
で半分だけ
でも北殿・正殿・南殿と中に入って見学してきました
首里城の創建は14世紀ころで約500年にわたって琉球王国の政治、外交、文化の中心地として栄え
日本では2000年12月、11番目に世界文化遺産に登録されました

天気はますます良い天気
予報は大はずれ
国際通り
で自由散策


昼になると気温もピークで暑い


ちょっと横道に入ると市場通りがあって
ここで美味しいお土産をゲットして

namiです

ブルーシール
と言う会社のアイスクリームがとっても美味しかったです

おきなわワールド

ここは鍾乳洞やハブ博物館などがある

玉泉洞


日本最多の100万本の鍾乳石が林立しており日本第2位の長さ、全長5kmを誇る
ウージ染め
発見


サトウキビで染めるとこんな色になるんだ
先日、草木染を経験したばかりなので興味深々
みーばるビーチ
グラスボート乗船

ついに来ました沖縄の海

波も穏やかで天気も上々
グラスボート
日和


船底を見ると



30分の遊覧でした


さすがにこの時期は泳いでる人はいませんでしたが
海の上を滑ってる人はいました



サンゴ礁
でできた砂浜

沖縄最後の地は
ひめゆりの塔


沖縄の悲しい歴史

ガイドさんの短い説明を聞いただけでも辛くて涙ぐんでしまいました
240名中生存者はたったの5名の生徒だけ悲惨すぎる

これで
はじめての沖縄旅行
は終わり
22日(日)の夜遅くに無事に羽田に戻ってきました
無理して行った甲斐があり、収穫もいろいろありで
沖縄で初めて知った情報も得られて有意義な旅行でした
実際に訪れてみないとわからないこと沢山あるものです

思い出に残る記念旅行になりました

はずれました



ホテル最上階20階で朝食


那覇市内はまずまずの天気です

ホテルを出る頃には夏日

最後の日にやっと沖縄らしくなりました








ここを通り抜けると首里城







まだ午前中はやいのに太陽が眩しくて暑いくらい

昨日は雨風で長袖じゃないと寒いくらいだったのに・・・


この3日間で沖縄の天気は目まぐるしく変化しました











残念ながら漆塗り


でも北殿・正殿・南殿と中に入って見学してきました




日本では2000年12月、11番目に世界文化遺産に登録されました


天気はますます良い天気








昼になると気温もピークで暑い



ちょっと横道に入ると市場通りがあって

ここで美味しいお土産をゲットして















ここは鍾乳洞やハブ博物館などがある













サトウキビで染めるとこんな色になるんだ

先日、草木染を経験したばかりなので興味深々





ついに来ました沖縄の海



波も穏やかで天気も上々







船底を見ると






30分の遊覧でした



さすがにこの時期は泳いでる人はいませんでしたが















沖縄の悲しい歴史


ガイドさんの短い説明を聞いただけでも辛くて涙ぐんでしまいました


240名中生存者はたったの5名の生徒だけ悲惨すぎる


これで



22日(日)の夜遅くに無事に羽田に戻ってきました



無理して行った甲斐があり、収穫もいろいろありで


沖縄で初めて知った情報も得られて有意義な旅行でした

実際に訪れてみないとわからないこと沢山あるものです


思い出に残る記念旅行になりました

