実はnami年女なのだハッピーよりは若干若いですから
お正月三が日もすでに終わってしまいましたが・・・・
遅ればせながら新年のご挨拶です
今年は運よく仕事のシフトが元旦と2日が連休でした
スーパーの鮮魚部なので大晦日まで連日全員出勤でがんばりました
帰宅して大晦日には焼き納めに御年賀用に紅玉のアップルパイを作り
年開けて初焼きは御年賀用にミルキーボールを作りました
元旦には地元の神社に久しぶりに大阪から帰省した娘と親子三人で初詣
午後でしたが長い参拝者の行列でした
帰りに実家に御年賀のご挨拶。
兄嫁の手作りのお節に舌鼓
のんびり楽しいお正月でした。
そして今日は今年2度目の焼き作業
シュトレンで残ったカレンズのシロップ漬けを使ってドライフルーツたっぷり贅沢フルーツケーキ
胡桃とキャラメルチョコチップを入れたカンパーニュ
我が家はシュトレン食べ放題でしたがそろそろなくなりそうで・・・
食生活も日常に戻りつつあります
最近ずっと欲しかったロボット掃除機を購入してみました。
届いたその日に開けてさっそく始動させた瞬間のハッピーちゃんの反応は・・・
ハッピーまさに未知との遭遇です
急に動き出した物体に恐怖のあまり威嚇してました
それが今では・・・・お昼寝中のハッピーに忍び寄ってるが反応なし
起きても振り返らず
「にゃんジャー 」
「気持ちよく寝ていたのにグルグル、ガーガー、バタンバタン、とたまらんニャー」
ロボット掃除機がストーブに突進してガタガタ騒々しくて迷惑そうな顔して起き出してきました
どうもロボット掃除機には無関心みたいです・・・
でもこのロボット掃除機ハッピーの毛を吸い取ってくれて毎日いい仕事してくれてます
終わるとウロウロして自分で充電器に戻っていくところがカワイイ
時々ホームに戻れなくて困ってる時がまたカワイイのだ
昨晩から雪が降っていて今朝起きたら銀世界
2018年正月早々の初雪です
大晦日から元旦は天気がよかったのに・・・・・
旦那サマ今日は正月ゴルフの予定でしたがやむなく中止です
ハッピーちゃんも今朝は起きてくるなりホットスポットを発見してまったり中です
ちょうど箱根駅伝の復路のスタートの瞬間
箱根は雪もなくくて天気イイみたいですね
よく風呂のふたの上にのってるのは見かけますが・・・
この態勢ははじめて見ました
ハッピー正月早々のお気に入りスポット発見です
暖気の通るホースの上にもたれかかってポカポカ 「気持ちイイにゃん」
遅ればせながら2018年がスタートしました
大晦日と元旦は孫や娘たちが帰省して大賑わいでした
数日前からお節やパンを作っておいたので思いっきり手作りで御もてなし
パンはストックしておいて昼はアンチエージングサラダを添えてパン祭り
夜は定番の牛肉の昆布巻き、豚の角煮、ゴマダレの和え物、手羽先の中華煮、れんこんの卵焼き、その他・・・
満足して頂けたみたい・・・
元旦はお雑煮を食べてから近くの神社へ初詣
天気もよくて初詣日和でした
昨年は夫婦だけでしたが今年は孫たちと初めての初詣でした
その足で実家へ御年賀のご挨拶へ
毎度ながら実家のお嫁さんの手作りおせち
兄がなんとわざわざ東京まで行って買ってきたという高級日本酒がまた美味で
namiは御年賀用に手作りスイーツを3品持参しました
今回は兄嫁のリクエストで抹茶とプレーンのシフォンケーキとポンデケージョ
孫の可愛いお手々が
孫が美味しそうに食べてくれました
食後のデザートにみんなで食べました
孫たちは元旦に帰ってしまったし・・・
一泊二日の弾丸帰省でしたが天気がよくて今日じゃなくてほんと良かったです
昨日はnamiはスーパーの初仕事で大忙しで・・・・・・昼は那須までランチに出かけて
今日はたまたま公休日だったので夫婦でのんびりできました
久々のハッピーの登場
夕方に洗濯物を取り込むために2階のベランダへ上がったらハッピーもついてきました
突然カラスが屋根に舞い降りてガサガサ音を立ててる不穏な音にハッピーが気づき
オムツを外してます
カラスの出現にハッピーちょっとビビってます
カラスがこっちを向きました
睨んでます
ハッピーがフリーズ状態
ちょっと睨み合ってカラスが飛び去っていきました。
「あれ、 行っちゃったニャー」
「よかったニャー」
ハッピーちゃん怖かったみたいです
13歳のハッピーは人間の歳にすると68歳です
猫は人間の歳で換算すると1年に4歳年取るので来年は14歳になるので72歳になります。
最近はとっても動作が遅くなって飛び上がることが出来なくなりヨッコラショです
オムツもすっかり板についてます
粗相するようになってからは独り寝させてましたが
朝晩は寒くなってきて最近は毎晩夜中に悲しそうに泣いて部屋に入れて欲しくてドアをゴリゴリするので
オムツしてるし…根負けして3日前から再び腕枕して寝てあげてます
久しぶりに布団の中に入れてハッピーとっても幸せそうです
仕事から帰るとなんとハッピーがキャットハウスにインしてました
まったく見向きもしてくれてなかったのに
namiの留守中は火の気がありませんから晴れた日は日向が天然の暖房になりますが
曇った日はとっても心配でした
このところの寒さに居心地の良さにやっと気づいてくれたのかな
外からガラス越しに嬉しくてパチリ
実はお恥ずかしながらオムツしてます
昨年から度々ハッピーがトイレ以外で家の至るところに粗相するようになって毎日3回から4回の後始末で大変
ハッピーは14歳で人間に換算すると72歳の高齢ですからトイレの失敗も仕方ないのかも。
さらに来年は15歳になると76歳で16歳で80歳ですから老化進行速度が人間よりはるかに速いです
猫の平均寿命が15歳くらいですからハッピーを労わってあげないと・・・
正月にはじめてオムツを購入してみました
2017 /1 /4ハッピー初オムツの日
はじめてのオムツでハッピーも旦那サマも戸惑ってます
最初はオムツをしても中にしてくれなくて困ってましたが・・・
最近やっとオムツ姿が板についてきました
オムツ姿も凛々しいかも
ハッピーを市役所の裏でカラスに襲われる寸前を助けてからもうはやいもので14年
猫は20年生きると人間では96歳だそうです
今日はポカポカ陽気で絶好の行楽日和でした
ドライブに行きたいけどnamiは仕事・・・
旦那サマは一人登山で安達太良山へ5時起きして出かけていきました
「風はちょっとあったけど暖かい」と山頂からLINE報告があり
そろそろ紅葉狩りが楽しい季節になってきました
仕事から帰ると玄関横の外にカマキリを発見
デカイ
ハッピーそうとは知らずにnamiの姿を見てガラス越しにすり寄ってきました
久々にハッピー登場
スリスリ
外に出てカマキリに超接近していてますが気が付いてません
こんなに近いのに気が付かないなんてハラハラドキドキでした
気が付けば虫好きなハッピーにもて遊ばれるところでした・・・
カマキリさん命拾いしましたね
実は毎晩namiが抱っこして寝ていたのですが最近は歳老いたせいかトイレにトラブル発生
おしっこ臭いままに布団に入ってくるので我慢していたけどもう無理
部屋から閉め出して以来毎晩のようにドアをガリガリして入れてくれコールして泣きづづけるけど心を鬼にして・・・
そんなハッピーのために寂しさが半減すればと、思い切って奮発して2/22厚手のフェルト製キャットリビング購入
評判がよくてだったのに、ハッピーは気に入らなかったのか不使用
厚みがある、縫い目がない、ハンドメイドポッド"不織布、フェルトタイプの温かみがある素材。
抜け毛がベッドにつきますの部屋を舞う毛の量を減らす役にも立ちます。爪を立ててみたりふむふむもできます。
爪がかりもよく猫ちゃんもお気に入りに。・狭い所に身をひそめたい猫ちゃんにぴったり。中でまるくなってやすめます。
お部屋にインテリアの邪魔になりません。
それでもいつかはキャットハウスの居心地の良さに気付いてくれると信じ・・・
居間に置いておくがそれでもハッピーずっと素通りされづづけて数カ月・・・
それが今日ついに
仕事から帰って家の中を見渡してもハッピーが居ない
キャットハウスの様子がいつもと違う・・・もしかして・・・
耳がチラっと見える
そっと近づくと・・・居た~
寝てた、起こしてゴメンね
ニャんだーよー
気持ち良かったのにニャー
やっとハッピーちゃん気が付いてくれたのね
また寝るにゃー
またハッピーがnamiの目の前で自主的に入りました
キャットハウスが届いた日に一度だけ珍しかったのか入ってくれたけど、その後は入れてもすぐに出てきてしまっていたのに
ハッピーちゃんこれでドアの外でガリガリしながら泣かないでくれるとイイけど・・・
午後まったりとしていたらカーテン越しに正面にアンズ満開が目に飛び込んできて
3日前にアンズ開花宣言してここのところ4月並みの気温が続いていたので早くも満開です
思わずカーテンを開けてシャッターをきりました
桜じゃなくてアンズですから
今年もアンズの実がいっぱいなるとイイんだけどな・・・
カタクリの花も満開です
小さいけど可憐です
桜はやっと今日あたりから蕾がピンク色に染まってきたばかりですが・・・
それでも日当たりの良い場所の桜がチラっと咲き始まっていたのを今日の仕事の帰りに初発見しました
アンズの花が散るといよいよ桜が本番です
朝イチで作っていた大好きなチョリソーエピ大失敗
ここまではよかったのに・・・・
せっかくのチョリソーエピが焼成温度下げるの忘れて200℃の予定が250℃でやってしまいました
後の祭りです
食べたら苦い
ここまで来るのに4時間もかかったのにラストの仕上げ20分でオジャンです
そんなこんなで気分を変えて庭に出てみた次第です・・・・
快晴でポカポカ陽気
アンズの木が昨日まで黒い硬い蕾だったのに今日の朝からの陽気で一騎にピンク色に膨らんでいて
アンズ開花宣言
アンズの木の下にあるカタクリの花の蕾も紫色になってきてもう少しです
namiの後を追いかて出てきたハッピーの足元にもタンポポが・・・
本格的に春がやってきました
水仙はまだでしたが
いよいよ後は桜前線の北上が待ち遠しいです
焦げたエピをちょっと忘れてました
やっぱ悔しい
めったにないミスでしたがこれも春の陽気のせいでボーっとしちゃったのかも
昨日の嵐がウソのようで・・・
今日は朝から台風一過です
この天気を利用して衣替えでもしようかと思いつつ・・・
パンを焼きながらパソコンに向かっていて・・・
ふと後ろを振り向くとなんと
ハッピーのために今さっき出してあげたばかりの防寒用の猫丸ベッドに入ってくれてるじゃありませんか
思わずうれしくて久しぶりにハッピー激写
にゃんですか
気にしないで・・・
仕方ないニャー
かわいくニャー
爪のび過ぎ
ピンクの肉キュー
どこ撮ってるニャン
失礼しました
寝るにゃん
ハッピー最近だんだん足腰が弱ってきたのかい出窓にも登らなくなってきて・・・
すっかりお婆ちゃん猫です
市役所の裏でカラスに狙われていたのを間一髪で助けたのがもう10年以上前のことですから
長生きしてくれてます