初めての湯種法で山形食パンを焼きました。
小麦粉を熱湯で混ぜてモチモチ種を作り 本捏ね生地に混ぜる方法。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/e9/68e565610b634a99a409bf3543cd217e.jpg)
山形食パン ≪湯種製法≫
【材料】(1.5斤)
〈湯種〉
強力粉 120g
〈湯種〉
強力粉 120g
熱湯 144cc
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/4e/062b0535b4a32e56d187e0c23b6b29e9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/4e/062b0535b4a32e56d187e0c23b6b29e9.jpg)
<本ごね生地 >
イースト 8g
強力粉 280g
水 182cc
塩 7g
砂糖 20g
強力粉 280g
水 182cc
塩 7g
砂糖 20g
バター 32g
【作り方】
①熱湯で湯種を作りラップに包んで常温で30分以上放置以上
【作り方】
①熱湯で湯種を作りラップに包んで常温で30分以上放置以上
(冷蔵庫で12時間熟成してもよい。オーバーナイト)
(グルテンが壊れてるから歯切れの いい目のつまったパンになり
(グルテンが壊れてるから歯切れの いい目のつまったパンになり
3日間柔らかい)
②本コネ生地(ニーダー15分) にちぎって湯種を混ぜて 捏ねて
②本コネ生地(ニーダー15分) にちぎって湯種を混ぜて 捏ねて
(よく捏ねないと膨らみにくい)
③ポット内発酵30分(1次発酵)
④ベンチタイム15分して成形(2次発酵)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/32/07dc5717de4138b4f448100187cd7de4.jpg)
⑤天板を予熱して180度で30分
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/29/b770e072913422a9dab83d439c202d4a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/32/07dc5717de4138b4f448100187cd7de4.jpg)
⑤天板を予熱して180度で30分
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/29/b770e072913422a9dab83d439c202d4a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/1f/86dcffd76671f15733a871f8fd9faa76.jpg)
焼き上がり初食ワクワク♪♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/70/938dd2a89467758825dc1bc365b94557.jpg?1655361618)
思った以上のモチモチ感😍
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/a0/9f74c5d81c8e966f5f2bfaf9f324ac5d.jpg)
同じ材料なのにストレート法と違う
3日間くらい日 持ちするらしい
中種法よりさらにもっちりしてました パン作りは奥が深いです --
中種法よりさらにもっちりしてました パン作りは奥が深いです --