ナミちゃんアラカルト

お菓子・パン作りに勤しむ猫好きな主婦の気まぐれ日記

米粉入りブルマン

2018年04月25日 14時29分13秒 | パン

ブルマンに魅せられて試行錯誤して焼いていたのがブログを遡ってみたら10年前でした

我が家の型に合った分量を算出してましたが卵入りはほとんど作ってなかったので

今日は前回とは違った卵入りにしてみました。
さらに10年前には高値の華だった国産強力粉米粉入りで進化したブルマンです

毎回どこかに変化つけたくなるのがnamiの性でまず同じくは作りません

米粉入りブルマン

【材料】(2斤用蓋つきの型)

    • 春よ恋(国産強力粉)・480g
    • 米粉・・・・・・・・120g
    • スキムミルク・・・・・・12g
    • 砂糖・・・・・・・・・・36g
    • 食塩・・・・・・・・・・10g
    • ドライイースト・・・・・6g
    • ・・・・・・・・・60g
    • 無塩バター・・・・・・・30g
    • 水・・・・・・・・・・・366㏄

オーブン160度10分⇒190度20分焼成

これでバウルーでホットサンドがまた作れます

丁度お昼に焼きあがったので厚切りの焼きたてブルマンでランチです

米粉と卵入り食パンなのでもっちりしっとり焼きたてなので皮はパリパリ

なんと食事パンなのに旦那サマったらアンズジャムたっぷり塗ってました

やっぱり甘党

namiはお昼ご飯ですからこっちを挟みます

めちゃめちゃウマウマ

自画自賛ですぅ


紅玉バラ風ヨーグルトケーキ&ショコラカンパーニュ

2018年04月24日 16時53分45秒 | お菓子

今日はせっかくのお休みでしたがあいにくの肌寒い日で出かける気にもなれず・・・

旦那サマはハイキングに行く気満々だったのに雨マークがあったので断念です

そこで久しぶりにヨーグルトケーキとショコラカンパーニュを作ってみました。

紅玉バラ風ヨーグルトケーキ

焼きりんご風にバラの花をイメ―ジしてトッピングしてみました

 ヨーグルト生地が甘さ控えめで定番のドライフルーツも入らないので甘さ加減が不安で

紅玉をバラ風に配置してからグラニュー糖とハチミツとバターをたっぷり散らしてみました

カンパーニュの発酵時間の合い間に180度で約40分焼成して出来上がり

ヨーグルトケーキが焼きあがったころに最終発酵後のカンパーニュを連続焼成

チョコとレモンと柚子のショコラカンパーニュ
実はイースト入れずに捏ねてしまい

ほぼ捏ねあがってからダメもとでイースト後入れでさらに5分捏ねました
ココア生地たぷりとチョコチップレモンピール柚子を入れたので無駄には出来ませんから

でも意外と大丈夫でした

むしろいつものより大きく膨らみゴツゴツ岩石みたいな風貌です

味もバッチリ

 

天気予報どおりに午後は雨が降ってきての3時のおやつタイム

予定ではハイキング先の山中での一服でしたが家で一服です

平日ですが定年退職の有休消化中の旦那サマ先月から悠々自適です

いつもならひとりおやつタイムですが今日は旦那サマにコーヒーを入れてもらう事が出来ました

甘党なので積極的にやっていただけます

思った通り1カットでは足りずに2皿しっかり食してました

紅玉の酸味とヨーグルト入りなのでさっぱり美味しく頂けました


那須フラワーワールドのチューリップ

2018年04月21日 23時20分48秒 | 

今日は気温が25度まで上昇して夏日

あんまり天気が良いので午前中の仕事を終えてから旦那サマとお出かけ。

今日から開園の那須フラワーワールドへ10年ぶりに行ってみました。

そう言えばずっと週末は仕事だったので何処へにも行けなかったのだ

 

途中にランチする予定が適当な店がみつからずフラワーパークに着いてしまい

園内には店がないと言うの受付で教えてもらった江戸食堂をめざしてさらに北上

やっと昼食にありつけました

お腹ペコペコだったのでウマウマ

 

再びフラワーワールドへ戻って園内へ

まだチューリップ満開前でしたがキレイでした

いろいろなチューリップがあってスゴイ

チューリップらしくないチューリップ

開園初日でしたがほぼ駐車場満車でした。

ちょっと暑いけど爽やかでした

チューリップの向こうに那須山が見えてイイ感じ

ネモフィラはまだでしたがちょっとだけ咲いてました

午後のドライブ最高でした


<3日目>軍艦島クルージング

2018年04月14日 23時43分41秒 | 

2日間はまずまずの天気でしたが・・・
軍艦島クルーズがある肝心な最終日は朝から怪しい雲行き

 

 長崎港の常盤2号桟橋から出航

 

 雨が降り出してきて行ってみないと上陸できるかはわからないそうで船長の判断次第です・・・

 

長崎港には日本海上自衛隊のイージス艦がメンテナンス中でした

ここに停泊してると言うことは平和な証ですよね 

恰好いいです

三菱重工長崎造船所

三菱のこのマークがなんとテニスコート 1枚分なんだってデカい

軍艦島まで片道約45分くらいなんですがその間はずっと大変でした

波にぶつかりながら進むのでバッカンバッカン船底に衝撃があり大揺れで船内は悲鳴が起きてプチパニック 

やっと軍艦島に着いたときは目の前の御婦人がグッタリしてました 

そんな苦しい思いをして来たのに結局この日は船長の決断で上陸断念

70%の上陸確立だそうですが運が悪かったです

 平成27年7月には「明治日本の産業革命遺産」の一部として世界文化遺産に登録されました。

「軍艦島」は長崎港の南西およそ19kmの海上にある島の俗称で、正式には端島(はしま)と言います。
江戸時代後期に石炭が発見され、その後明治23年から本格的に海底炭坑として良質な製鉄用原料炭を供給してきました。 


YouTubeにアップしてみました

幅160m、長さ480m。東京ドームのグラウンドおよそ5個分という小さな島ながら、最盛期には5,200人もの人々が住み、
東京の9倍を超える人口密度は世界一とも言われました。

  

上陸出来ない代わりに船のデッキに出て大揺れのなかで撮影会

 

軍艦島の半分は鉱場なので居住地がとても狭いためか、大正5年に日本初の鉄筋コンクリート造りの高層集合住宅である30号棟が建築されて以来、
次々と高層アパートが建設されました。 

 採掘技術の発達とともに島のまわりを拡張。
塀がぐるりと島を取り囲み、高層アパートが立ち並ぶその外観が軍艦「土佐」に似ていることから軍艦島と呼ばれることになりました。

国のエネルギー転換政策を受けて昭和49年に閉山
すべての島民が島を去ることになりました。

ツアー最大の目的だったのに悪天候で軍艦島に上陸は出来ませんでしたが

それでも波にもまれながらも軍艦島を360度方向から観ることができました。

 上陸してなにのに上陸証明書を頂きました

 

デッキに出て写真を撮ってる時まではnamiは元気でしたが船内に戻って停泊してプカプカしてる最中についに軽く船酔い

半分以上の人が船酔いでビニール袋片手に辛抱の時間でした

 

上陸できなかったので近くの高島へ寄港

石炭資料館や軍艦島の模型等々をみてきました
namiは船酔いで気分が悪かったので見学はせずに休んでいてここでどうにか回復することができました

高島での石炭事業はその発展の礎とも言えるもので、この高島が「三菱発祥の地」と言われています。
岩崎弥太郎は海運業で大きな成功を収め、「東洋の海上王」とまで言われた人物で、三菱財閥の創始者です。

真田真珠でランチ  美味しかったです

真珠店なのでリーズナブルなネックレスとブレスレットのセットを記念に購入。

 

磁石で簡単にロングのネックレスにもなるので気に入ってます 

昼食後は雨の降る中傘をさして長崎平和公園

ところが暴風雨で平和公園散策どころではありません

手前は旦那サマですが後ろのご婦人のご注目です傘が強風でひっくり返ってしまいました

 

申し訳ないですが面白傑作写真です

 皆さんそそくさに退散で振り返れば誰も居ません

 

2泊3日の旅は最後の日だけは雨になってしまって残念でした

軍艦島へ行く船があんなにハードとは夢にも思いませんでした
知っていたら行ってなかったと思います

雨の中を九州佐賀空港から羽田空港へ
夜11:00には無事帰宅。留守番のハッピーちゃんのお出迎えしてくれました

 

長崎名物かんころ餅をお家用に買ってみました

焦げるくらいにトーストすると美味しいと店の人に教えて頂いたのでやってみました。
はじめて食べましたが美味しかったです

かんころ(サツマイモのゆで切り干し) もち米 


<2日目>長崎五島列島

2018年04月13日 23時20分26秒 | 

<2日目>五島列島へ。

起きた時はまだ夜景が見えて月もみえてました 


朝日が登ってきて天気もイイです

 

早朝7:00にホテルの送迎バスで長崎港

ジェットフォイル高速船で約1時間40分の船旅。

乗船する時に前方に宿泊ホテルを発見

昨晩はあそこからこっちの夜景が見えたのだ

ジェットフォイルに乗船。指定席で2階窓際席。ターミナルを離れます

時速80キロで走行。大きい船なので快適です

 五島列島が見えてきました

奈良尾港(中通島)から島のバスに乗車

 ここのバスガイドさんが漫談トーク面白すぎで笑いっぱなしでした

偶然にテレビで最近外国観光客が殺到してる島として中通島を特集していましたタイムリー

海が青くて美しい ガイドさん「あおー連発するので耳から離れませんでした

平な土地が少ないので坂にお墓があり高齢化してるので墓参りが大変そうです

ちなみに御当地のお盆はお墓で爆竹花火が当たり前で賑やかなんだって・・・バスガイドさん情報より。

 

旧教会の建物は、明治36年の建立。

快晴で暑いくらい 教会横には甘夏みかんがたわわに実ってました

  

教会内は土足厳禁もちろん靴を脱いでから入りました

内部はこうもり天井が美しい

昭和24年に増築した際に煉瓦造の塔が正面につけられましたが

ところどころに黒く焼けたようなレンガが使われていて、旧浦上天主堂の被爆煉瓦を一部使用しているそうです。

 

 

昼食は五島うどん地獄炊きと握り寿司 

溶き卵にネギ、生姜などの薬味にしょうゆを少し垂らして、ぐつぐつたぎる鍋から直接いただく「地獄炊き」が定番。
うどんの食感が独特で美味しかったです

遣唐使が伝えたとも言われる五島うどん日本三大うどんの一つにも挙げられており、
手延べでコシが強くて最後につばき油で喉腰が良いのが特徴

稲庭うどんと作り方は同じですが最後に平たくするのが稲庭で丸のままは五島うどんだそうです。

ここでひと口メモ
「三大うどん」には諸説あり、香川県の「讃岐うどん」、秋田県の「
稲庭うどん」に加え、残りのひとつは、
長崎県の「五島うどん」と群馬県の「水沢うどん」が有力候補。 

 

車窓より鯨のアゴ骨の鳥居で有名な海童神社 。

3年続けて決まった日に海で溺れ死ぬ者があり、
神社の信託により石祠を建てて祭り、即席の「にわか芝居」などを奉納したのがはじまり。

 

頭ヶ島天主堂は五島列島中通島の東方にある長径2km余の小島にあって
空港のために作られた赤い橋のお蔭で簡単に渡ることできます。

頭ヶ島天主堂はユネスコの世界遺産登録対象なので現在は廃港となった上五島空港からシャトルバスに乗り換えて現地に入りします 

 

頭ヶ島キリシタン墓地(カシラガシマキリシタンボチ)

シャトルバスがから降りると海岸が緑で近寄ると海藻が付着してました

墓石の上にキリスト教の十字架が飾られてあり金の文字も御当地では一般的で
なかなか本土では見ることができないお墓でした

 

頭ヶ島天主堂(カシラガシマテンシュドウ)
世界遺産候補の集落内の五島列島北部の頭ヶ島の白浜集落にある教会堂教会堂である。

五島唯一の石造教会建築であり、鉄川与助が手掛けた最初で最後の石造聖堂作品である。 
中央に円形窓と八角形の銅板張りのドーム屋根を冠した塔屋を持つのが特徴で、
主構造は頭ヶ島の海岸部で産出される砂岩を粗石積みとした組石造りである。

 

再び五島空港に戻ってきてバスの乗り換えです

蛇足ですが面白すぎるバスガイドさんの解説によると8人のり小さな飛行機が飛んでいたらしく・・・
採算があわずに10年前に空港が廃止。でも空港のお蔭で立派な赤い橋が建設されて今では便利とか 

 

車窓より龍馬ゆかりの広場

 

坂本龍馬がグラバーから購入した亀山社中の船が薩摩に向かう途中遭難し12名の同志が若くして海へ散りました。
知らせを聞いた龍馬は「寺田屋事件」で受けた傷を鹿児島にて療養中でしたが、
この地に駆けつけ村役に慰霊碑建立を依頼したといわれています。

 

愉しいトークで愉しませてくれたバスガイドさんとはここでお別れ
寸劇あり漫談ありの忘れれないナンバーワンのガイドでした

 

 郷ノ首港(中通島)

貸し切って海上タクシーに乗船

この船なかなか年季が入っていてスピード感あって後部席はガソリン臭くて若干の辛抱・・・

 

絶交の上陸日和でしたが時間がなくて断念したキリシタン洞窟 

残念

船上からの見学 

 

久賀島に上陸して旧五輪教会 

海が透明できれいでした

五島市の教会では最も古い建物。
木造瓦葺平屋建ての外観は全くの和風建築。

土足厳禁 やっぱりくつを脱いでからです

 

のどかな島です

再び海上タクシーで五島市の玄関港の福江港(福江島)へ

 

長崎五島列島の4島の旅はこれで終了。

 

 福江港からはデラックスなジェットフォイルに乗り換えて時速80キロ約1時間半で長崎港に戻りました

 

 

この日はハードで連泊ホテルに戻ったのがPM7:00で着替えもそこそこに夕食

2日目なので昨日とはまったく違うメニュー 刺身のしゃぶしゃぶetc.・・・

2晩めの部屋で夫婦晩餐会は翌朝が出発がゆっくりだったので安心して遅くまで飲みました 

長崎の夜景も見納めです

 

 

つづく。


長崎五島列島と軍艦島(世界文化遺産)の旅<1日目>

2018年04月12日 23時00分00秒 | 

 4月12日~14日 九州4島めぐり 長崎五島列島世界遺産軍艦島へ旅友夫婦と行ってきました

東京オリンピックのせいか改装工事が進んでいて東京駅内の雰囲気が変化していたり…
羽田空港内の荷物のあづけ方が自動化され自分で出来るようになっていたり…
日進月歩行く度に変わるのでビックリしたり関心したり戸惑ったりしてます
便利に簡素化するのは良いのですが慣れるより変化が早くてシステムについていくのが大変です

 

羽田空港11:00発で機内で空港で買ったお弁当を食べながら約2時間のフライト。

天気は上々

  

窓際席でしたがなんと羽の真上で下は見えずらかったのです・・・離陸間もなく身をよじらせて隙間からなんとか富士山が見えました

富士山が見えると気分がイイです

今回の飛行機は最新らしくて窓の下のボタンを押すと外が見えつつ日差しを遮ることができていて

どんどんスゴイことになってます

眼下に長崎市内が見えてきました

午後1:00長崎空港着陸。

 

 現地集合でいよいよ長崎市内バスツアースタート

 最初の目的地は外海地区にある遠藤周作文学館

ここ外海(そとめ)地区はキリシタンの里として知られており、小説沈黙の舞台となったところです。

 

館の前は海に面して建てられていて絶景でした

 天気がよかったの眩しいくらい

隣接している道の駅夕陽が丘そとめへ行くとさらに高台で眺め良好

 

 外海(そとめ)地区の海、山、川の自然豊かな絶景がみられました

 
春なのに空を見上げると鱗雲でした

 

夕方には長崎市内の宿泊ホテルへ到着。

ホテルが山の中腹にあるので窓から長崎の夜景を上から見る事が出来ました

2012年には香港モナコにならんで世界新三大夜景に 認定さらたそうです
2015年には1位長崎2位札幌3位神戸日本新三大夜景都市に決定。

美しさの理由は長崎市は坂が多く、長崎港を中心の底にしたすり鉢のような地形になっていて
斜面に住宅が建っていることから、光が立体的に見えるからなんだって。

世界三大夜景と言えば函館だったんですがね・・・現在は長崎がランクインしたのね

 

残念ながら今回は温泉はなくてラジウムの大浴場に入ってから食事タイム

同じホテルに連泊なのでちょっと残念

長崎は何処へ行ってもテーブル席なのにスリッパを脱いでの食事する習慣らしくて・・・
我々には独特でした

案の定やっぱりスリッパを履いたまま席に着く客が続出でした

教会がすべて土足厳禁だったのでそのなごりでしょうか・・・・


旅友と部屋に戻って恒例の2次会

 翌日がなんと7時出発なので早めに切りあげて就寝

 

つづく。


栗あんぱん&小豆あんぱん&ラーズンと胡桃のカンパーニュ

2018年04月11日 16時24分22秒 | パン

パン用の粉が大量に届いたので久々に国産小麦粉 であんぱんを作りました。

マロンクリームを餡にしてケシの実たっぷり付けて栗風に成形した栗あんぱん

小豆を素焚(すだき)糖で煮た餡を詰めてあんぱん

久々に作ったので形が不格好でしたが焼けばそれなりになりました

 定番のカンパーニュも焼いておうちパンの完成

実家にもおすそ分けして他は小腹が空いたとき用に冷凍ストックです


桜&水仙(みね山花まつり)

2018年04月06日 17時44分26秒 | 

今日は朝から微妙な天気で小寒くて曇りがちで花見するにはイマイチかなと思ってましたが

外食して買い物してその帰り道に花の名所の公園の横を通りがかったのでちょっと立ち寄りました

隣町の公園で今まで通過するだけで10年ぶりくらいに入りました

 昔の拡張工事中しか見てなかったので久しぶりに来てみたら綺麗に整備されていてびっくり

 噂には聞いてましたが水仙がいっぱいで満開

 普段見慣れてるツバキの4倍くらある大きいツバキも咲いていたし・・・

 桜はビークを過ぎていて桜吹雪でしたが・・・それも良しで

桜と水仙のコラボレーション素晴らしい

最初はちょっと寒いかと思ったけど歩いてるうちにポカポカしてきてちょっと汗ばみました

隣町の花見は出来たので地元の公園の桜も週末に散る前に行かなくては

まだちら見もしてないので・・・


ホワイトチョコ&チョコ入りカンパーニュ

2018年04月03日 17時53分46秒 | パン

そろそろパン用の材料が底を尽きそうで残り物を合わせて作りました。

普段ならやらないこと・・・

ホワイトチョコチップチョコチップを入れ込んでカンパーニュを焼きました

 バヌトンに入れて最終発酵させてボール被せ法でオーブンで焼成

 エッジも立ってイイ感じ

断面ショー

ホワイトチョコはほとんど溶けてしまってますが 

チョコだけよりホワイトチョコが入った方がまろやかになりました

またひとつ発見できました

 

 

ホワイトチョコ&チョコ入りカンパーニュ

【材料】

    • 北海道産ハードブレッド専用粉 200g
    • 全粒粉             50g
    • ライ麦             50g
    • 塩             小さじ1
    • イースト          小さじ1
    • 素焚(すだき)糖      大さじ1
    • 水             195㏄
    • 溶けにくいチョコチップ    60g
    • ホワイトチョコチップ     60g