当ブログでは仕事の話は一切書かないことにしておりますが、使っている私物の文具くらいはいいでしょう(^o^)/
写真は、上から
(1) プラスのステンレス・ハサミ
(2) ホチキス針のリムーバー
(3) ガチャック(?)
(4) 無印良品のノック式ラインマーカー
(5) 三菱 Jetstream 4+1 黒軸 0.7mm (黒・青・赤が中心で緑はほとんど使わない)
(6) 三菱パワータンク スタンダード(ノック式) 赤色 1.0mm 掲示物訂正・校正用
(7) トンボ モノ鉛筆(2B) (訂正しました。)
(8) パイオニア・カセットテープのおまけ消しゴム
(9) プラチナ プレッピー(Preppy) 0.3mm 古典ブルーブラック(カートリッジ)
を使っております。うーむ、クッキリ・ハッキリ路線ですなあ(^o^)/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/4b/0a5fe9256ae063535ff76883103d97ca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/fe/8b295390cb90b55d6abcdc2edbbfe215.jpg)
4+1 の Jetstream ボールペンにも赤色がありますが、別途パワータンクの赤を用意しています。ノートについては、A5判の無地ルーズリーフに自作の様式を印刷して赤いバインダー(*)にセットし、ダイアリー兼雑記録用としています。あとは糊ですが、消えいろピットというゴールデンチームです(^o^)/
(*):ルーズリーフのバインダーも使ってみたいが~「電網郊外散歩道」2012年12月
写真は、上から
(1) プラスのステンレス・ハサミ
(2) ホチキス針のリムーバー
(3) ガチャック(?)
(4) 無印良品のノック式ラインマーカー
(5) 三菱 Jetstream 4+1 黒軸 0.7mm (黒・青・赤が中心で緑はほとんど使わない)
(6) 三菱パワータンク スタンダード(ノック式) 赤色 1.0mm 掲示物訂正・校正用
(7) トンボ モノ鉛筆(2B) (訂正しました。)
(8) パイオニア・カセットテープのおまけ消しゴム
(9) プラチナ プレッピー(Preppy) 0.3mm 古典ブルーブラック(カートリッジ)
を使っております。うーむ、クッキリ・ハッキリ路線ですなあ(^o^)/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/4b/0a5fe9256ae063535ff76883103d97ca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/fe/8b295390cb90b55d6abcdc2edbbfe215.jpg)
4+1 の Jetstream ボールペンにも赤色がありますが、別途パワータンクの赤を用意しています。ノートについては、A5判の無地ルーズリーフに自作の様式を印刷して赤いバインダー(*)にセットし、ダイアリー兼雑記録用としています。あとは糊ですが、消えいろピットというゴールデンチームです(^o^)/
(*):ルーズリーフのバインダーも使ってみたいが~「電網郊外散歩道」2012年12月