確定申告が終わると、ほっとする間もなく、果樹園や畑での農作業が始まります。雪が融けると草も伸び始めますので、剪定枝を集めて焼却し、果樹園を浅く耕耘して、カイガラムシ等の防除を行います。陽射しが日増しに暖かくなる季節だけに、農作業そのものは気持ちよく楽しく進めることができます。ただ、週末だけで終わるかどうか、これはお天気次第です(^o^;)>poripori

そして、春は演奏会シーズンでもあります。ちょっと日付順に並べて見ると、
■3月8日(土)9日(日) 山響第235回定期演奏会(山形テルサ)、サン=サーンス「ヴァイオリン協奏曲第3番」他
■3月11日(火) 奥村愛・ヴァイオリン・チャリティ・リサイタル(山形テルサ)、曲目不明(招待券をいただいた)。
■3月28日(金) プレシャス・カルテット演奏会(遊学館ホール)、ハイドン「皇帝」、ブラームスSQ第1番他
■3月29日(土) 山響街なか音楽会スペシャル(中央公民館)、J.シュトラウス「こうもり」序曲ほか
■4月12日(土) 山響モーツァルト定期Vol.22(山形テルサ)、ピアノ協奏曲第21番、交響曲第38番ほか
■4月19日(土)20日(日) 山響第236回定期(山形テルサ)、シューベルト「交響曲第5番」、メンデルスゾーン「ヴァイオリン協奏曲」、ドヴォルザーク「交響曲第8番」

■4月26日(土) 山形弦楽四重奏団第51回定期演奏会(文翔館)、モーツァルト「ハイドンセット:その1」第14番~16番
■4月29日(火) ヤンネ舘野ヴァイオリン・リサイタル(文翔館)、フランク「ヴァイオリン・ソナタ」他
というものです。思わず「ここは東京か横浜か?!」と疑ってしまうような、音楽三昧の恵まれた生活が予想されます。風邪などひかぬように、健康管理に気をつけたいと思います(^o^)/
まずは、本日の山響定期にむけて、山積する雑務を片付けましょう。

そして、春は演奏会シーズンでもあります。ちょっと日付順に並べて見ると、
■3月8日(土)9日(日) 山響第235回定期演奏会(山形テルサ)、サン=サーンス「ヴァイオリン協奏曲第3番」他
■3月11日(火) 奥村愛・ヴァイオリン・チャリティ・リサイタル(山形テルサ)、曲目不明(招待券をいただいた)。
■3月28日(金) プレシャス・カルテット演奏会(遊学館ホール)、ハイドン「皇帝」、ブラームスSQ第1番他
■3月29日(土) 山響街なか音楽会スペシャル(中央公民館)、J.シュトラウス「こうもり」序曲ほか
■4月12日(土) 山響モーツァルト定期Vol.22(山形テルサ)、ピアノ協奏曲第21番、交響曲第38番ほか
■4月19日(土)20日(日) 山響第236回定期(山形テルサ)、シューベルト「交響曲第5番」、メンデルスゾーン「ヴァイオリン協奏曲」、ドヴォルザーク「交響曲第8番」

■4月26日(土) 山形弦楽四重奏団第51回定期演奏会(文翔館)、モーツァルト「ハイドンセット:その1」第14番~16番
■4月29日(火) ヤンネ舘野ヴァイオリン・リサイタル(文翔館)、フランク「ヴァイオリン・ソナタ」他
というものです。思わず「ここは東京か横浜か?!」と疑ってしまうような、音楽三昧の恵まれた生活が予想されます。風邪などひかぬように、健康管理に気をつけたいと思います(^o^)/
まずは、本日の山響定期にむけて、山積する雑務を片付けましょう。