パイロットの廉価万年筆「プレラ」青軸に、同社の色彩雫シリーズ「朝顔」インクを補充しました。プレラは短軸の万年筆ですので、手に持った時のバランスは手の大きな人にはやや短すぎるかもしれませんが、それなら普通のサイズの万年筆を選ぶのがすじで、もともと短軸万年筆は、長時間大量筆記の用途を想定したものではないのでしょう。むしろ、サブバッグの小ポケットに差して気軽に持ち運ぶような、ライトな用途に向いているようです。
色彩雫シリーズのインク「朝顔」の鮮やかさはますます印象深く、A5判の紙面を埋めると、けっこう強烈です。プラチナ社の古典ブルーブラックも、明度は違いますが、書いた直後はよく似た色の傾向を感じます。時間が経過すると、古典ブルーブラックらしく、次第に黒っぽく変化していきますが、「朝顔」のほうは変わらず鮮やかなままです。ただし、古典ブルーブラックと比べてしまうと、裏抜けしやすいのは確かでしょう。
備忘録ノートは、だいぶ終わりの方に近づいております。そろそろ、新しいノートを用意しておかなければなりません。
色彩雫シリーズのインク「朝顔」の鮮やかさはますます印象深く、A5判の紙面を埋めると、けっこう強烈です。プラチナ社の古典ブルーブラックも、明度は違いますが、書いた直後はよく似た色の傾向を感じます。時間が経過すると、古典ブルーブラックらしく、次第に黒っぽく変化していきますが、「朝顔」のほうは変わらず鮮やかなままです。ただし、古典ブルーブラックと比べてしまうと、裏抜けしやすいのは確かでしょう。
備忘録ノートは、だいぶ終わりの方に近づいております。そろそろ、新しいノートを用意しておかなければなりません。