川中島白桃の収穫が終わり、今は少しずつプルーンの収穫をしています。日がだいぶ短くなりましたが、夕方早めに帰宅できたときなど、30分ほど収穫作業に従事するだけで、平コンテナがいっぱいになります。全部を自家消費などとてもできませんので、大半は出荷することになりますが、生食のほか、ジャムや果実酒、砂糖漬けなどに利用されるケースが多いのでしょうか。我が家では、プルーンのジャムを作り、ヨーグルト等に使っております。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/ef/b11c9b9d68834b4fd52fdeecb3837be8.jpg)
さて、今年の果樹園農業は、ほぼ峠を越し、後はいくつかの後始末や来年度の準備作業を残すばかりとなりました。今後の課題は、
などでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/ef/b11c9b9d68834b4fd52fdeecb3837be8.jpg)
さて、今年の果樹園農業は、ほぼ峠を越し、後はいくつかの後始末や来年度の準備作業を残すばかりとなりました。今後の課題は、
(1) 秋の施肥
(2) 雪害による枝折れ防止の支柱立て(晩秋)
(3) 農業機械の点検整備
などでしょうか。