今日は、午前中に村山市の東沢バラ公園で山形弦楽四重奏団の演奏会、その後は野暮用で、一日が終わる予定です。バラ公園のバラも、きっと見事に咲いていることでしょう。
実りの秋、つい二週間ほど前にはまだ緑の葉が見えていた稲田も、今は黄金色の稲穂が一面に広がり、近づいてみると稲穂が頭を垂れて、稲刈りも着々と進んでいるようです。幸いに台風の影響も少なく、コンバインを使わず昔ながらに稲束を杭に掛けて自然乾燥させている農家も、ほっとしていることと思います。
来月から、今年も某大学で非常勤で授業を担当する予定。夕方からは、昨年の反省をもとに、若い学生さんたちの役に立つように、少しずつ準備をしておきましょう。
以上、本日の備忘メモです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/2c/c7bf52df73eec88f5f2ab50ef73afeb8.jpg)
キャラボクには雄株と雌株とがあるそうで、こちらは雌株のようです。この季節に、緑一色の潅木に点々と赤い実?がつくのは、なかなか風情があります。コンパクト・デジカメのマクロモードの練習を兼ねて、撮影してみました。
実りの秋、つい二週間ほど前にはまだ緑の葉が見えていた稲田も、今は黄金色の稲穂が一面に広がり、近づいてみると稲穂が頭を垂れて、稲刈りも着々と進んでいるようです。幸いに台風の影響も少なく、コンバインを使わず昔ながらに稲束を杭に掛けて自然乾燥させている農家も、ほっとしていることと思います。
来月から、今年も某大学で非常勤で授業を担当する予定。夕方からは、昨年の反省をもとに、若い学生さんたちの役に立つように、少しずつ準備をしておきましょう。
以上、本日の備忘メモです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/2c/c7bf52df73eec88f5f2ab50ef73afeb8.jpg)
キャラボクには雄株と雌株とがあるそうで、こちらは雌株のようです。この季節に、緑一色の潅木に点々と赤い実?がつくのは、なかなか風情があります。コンパクト・デジカメのマクロモードの練習を兼ねて、撮影してみました。